60-295

295 :名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:21:58 ID:U8Rs3N/N
放置ではないけど可哀相な子を見た

フードコートで旦那と二人でごはん食べてたら、がら飽きで静かだったところにめちゃくちゃ騒がしい母とその子供(推定6歳)が登場
母はガミガミと子供に文句をつけ通し
店員に注文しているときも子供に文句言いっぱなし
本人は文句じゃなくて厳しくしつけているつもりなんだろうけど、
子供は別に悪いことしてないのに、母親にとって迷惑なことに対して細々文句つけてるだけに見えた
子供は困ったような顔をするだけだし、母親は文句を言っただけで満足するようで、子供の反応なんか全然見ない
目も合わせない
子供が邪魔になったのか、近くの席に座るよう指示、子供は私が座ってた長椅子に私から二人分くらい開けて座った
長椅子の前にテーブルがある形の席で、子供は隣の席に座ったんだ

私達は、「変なの来ちゃったねえ」とアイコンタクトしながら、無視してお喋りしながら食べてたんだけど
その子供がじりじりと私に寄ってくるw
先に受けとったアイスがついたスプーンを持って寄ってくる
目を合わせないでガン無視してたけど、子供は私をじっと見つめて
何かを訴えるように無言で椅子の上をじりじり移動して寄ってくる
アイスが私の服につきそうな距離まできたから少し離れたらまたまた近づいてくる

296 :名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:23:30 ID:U8Rs3N/N
母親は子供のことを見向きもしない
向いたと思ったら子供の注文をきいてまた店員と話しはじめる
人に迷惑かけててもどうでもいいみたいだ
子供に注文をきいたときも「○○と●●どっちがいい!?○○一つ!」ってきくだけきいて子供の返事は全然きいてないw
あとで子供に「●●がいい!」って結局言われてるし
でも「●●!?●●がいいの!?うーん*■▽×※(なんかぼそぼそ言ってる)○○一つ!」ってやっぱりきいてない
私達は、何か面倒なことになったら嫌だから早々にごはんを平らげて席を離れた
その親子(親だけだけど)はずっとぎゃあぎゃあ騒いでた

ごはんも食べさせてるだろうしお風呂も入れてるんだろうけど、
子供の心を放置してる親なんだなと思った
だから寂しくて、近くに居た人に構ってほしくて
でもまともにしつけられてないから声のかけかたもわからないし、
無言で擦り寄るしかできなかったのかなと思うと可哀相だった
何もしなかった私が言えることじゃないかもしれないけどね


次のお話→301


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月17日 21:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。