テーマパーク出発前凸
646 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土)
10:16:19 ID:o1UdY5+V
今朝の話。
昨日息子が学校で今日某テーマパークへ行くと友達と話をしたと。
今朝7時にピンポーンとチャイムが鳴ったので出て見ると息子の同級生でした?
(一度も家に遊びに来た事のない子)今日◎◎へ行くんだよね、僕も行くって言われました。
何も持たずにいきなり来られても連れて行けないから家へ電話するも誰も出ない。
聞くと両親は一緒に家を出て電車で出掛けたらしいです。
お母さんの携帯番号なんて知らないし、鍵も持っていないし。
担任の先生に電話して迎えにきてもらいました、先生宅は割とご近所(車で15分くらい)
先生に引き渡す時の恨めしい顔つきが何とも言えなかった。
648 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:19:10
ID:HNt2Nkj/
>>646
息子たちは何年生なのだ
649 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土)
10:23:05 ID:o1UdY5+V
小学2年生です。
652 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:47:02
ID:zj8ARwfE
>>646
それでいいよ
もし黙って家を出てきていたら両親が必死でお子さんを探していると思うし。
(親に黙って、テーマパークに行きたいから家出をしてる可能性もある訳でしょ?)
もし本当にそうだったらテーマパークに連れて行ったら下手したら訴えられるからねぇ…
という事にして、マトモな親なら探していると思うので担任に引き渡して正解!!
654 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:50:01
ID:5E665q7w
自分達の非道さを棚に上げて「連れて行かないなんてひどい!」
「先生に言うなんてひどい!」と、ナナメ上に逆上するのが
目に浮かぶ・・
こういう馬鹿親が「地域で子育て」とか言い出すんだろうな。
655 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 10:52:39
ID:zj8ARwfE
>>654
絶対そう言いだすに決まってるから、そこで>>652の理屈ですよw
656 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:01:32
ID:nWc/aoSf
約束なんて当然してない、入場料その他のお金も持たせず
親からの挨拶のひとつもないガキを連れていかなきゃならない
義理も理由もひとっつもないよねw
657 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:17:38
ID:xVWcJZ/C
担任に引き渡したとでブシコられたら
>>652,656の合わせ技で
約束もしてないし、入場料その他のお金も持っていなくて
親御からの挨拶すらないのに連れて行ってくれだなんて
親御さんに内緒で家を抜け出して来たに違いない。
お宅に電話したらお留守だったので、探しているのかと思って
警察に連絡しようか迷ったのですが、とりあえず担任の先生にご相談して引き渡しました。
で、いいんじゃない?
今後のことも考えて「警察」という言葉を出すのがいいかと。
658 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:38:24
ID:RkjPbMFe
そして「警察なんて大げさ!」と案の定な返事が来るんですねw
659 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:41:22
ID:z2iNdr+C
親の承諾も得られないまま他人の子供を連れまわしたら誘拐になりますが。
660 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 11:45:24
ID:sb2yim0M
>そして「警察なんて大げさ!」と案の定な返事が来るんですねw
私を誘拐犯にするつもり!? と逆切れかましたれ
663 :646:2011/01/22(土) 11:51:14
ID:o1UdY5+V
普段から交流の有る子なら100歩譲って連れて行く可能性も有るけど
息子も普段は話もしないらしいです。(友達グループが違うので)
一応同級生だから警察は躊躇しました、色々と時間も割かれてしまうし。
先生に電話してもまだ親とは連絡が取れないと言われました。
665 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 12:03:59
ID:787X+pfb
その男児が、646の息子さんが一緒に行こうと誘ってくれた!
と親にウソついている可能性もあり。
715 :646:2011/01/22(土) 16:59:07
ID:o1UdY5+V
少し切り上げて帰宅しました。
日頃から担任の先生は何か有りましたら先ず私に連絡を下さいと言われる方だったので
その通りにしました。
今日出掛ける予定がなければ、もう少し連絡網を使って親の携帯なんかの情報を得ようとします。
鍵も持たない子を放置して出掛ける事は出来ませんでした、こちらの予定もあり
テーマパークを中止してまで同級生の相手をしなければいけなかったのでしょうか?
冷たい人といわれればそれまでですが。
同級生の顔も知らない私ですから当然親の顔も名前も知りません。
718 :名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 17:04:48
ID:3NNqiYc/
悪いのは同級生の親であって、646さんはできることをちゃんとしたと思うよ。
わけのわからん他人のために予定かえなくていいよ。
凸してくるかもしれないから気を付けてね。
737 :646:2011/01/22(土) 22:29:48
ID:o1UdY5+V
続報です、これで最後です。
同級生ママとは9時過ぎにようやく連絡がとれて10時に迎えに来たと先生から電話が有りました。
私も先生に何回か電話で連絡をしていたので報告してくれたのだと思います。
週明けに保護者会を開くと言われました。
それではROMに戻ります。
214 :646 テーマパーク出発前凸:2011/01/28(金) 17:05:59 ID:1204KJZU
ちょっとだけ報告させてもらいます。
216 :646 テーマパーク出発前凸:2011/01/28(金) 17:07:25 ID:1204KJZU
まとめの名前を付けました。
保護者会が水曜日と本日有りました。
放置母は両日とも欠席です。
同級生(A君とします)は他にも突撃をしていた事が判明しました。
他の同級生宅へ放課後に突撃、約束もしていないし突撃宅のお子さんは
塾等で不在が多かったみたいで僕の勘違いだったみたいで粘る事はなかったとか。
今回はテーマパークと言う事もあってどうしても行きたかったみたいです(先生談)
A君は当日友達と約束が有るからと両親と一緒に家を出たと言っていたとか。
それでも夜の9時まで連絡が付かないのはどかと言う話に。
放置母と先生は連絡が取れない為、A君に手紙を渡しました。
(家へ訪問しても居留守なのか?会えなかったらしいです 月火木)
返事が無い場合は児童相談所へ連絡も視野にいれている事を書いたそうです。
219 :646 テーマパーク出発前凸:2011/01/28(金) 17:14:13 ID:1204KJZU
放置母欠席で話はそんなに進んでいません。
ただ他にも突撃していたと言う話がちらほらと。
A君は図書館や公民館で一人でいるのを目撃されています。
220 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 17:16:48
ID:MBmX1aUB
乙です。
放置母は予想通り欠席かあ。
でも学校がマトモな対応してくれてて良かった。児相に連絡まで行けるといいね。
222 :646 テーマパーク出発前凸
◆GTVWdELsR2:2011/01/28(金) 17:28:55 ID:1204KJZU
津義の報告は出来るか解りませんが、トリつけて退席します。
223 :646 テーマパーク出発前凸
◆GTVWdELsR2:2011/01/28(金) 17:30:14 ID:1204KJZU
次の報告です、間違えました。
次のお話→726