61-417

元優等生ママ

417 :1/4:2010/07/29(木) 19:01:48 ID:c89Pv3Ui
吐き捨て。
歩いて10分くらいのとこに住んでる、元同級生のAママが託児所にされている。

Aママは子供のころから優等生だった。
小・中の一緒の学校だったんだけど成績優秀、容姿端麗、運動神経も良く、みんなに優しくまじめ。
何度クラスが変わっても学級委員もしくは保健委員をやってた記憶がある。

Aママは長女。
親は毒親というほどではないけど
「おねえちゃん(Aママ)はいい子だから、ほっといても大丈夫」
というのが口癖で、Aママより数段出来の劣る弟妹のみを溺愛し、
弟妹が放置子として徘徊→Aママ(当時子供)が尻ぬぐい→親はAママの管理不行き届きだけを叱り、泣く弟妹をなだめる→また放置
という感じで、両親ともに長女のAママに母親役をやらせて共働きしていた。

Aママは私が知ってる限り、ずーっといい子だった。
「いい子」でいないと誰からも愛されないという強迫観念があるって自分でも言っていた。
それはわかってるんだけど直せない、どうしようもない、とも言っていた。

418 :2/4:2010/07/29(木) 19:03:02 ID:c89Pv3Ui
今、Aママは自分勝手な弟妹がろくに面倒みない甥姪を押し付けられ
すぐ近くにある公営住宅に住まうパチンカス&ボッシー親からも軒並みタゲられている。

断れないんだって。
断ったあとの罪悪感に耐えられないらしい。それくらいなら預かった方がマシらしい。
預かった子供を叱ることも、追い出すこともできない。
「子供相手に大人げないことをして、自分はクズだ」という罪悪感で、やっぱり耐え(ry

ちなみにAママの旦那も姑も、「Aになら何やっても大丈夫だろ」と思ってるような人たち。
Aママの親とそっくりな人種で、
ものすごい悪人ってわけじゃないけど無神経で、誰かに押し付けられるならそれでいいやと思ってる人たち。
自分以外の苦労は視界にも入らない感じの人。

今年も夏休みの季節がやって来た。
Aママは去年の春休みから、精神より体の方が悲鳴を上げはじめたらしく
円形脱毛症と皮膚炎になって、通院しても治らず広がる一方。

420 :3/4:2010/07/29(木) 19:05:32 ID:c89Pv3Ui
それでも周囲はAママの体のことなんか気にする人は一人もいなかった。
まわりはハゲだろうがカサブタだらけだろうが、うるさい子供をタダで預けられればそれでいい。
姑も両親も、自分の周囲が静かならそれでいい。
旦那は妻がハゲでも、外注すればいいからそれでいい。お前は黙ってウルセーおかんの相手しとけよ。

そんなAママが、なぜか急に目覚めた。
ずーっと誰のアドバイスにもデモデモダッテ…デモデモダッテ…言うだけで甘んじてきたAママが最近
「もうやだ、もうやだ」
「自分の子供だけ愛したい、この子は自分のようにさせたくない」
「人に仕えるために生まれてきたんじゃないと思いたい」
とメールを寄越しはじめた。

実はデモデモダッテぶりに数年前から呆れてFOしてたんだけど、
怒涛のメールっぷりが明らかに異様だったから、ついこっちもメールを返すようになった。

今までのことがあったので
「何かあったとしても思いつめるな。話があるならいつでも聞くから来い。
表に出る時は絶対に自分の子供だけは連れて出ろ。自分の子供だけを最優先にしろ」
と判で押したようなメールを返し続けていた。

422 :4/4:2010/07/29(木) 19:08:55 ID:c89Pv3Ui
先日、Aママが子供と一緒にうちに来た。
友達の家を訪問するのは数年ぶりだそうな。
正直私はAと同級生の頃は、Aが優等生すぎて親しくなく、ママになって家が近くなってから
メアド交換したくらい。
ずっと地元にいるのに私くらいにしかまともに話せないAが哀れだ。

