61-762

762 :名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 13:58:00 ID:rtfKRPYG
私の勤めている会社に、先週面接に来た30代の女性。
だんなの転勤で、今年の6月に初めてうちの県に来たらしい。
子供は4歳、2歳の2人。
うちに勤められるなら、2人を保育園に預けるそうな。
社長がうちは就業時間が平日10時から20時 土曜日も隔週勤務だけど、
子供はどうするの?大丈夫?と、伺ったところ、親友が保育園まで毎日お迎えしてくれて
晩御飯、入浴までしてくれる。土曜日は仕事のときは親友宅に送ってから出勤するので
大丈夫ですとのこと。
 
社長はその女性がわが社にとって必要な資格を持っていたため、採用し来週の月曜日から
働いてもらうといってます。
そして今の世の中捨てたもんじゃないなー!
昔は、地域の皆で子育てしたもんだ!
うんうんうん と、喜んでました。

でも、初めての土地に来てたった2ヶ月で子供を2人、毎日預かってもらえる
親友が出来るなんてうそくさすぎる。

来週の月曜日からが取っても楽しみです。

ちなみに、その親友の住所、電話番号も書き残してました。

ワクワク!

763 :名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 14:05:19 ID:pHSAc+gi
学生時代からの親友でも、毎日小さい子供二人も押し付けられたら普通に迷惑だよね。
なのに転勤して数ヶ月で親友なんて出来るか??
兄弟でも毎日の送迎&風呂入れて食事させるなんて迷惑なレベルだよ。
そこまでやってくれるのって、実母か孫ちゃんラブのトメぐらいじゃない?

765 :名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 14:20:57 ID:4derMGS/
他人なら在宅保育とか、シッターさんとか金つめば雇えるだろうけど
そこまでなら、働いた以上保育代で出て行きそうだよね。


971 :762:2010/08/09(月) 18:06:17 ID:kj2AEYRc
762です。今日私は早上がりで、今帰ってきました。
今日から採用の女性 きちんと出社してました。
昼休みにいろいろと聞いてみると、義理両親、自分の両親とも他県でうちの県は
まったくの初めてとのことでした。だんなさんは30代で帰りはとても遅いそうです。

その女性はとても感じが良く。前住んでいた所の話や、以前の職場の話をしてくれてました。
とても感じが良かったため、こんな女性なら子供さんを預かって頂ける親友も、すぐに出来るのかなー。
っと、思いましたが、、、、

携帯電話の話になったときに、見てみたら電源を切ったままにしてありました。
昼休みの終わりまで電源を入れることは、1度もありませんでした。
私たちは、メールやテレビを見てたのですが、彼女はただの1度も電源を入れませんでした。

その後、午後の就業時間になりましたので今日はここまでです。

974 :名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 18:25:37 ID:gE8hU3TU
それ子供に何かあった時どうするんだろうね
預かった先のお宅も緊急時に連絡付かないようじゃ大変だろうに

電源入れないのは、絶対わざとな気がする

977 :名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 18:38:36 ID:t3xUq/SY
>>974
預け先に職場の電話とか伝えてあるのかね?
職場では預け先の連絡先を聞いているのなら
何かしら口実作って一度電話してみてほしいwktk


次のお話→780


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月17日 18:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。