見てるだけ
544 :名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:26:39
ID:St1F1+pl
公園におじいちゃんと来てる孫 何故か母子連れにロックオンしてる率が多い。爺さんは傍で立って見てるだけ
たげられたママは仕方なく相手してるけど、託児所するぐらいなら孫を預かるなよ!おばあちゃんはちゃんと相手してあげてる率は高いのにね!
545 :名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:29:40
ID:1G6KtuC8
>544
文字通り「見てやってる」つもりなんだよ。
「一緒に遊んでやる」のは母親の仕事だもの。
団塊のジジは自分も親に遊んでもらった経験がないから、
大人の立場で子どもと遊んでやるって感覚がないんだよ。
546 :名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:30:43
ID:S4vAthbB
子供を見ててと言われたらガチで「見てるだけ」だった父親の成れの果てかね
548 :名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:01:52
ID:K6u06Alu
近所の公園放置子、ごくたまーにパパがついてくるんだけど、見てもいないw
ずっと携帯ぽちぽち。放置子が聞きもしないのに説明してくる話によると、
地域活性化サークルのメンバーと連絡とってて、週末は全部そっちなんだって。
地域の心配の前にやるこたあるだろと。
551 :名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:34:02
ID:Aqrfd1wy
近所の公園のジジ孫。
ジジは公園で集会してるジジ共とすっかりジジ友化してて全く孫を見ない。
2~3歳なんだろうけど、どこの○○くんだかもしらないから(ジジが近くにいないのでこちらが知りようがない)、輪に入れない。
面倒見きれないの分かってるから、わざわざ声かけしないし、無視はしないけど、遊びに誘いもしない状態。
そもそも名前が分からないから「Aくんおはよー」とか「Bちゃんがとった、うぇーん」とかいう幼児の会話にも入れない。
かわいそうな気もするけど、1~3歳までの親なんて我が子を追いかけ回すのに必死で知らない余所の子に構ってられない。
552 :名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 14:57:29
ID:4oRVU9AL
うちはジジの方が好きみたいだよ、公園とかで一緒に体を動かしてくれるから。
ババは一緒にデパートへ買い物、とかで何となく役割分担が決まってる。
孫を「見てる」だけのジジは子育ても不参加だったんだろうな。
次のお話→554