67-480

バイオテロ親子

480 :327:2010/11/09(火) 12:01:01 ID:wffG1ssj
病気の赤さんの上を託児されかけた。
よく知らない人だけど同じマンションの人。
さっきうちの子の園バス迎えにロビーに出たら遭遇しちまった。
母親が泣きながら、泣きながら吐きまくる赤さんを抱えて、泣いてる上の子の手を引いてて、その上の子を私に押し付けようとした。
病院行ってくる間だけっていうけど、うちの子供に感染されたら堪らんので社交辞令も愛想も何もない凄い勢いで断れた。
泣きながらののしってたけど無視して園バス迎えに行った。
そして戻ってきたらどうもロビーに病時の上の子放置していったっぽくて、上の子供だけロビーにいた。
発症してなくても感染してたら怖いから、ロビーとおらずに裏階段から部屋に上がった。
管理人さんは3棟巡回(管理事務所は別の棟)でだいたいは昼過ぎに来るけど…鬱だ。

483 :名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:17:31 ID:ossnZ0y6
小梨だからわからないので教えてほしいんだけど、
>>480の病気の子のママのような場合って、
お金さえたんと出せば子どもを預けられる施設や制度があるんだよね?
ド田舎なら別だけど、大型マンションがあるようなところなら。

484 :名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:21:45 ID:lZnkuESQ
>>483
その状況なら、どこかに預けるより兄弟両方連れて病院。

487 :名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:25:51 ID:SMLHdrtS
>>483
病児保育となると難しいところも多いけど、「今のところ」元気な子なら
お金さえだせば、一児保育という手があると思う。
でも吐きまくってる子の兄弟というのは、心情的にそういう保育施設にも
他の子もいるんだからやめてほしいなと思うけどね。
大変だし上の子の年齢にもよるけど、自分だったら根性で上の子も連れて病院行く。
上の子にうつってしまうのは、もう覚悟するしかないしね。
通りすがりのママさんに預けるなんてあり得ない。

493 :名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:56:43 ID:eseGC72o
預かってもらえなきゃタクシーで連れて行くべきだよな。
自分ペーパーで車に乗れないからタクシーで2人とも連れてくよ。
全然苦じゃないし。
例え仲良しさんに「預かるよ。」と言われても
感染者かもしれないのは預けられないよ。
病気の子の命を優先して、上の子の命に対する責任を
放棄してるって事じゃん。
そんな人に何言われても怖くないし。
ってか早々に知り合いには根回ししちゃうな。

508 :名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 14:36:19 ID:4CRPG8cb
>>480

何そのバイオテロ
預けなくてもその子も連れて行けばいいのでは?
と普通に思うのだが?
病院だって急で預け先無いって言ったらとりあえずじゃ一緒に連れてきちゃってくださいって
言ってくれると思うんだけどね
というか友達がそうしてたし
何故おいていくのか理解できない


次のお話→511


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月10日 20:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。