58-798

放置親と間違われた人々

798 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:30:27 ID:acsQCwEe
駅前で友人と待ち合わせをした。
その駅の近くに子供用の習い事が何個かある。
私は、駅の前の道路沿いで待っていた。
駅前には、交差点だけがある(信号なしの)狭めな通りがある。
小さな女の子が、その教室の方に行こうと思ったのか、
車の前を強引に横切った。
急ブレーキをして、車は止まり、車に乗って居たおじさん、おばさんたちは、
女の子を追わずに、なぜか私の方へ。

800 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:38:20 ID:acsQCwEe
おばさん「ちょっと、今の子!あなたの子でしょ!」(なぜか断定形)
おじさん「あぶねえなあ、自分の子供くらい見てろよ!」(すごい激怒している。)
私「はあ?知りませんけど。ってゆーか、私、友人と待ち合わせしているだけなんで、」
(わざとDQNっぽく)
そこへ、友人登場、
友人「やー、久しぶり、元気だった???どこの店行こうか。」
ここで、怖いおじさん、おばさんようやく気付いて、女の子を追いかける。

子供って言っても5歳くらいなので、すぐ追いつかれて、怒られてる。
私の隣を、若ママが着飾ったセレブ調3人組が、子どもを放牧しながら、歩いている。

前の方を見た若ママ「あれ?、○ちゃんじゃないの?」
別の若ママ「何あれ、最低。子供に言いがかり付けているぅ。急がないと。」
別の若ママ「何で?○ちゃんが何かしたって、言うわけ?」
って怒りながら、おじさんおばさんの方へ行って、
その後、ケンカ?良い争いみたいな感じでした。

802 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:48:08 ID:acsQCwEe
私は、急いで、目の前の喫茶店の2階に入って行きましたが、
遠くでケンカしていました。結局、教室の先生が間に入って居ましたけど。
しばらく、いい争いしていましたね。

おじさんとおばさんの言うことは正しいけど。
いきなり、こっちに言いがかりを付けてきて、
謝らずに行ってしまったので、
私は、親切な人じゃないので、
おじさんたちの証人になってあげようとは思えませんでした。

804 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:51:47 ID:acsQCwEe
×良い争い

○言い争い

失礼。間違いました。

808 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:19:49 ID:bQbRjpFI
>>800
私も親と勘違いされてムッとしたことある
放置子が一人で犬の散歩してて、たまたまそばを通ったら、
よそのおばさんに「子供に犬の綱持たせたら危ないでしょ!!」
って叫ばれた…
まさか小さな子供が一人で犬の散歩してるとは想像もつかなかったんだろうけど、
「うちの子でも、うちの犬でもありません」
ってちゃんと言ったんだから、勘違いを謝って欲しかった。
最後まで疑った感じで見られて、こっちが嘘ついてごまかしてるみたいに思われた。

809 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:53:53 ID:YOgxk30E
私も、勘違いされて「うちの子じゃありません」って言ったら
「自分の子じゃなくても注意するのが大人でしょ!」って言われて
じゃぁ、私じゃなくて最初からそのこに言えばいいじゃないですかー
って言ったら
「親が居ると思ったら、親の手前私が言ったら悪いと思ったからでしょ!」
「理屈ばっかり言って!」ってプリプリしながら去って行った
謝らないね・・・ああいうおばちゃんは

812 :名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 21:13:40 ID:RvJb7pAw
あ~私も放置子の親と間違えられた事があるわ。

お店で服を選んでいて、連れていた息子に合わせて選んでいたのに
店員さんが女の子物も持って来て「お姉ちゃんとお揃いになりますよ。」って。
「へ?」って思ったけど、店内には私と息子と放置女児しかいなかった・・・。
「うちの子じゃありません。」って答えたけど、何となく後味が悪かった。
その子、一人でおとなしくしていたんだけどね。

813 :名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 09:52:05 ID:oYLQ7wDU
うちも、子供たちと遊んでいたら
近所の放置子が勝手に集まってきてさ。
一緒に遊んでいるわけじゃないんだけど、道路に飛び出したりするし
他人の子の安全管理まで出来ないぞ!!


次のお話→803


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月17日 23:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。