304 :名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:03:50
ID:0dTrDPIb
規制解除カキコ。
うちの地域に放置子の季節到来。
近所に住む子沢山家庭の女児たち(未就学児。茶髪で大人びた格好のため小学生くらいに見える)がついに家から出てきて近所の公園に出没。
こちらの様子をうかがいながら徐々に間合いを詰めてくる放置子を見ながら、他のママさんたちと昨年の被害報告会。
聞くと放置子テンプレオンパレードだったんだが中には玄関ピンポンの被害にあうママさんや「パパ~」と言って抱きかれるパパさんまでいたというから驚き。
しかも放置子母はこの春第6子だか7子を出産したらしいので更に放置になる危険が。
ママさんのなかには「なんかかわいそうだよね」なんて言ってる人もいるが、このスレロムってた私は危険信号点滅していたので「餌付けダメ、家バレ危険」と口酸っぱく言っておいた。
319 :名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:54:56 ID:Hz2hXOh1
304です。
上の子たちが小学校に通う平日午前中なんです。放置子遭遇。
小学校にあがる前の2人が公園ウロウロしてます。
別のママが「幼稚園行かないの?」って聞いても「知らなーい」って逃げていくので幼稚園や保育園には行かせていないとゲスパー。
公園には1歳から3歳までの赤ちゃんや幼児ばかりなので、幼稚園児くらいの子はすごく目立つし、なにより遊び方も荒っぽいので一緒に遊ぶなんて無理。
ブランコも飛び下りたり、水平になるくらいまで漕いだり、その年代の子としては普通の遊び方なんだろうけど、こっちはヒヤヒヤ。
せめて幼稚園いれてやれよ、なんかあってもイヤなんだよ、って思うわ。
320 :名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:38:02 ID:3U8RIGQm
はぁ~どこも放置子は同じなんだね。
うちの所も勝手に遊びに加わってくるんだけど、まあ入れてあげるよ。
でもそのうち団体行動出来なくなってフェードアウト。
子供だって、いちいちワガママな子の相手なんてしていない。
で、程なくして放置子の母親が「うちの子知りませんか?」って。
知るかっつーの!いちいちお宅の子の行き先把握してないから!
321 :名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:58:41
ID:OG+1Ak3S
>>319
…その子たちが小学生になり、小さい子相手に威張るのが目に見えるようだ。
次のお話→316