そしてAはやっと、体調不良を理由に託児を断り始めているらしい。
今まで託児しまくってたパチンカス&ボッシー&Aのクズ弟妹(同じ人種)が
Aの悪口を言いふらし、Aに託児できなくなったぶん、そいつらの凸を受けている人々がAを同じく悪く言っている。
Aさえ我慢してずっと託児されてりゃ平和だったのに、近所の平穏を乱すな、だそうだ。

Aの家に無言電話等のいやがらせをする人まで出はじめている。
警察は無言電話くらいじゃ何もできないし、パトロールを強化するくらいしかできないそうだ。

Aがかわいそうでムカムカするけど、私も妊婦で、2歳7か月になる上の子もいるし身動きできないから
どうしていいかわからない。
Aがやっと勇気を出したんだから応援したいが
愚痴を聞く以外のことができそうになくて、欝欝としてしまう。
せめてAの悪口を打ち消すくらいのことはできないだろうかと思うんだけど
自分の子供にいやがらせが及んだらどうしよう、とつい考えてしまう。

吐き捨てスマソ

423 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:11:37 ID:DwybmbOv
旦那もそんなんじゃ、離婚して新しい生活を始めた方がいいんじゃ…? としか思えないけど、
直接は言えないかなぁ…

424 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:13:32 ID:k673SVzR
Aをここに連れてくるってのはどう

425 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:20:48 ID:c89Pv3Ui
>>423
数年前までは「子供を片親にしたくない」の一点張りだったけど
最近は思うところあるみたい。
でもA親が離婚には絶対反対らしいからAがそれを押し切れるかどうか。

>>424
2chまとめは紹介してみた。エネスレも含めて。
でもAは携帯しか持ってない上、ネットで長時間つなぐのは贅沢だと思ってる子なので
読んでくれたかどうかわからない。
20分以上の電話もクーラーも贅沢って言う子なので…

426 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:23:23 ID:RcHZqe7Q
Aさんにカウンセリングを勧めてみたらどうかな?
「自分が『いい子』でいなくちゃいけない。
お洒落したり贅沢しちゃいけない」
って思いこみがAさんの中にあるような気がする。

430 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:30:18 ID:c89Pv3Ui
ありがとう。
妊娠してからなぜか涙もろくなってるから泣けてきた。
上の子の時はそうでもなかったんだけど。

カウンセリングについては、A自身も自分に強迫観念があることや
AC気味だって理性ではわかってるらしくて
受ける気はあるらしい。
ここ何年も「専門医にかからないと」という気持ちと
「家族が世間体を気にする」「きちがいだと家族に嫌われる」という思いで
せめぎあってるらしい。

子がぐずってるからいったん落ちます。

437 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:27:54 ID:AyGuMmVc
Aにここのアドレス教えたら?
パソコンからだったらログ残さないようにって言ってさ。

440 :名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:41:28 ID:XuOi7Qeb
>>437-438
まとめは教えたらしいから
あとはそれ読んでヲーターするかどうかじゃない?

結局自分でどうにかするしかないからなあ。
はがゆいけど

449 :名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 07:28:50 ID:FLiwNAdk
ただ、Aママ、妊婦に愚痴るとか迷惑。
毒親の子供って変に賢いんだけど、
受け入れてくれる身近の人間(友達居ないから少数)にべったり頼る癖がある。
この辺放置子と一緒で親からの愛情と、人間との距離感とかの教えをあんまり受けてないから、
距離感わからないんだよね。お金出してもらって、一人で大人になった、みたいな状態だから。
どこまで大丈夫かな~?って探ってるのが、放っておくと、べったりになる。
この人には嫌われたく無いな、て相手にもやってしまう。
その際相手の状況とか関係無いから、>417は全力で逃げて欲しい。


次のお話→445


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月04日 20:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。