67-326

326 :名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 11:56:42 ID:auK5arWi
うちの数軒先の子A@1年生
お姉ちゃんは中学2年生。お姉ちゃんも放置子だったが、大人しい子&自宅が好きなので
自宅でひとり遊びだったから、ご近所には無害だった。しかし1年生は男児。
おまけに同じ登校班にうちと、もうひとり1年生男児Bがいて、さらに全員同じクラス。
今まで保育園&友だちなしだったので、彼にとって「初めてのお友だち」認定された。
Aは学童だから安心だわ~と思ったのもつかの間、勝手に早々と帰宅するようになった。
・登校班で挨拶をしただけで、懐かれた
・他の子を待つ間、親がいても「おばちゃん!見てみて聞いて聞いて~」
・クラスに行くと私が息子に手を振っても、Aが息子を押しのけて私に近寄って独占体制
・息子に意地悪(これが私が相手を無視するきっかけ)
・子どもの帰宅に合わせて鍵を開けていたB家に普通に侵入。A親は見ていたのに
ニコニコスルー。

別の登校班にも1年男児Cがいるので、放置子を除くメンバーで家で遊ばせてた。
子どもたちが外で遊ぶというので玄関を開けたらAがいた。
「ずるい!俺も入りたい」というので「あなたのお母さんをよく知らないし、家に呼んで
くれないからヤダ。」と私。
汚屋敷で、絶対に5センチ以上あけないのよ!と近所の先輩ママから聞いてたし
共稼ぎで帰りも遅いし、絶対子どもを呼ばないだろうと確信しての発言。
A親が留守のときにAがBを家に入れたこともあるらしいが、先輩ママの誇張ではなく
やはり汚屋敷だったそうだ。(TVにでるような汚屋敷レベル)

Aと目を合わさなくなったら、擦り寄ってこなくなった。
暴力でクラスメイトとトラブルを起こさない限り、A親子の普段の会話は存在しないんだと思う。
Aは「僕、将棋で優勝したんだよ~」とか、目の前にいるA親より先に私に伝えてきたし。
親が違ってたら、いい子になってそうなだけに残念。
うちの子と普通の仲良しなら許容するんだけど、愛情の嫉妬で意地悪する子は
どちらの子どものためにもならないから排除。近所で同じ登校班だし、中学まで
一緒だけど、そんなのはうちの子の心の安定を考えたらどうでもいい。

>>325
2ちゃんに慣れてないんだよ、きっと。


次のお話→327


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月10日 20:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。