306 :名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:47:06
ID:6vonYRaL
この場合は、相手親と学校かなと思うんだけど…
思い出したので、自分の体験談。
自分は乳児抱えて引っ越し後、近所の放置子達にタゲられた。
親も「子供はこれが当たり前~」という感じでダメ。
あれこれあって、毎日断るんだけど、断るのもすごいパワーが要るし
子供相手だから、ものすごく罪悪感があって、半ノイローゼみたいになったw
それで、役所の子育て支援課とか、保健センターとか、相談できるところを調べて
「どう断ったら、子供を傷つけないでしょうか」とか
「子供はこれが当たり前、と言われるんですが、この地域はこれが当たり前なんでしょうか…」とか相談しまくった。
役所も迷惑だったと思うけど、親切に話を聞いてくれて
「その年齢の子供を放置は普通じゃない」と言われて、すごくホッとした。
新米母だったんで、これが普通だったら仕方ないなあと思ってたから。
名前や住所は言わなかったけど、しばらくして急に放置子が来なくなったので
後から考えると、何か動いてくれたのかなと思ってる。
児相とか知らなかった頃の、少し昔話。
役所に専門のカウンセラーを置いてる場合もある、と聞いたので
相談場所がなくなったら、一度聞いてみてください。
次のお話→326