795 :名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:11:40
ID:I7DumRxn
まとめの「木に繋がれた子」の話し読んだら寝れなくなった。
なので流れブタギテ投稿
携帯だし長文だし、文章書くの得意じゃないからマタリと見てくれると助かる
小学生の頃、祖母達の噂話し(茶のみ話し)が耳に入ってきた事があって、当時あまりにショックでシッカリ記憶している。
自分が小学生時代を過ごした土地は、専業主婦が珍しい共働き同居が大多数の田舎だった。
その中で珍しいとある核家族の家に小学校三年の兄と妹の兄弟がいた。両親は不仲で、離婚寸前。母親は不倫中だったらしい
父親は、日曜日も出勤する仕事だったらしく、兄弟の運動会に参加出来なかった。
普段から放置気味の母親に兄は、運動会には必ず弁当を作って見にきてくれるように。と再三お願いしていた。
ところが、運動会当日…やはり母親はいない。
その当時のうちの小学校の運動会は、昼食の時間帯になると弁当を持ってきた家族の所に行き、グランドで弁当を食べるシステム
兄弟はだいぶ母親を探したらしいが見つからず…従兄弟が同じ小学校にいたので、従兄弟家族を探し、母親がいないので妹にご飯を食べさせてやって欲しい。と頭を下げ、自分はグランドから走りさった。
後から従兄弟家族が、なぜ一緒に食べなかったのか?と聞くと、悪いとったから、自分は自宅まで走りご飯に生卵をかけて食べた。と言っていたんだと。
ここの住人ならもう察してると思うが、もちろんご飯は冷や飯でカチカチになっていたらしい。
今思えば放置子だよな…と思う
核家族が珍しい土地だったので、この話しも珍しく…とてもショッキングだったのと、先の従兄弟家族の祖母がスピーカーだったので祖母達の茶のみ話しネタになっていた模様
その兄弟がその後どうなったかは知らないが、幸せになっていて欲しいと思う
長文ゴメンナサイ
797 :名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:15:43
ID:I7DumRxn
ゴメ
追記。当時、その兄弟の妹は小1
自分は小6でそんな可哀相な下級生があの日いたのか!!
とショックだったので、記憶にある
次のお話→807