61-16

ラスボスはデモデモ実母

16 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:50:03 ID:AkqXEVSX
毒女なのにすいません。
知らない間にうちが託児所にされていたことを昨日知りました。

私は親が50歳近くなってできた子供で父はすでに他界。
72歳の母とともに住み、月~金と会社に通っています。
8時前に家を出て、帰宅はだいたい21~22時です。

その私のいない時間に、母が近所の子供数人を押し付けられて託児所代わりに
されていたようです。
母は私に言うと怒るからと内緒にしていたそうです。

17 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:51:48 ID:AkqXEVSX
ばれたのは子供が勝手に私の部屋に入り、DVD、漫画、アクセサリーなどを
盗んだからです。
放置子の内訳は小5の男の子(これがリーダー格)
小4の女の子(アクセサリーを盗んだ子)
小1の男の子(女の子の妹)
小1の女の子
です。

母を問い詰めると、もう放置子たちはかなり手におえない状態になっていて
冷蔵庫や引き出しを勝手に開けるのはあたりまえ、
「宝探しゲーム」と言い張って財布を探して取ろうとする
母が止めると手を振りあげて殴るしぐさをして威嚇する、などエスカレートしているようです。

18 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:54:11 ID:AkqXEVSX
とにかく母には絶対に今後家に入れるな、と言い渡しましたが
母は生粋のデモデモダッテちゃんで、父が存命の時は父が諫めていましたが
今までも何度も他人にお金を貸してしまったり、
(もちろん返ってこない)
他人にいい顔をしようとして損ばかりしてあとでグチグチ泣いているような人です。

今回のことでも受け入れてしまった自分を反省せず
「なぜ自分ばかりこんな目に遭うのか」
「毎日鬼のような子供たちに悩まされ、実の娘にまで怒鳴られて死にたい」
と泣くばかりです。

19 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:55:38 ID:AkqXEVSX
放置子よりまずこの母のデモデモダッテをどうにかしないと
解決しそうにないです。
一日中私が見張っているわけにもいかないし、これから夏休みだし
どうしたらいいのかと頭が痛いです。
とりあえず貴重品は部屋に置かないことにしました。

年寄りの性格はもう治らないとよく耳にしますが
放置子の方を矯正させるほど付き合いたくはないし
とにかく母に「放置子を中に入れるな」ということを守ってほしいだけなんです。
どう言ったら母はわかってくれるんでしょうか。

20 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:01:54 ID:cJq1kogx
盗難は解決してるの?
まだなら会社休んででも警察や弁護士入れないとダメでしょ。
もしくは母親を避難させて永遠に放置する?
暴力の仕草までして金品奪うって窃盗じゃなくて強盗だよ。
大人なら窃盗は軽いものなら説教で済むけど、強盗は5年以上の実刑だからね。
子どもでも罪は重い。
一発で補導&児相送りでしょ。

21 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:05:56 ID:PlvjH1AY
つ「引越し」
つ「パートさせる」
つ「セコム」
つ「監視兼撃退用便利屋」

なんにせよ本気でやらないとね
だって敵は家庭内の実母だもんね
でも何を言ってもどう言ってもわかってくれる事は
ないと思うよ、その点は覚悟して
ガンガレ

24 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:12:31 ID:AkqXEVSX
>>20
盗難についてはこれから相手方の親に言ってきます。
母はやめろと言うけど
アクセサリーは初給与で買ったものなので泣き寝入りできません。
警察には相手が子供だということに加え
「母が自分から招き入れている」事実があるため立件は難しいと言われました。
まだ電話で話しただけなのですが。

>>21
そうなんです。敵は放置子というより母の方がラスボスなんです。
かといって老齢の母を一人残して私だけ逃げるわけにもいかず
どうしていいのか混乱しています。

25 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:12:58 ID:UXCpHA3T
子供を放牧してる親はどんな人なのか分かっているの?
あんまり被害が酷いようなら、町内会長とかに近くの有力者に相談してみたら?

27 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:17:53 ID:AkqXEVSX
>>23
放置子は私の在宅時間に来たことはないんです。
私の出勤を待って突撃してくるようです。

>>25
小1の女の子以外は把握しています。小5の男の子は親もDQNです。
小4と小1の姉弟は共働き家庭です。
共働き家庭のところはたぶんまともな親ですから
正面から交渉して盗品は返ってくると思います。
小5の親は話にならなそうなので、やっぱり母に自衛してもらうしかないです。

交渉してくるので落ちます。

29 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:28:02 ID:sLEFRg+G
>>27
母親が招き入れてるから立件難しいっておかしくないかな?
よく泥スレでも家に入れて貰って盗んだ泥母も逮捕されてるじゃん。
その警官がご近所さんのアレだからって
なあなあで済ませようとしてる可能性もあるんじゃない?

34 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 19:51:00 ID:cc0UuSfB
老母と20代の女性?の二人暮しでしょ。
ちゃんと弁護士立てなきゃ、Kだって託児親だってバカにして舐めてかかってくるよ。
実際、子供にだってバカにされて在宅してるのに金品強奪されてるんだし。

自分で下手に動くより、親戚とか友人のツテで弁立てるまで、
証拠固めしてる方がいいと思うけどね。

35 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 20:02:04 ID:1b1S3uWO
>27
つ 「真のエネミーは毒親ではなくエネme親」
このスレも読んでみては?
親に苦しめられてる人たちが集ってますよ

44 :名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 21:58:45 ID:pgxAoX5U
>27
・自分の部屋には鍵をつける。出来れば複数。
・更に貴重品は金庫や貴重品専用庫(レンタル)を利用。
・こっそり印鑑証明・実印は金庫に入れといた方がいい。

あとは「私、お母さんのことが心配なの!」って感じで涙ながらに説得してみてはどうか。
まあ駄目そうなら家は出ていきなよ。家出るまで生活費は家に入れず貯金をオススメ。

今はリーダーが小5の男の子だからマシだけど、中高生になると先輩とかを連れ込む可能性大。
悪い輩の溜まり場になりかねない。
もっと言うと、貴女が被害者の山本直樹の漫画「ありがとう」とか「女子高生コンクリ詰め殺人事件」みたいになったら悲惨すぎる。


次のお話→63


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月29日 21:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。