姿なき親
810 :名無しの心子知らず:2011/01/24(月)
13:30:16 ID:zEXHwR8H
㌧切りすんません。
モヤモヤしたので吐き出させて下さい。
ウチの子(小1女子)の学校は登下校班ってのがなくて、通学路で合流してなるべく固まって
登校、帰りもなるべく固まって帰りなさいってカンジ。
で、我が家は通学路の最果てにあるので、ウチの子は云わばスタート地点の子。
途中で合流する三年生の女子(A子とします)が、かなり迷惑な子だった。
ある日学校から帰った娘が突然A子を連れてきた、というかA子が付いて来た。
見つけた時には、既に靴脱いで家に上がっちゃってた。
しかも、用意周到に娘にかっぱえびせんの小袋一つ持たせて「お菓子あげるから家に行って良い?」
と言って来たらしい。娘はその時はまだA子の事が嫌いではなかったので
「お母さんが良いって言ったら」と連れてきてしまった。
私もうっかり「此処まで来て追い返すのも可哀相だな」なんて思ってしまい(この時は放置子もこの
スレも知らなかったので)そのまま部屋に通してしまった。
しかし、娘と遊びたいと云うより飼い猫(当時生後4ヶ月)とお菓子が目当てのようだった。
それからと言うもの駄目だと言っても毎日来る ピンポン連打&居留守すると掃出し窓に張り付く
一度あがったら帰らない 何でもクレクレしつこい 猫を追い掛け回す 送ってくれなきゃ帰らない等々と
テンプレの通りに事態は悪化していきました。
最初に来た時から行儀の悪さに嫌気が差したので、私もA子には「お家の人は学年違う子の家に来てる
事を知っているのか?私はあなたのお母さんを知らないし、連絡先も知らないから家に上げたくない」
それと下校途中の子について行くのは良くない。娘も宿題や習い事の課題をしなければ遊べない決まりだ。
云々と言ってはみた。
しかし、A子はしれっと聞き流すので埒が明かない上、娘ちゃんが宿題終わらせるまで猫と遊んでるから
大丈夫とか言い出したので、流石にもう無理とA子に「おばさんは大人の話をきちんと聞けない子はこの家に
入れられない。それでもまだ来るなら担任の先生にお話して叱ってもらうしかない」
と出入り禁止を言い渡した。(この辺りで一度別スレで相談した)
続きます。
817 :810:2011/01/24(月) 13:49:21
ID:zEXHwR8H
その後もしつこくA子は娘にくっついて家に来たんだけど、家には上げず対応してたら
キックボードを勝手に乗り回して道路に放置されたり、玄関ドアに使用済みティッシュを貼り付けられたり
ウッドデッキに上がってドスドス暴れたりと、色々やられたがどうにかA子は家に来なくなった。
それで撃退できたと安心してたら、私が1時間ほど娘を留守番させてる隙に再凸された。
全学年の個人懇談の週に、登校時に娘が今日は一人でお留守番するとか話してたのを聞いていたようだ。
懇談が終わって留守番のご褒美の和菓子買って家に帰ったら、玄関でA子と鉢合わせた。
吃驚してアワアワしてる隙に、A子はそそくさと帰って行った。何でまた来た!と怒りたいトコだが
帰ったしまあ良いかと、リビングに行ったら娘が泣き出す寸前の顔で立ってた。
多分A子を家に上げたことで落ち込んでるのかと思って、やんわり叱ろうかと「お母さん居ないときに
誰も家に上げちゃいけない約束だったでしょ?」と言ったら、娘突然号泣して
「Aちゃんがタマ(猫仮称)のしっぽ、ハサミで切ったーーーーっ!!!うえぇぇえええん!!!」
なんだとっ??!!と慌ててケージに入ってた(娘が避難させた)猫を見ると、尻尾は無事だったが
尻尾の毛が5センチほどの楕円でざっくり刈られていた。(猫は長毛種で尻尾はもっさり)
んで、ゴミ箱見たら猫の毛がびっしり貼り付いたガムテが捨ててあった。
メソメソ泣いてる娘を問いただすと、留守番してたらA子がやって来て家に上げろと言ったが駄目だと
断った。でもトイレ貸して漏れそうだと言われて仕方なく家に上げた。すぐ帰ってって言ったが
帰ってくれずリビングに行って猫を追っ掛けたり無理矢理抱っこしたりした。そしたら服に抜け毛が
付いたのでガムテにくっ付けて取った。ついでに猫の体もガムテ貼ったらきれいになると言って
尻尾にくっ付けたら取れなくなった。娘が流石に怒ったら大丈夫大丈夫って、裁ちバサミでざっくりと
毛を切り取ったそうだ。そんで娘、慌てて猫をケージに入れてA子にお母さんに一緒に叱られてと
言ったら、A子は「私は知らない、もう帰る」ってリビングから出てったトコに私が帰って来た。
すみません、続きます。
828 :817:2011/01/24(月) 14:26:51
ID:zEXHwR8H
泣いてるし話が前後するので定かではないが、多分こんな状況だったのだろう。
恐らくは、一人で留守番が寂しかったので娘もついA子を家に入れてしまったんだと思うし
裁縫箱をを見えるトコに出しておいた私も迂闊だったが、他所のペットに刃物を向けたA子は
絶対に許せなかったので、A子の家に行って親と直接話すことにした。
家の近くまで送ったとき「此処が私の家~」って指差してたお宅をピンポンし
「お宅のA子さんの事でお話したい事があります!」って言ったら出てきた奥さん???な顔で
「ウチの子供は中学生で名前は○○というのですが…A子と云う子は居りませんけど…」
慌てて其処のお宅の表札見たらA子とは全然違う苗字(頭に血が上ってて見てなかった)。
呆然とした後、其処の奥さんに土下座の勢いで平謝りして事情を説明した。
そしたら、奥さんも気を使ってくれて娘さんにA子を知ってるかと尋ねてくれた。
しかし、娘さんもA子の事は何と無く覚えてるけど、町内子供会も違ったし良く分からないそう。
途方に暮れてると、奥さんが学校に相談してみたらどうかと言ってくれ、私も我に帰ってそのまま学校に
向かった。
学校に行ってA子の担任と話したかったが、生憎まだ個人懇談が終わっておらず、出てきた教頭に
これまでの経緯と今日の出来事を私情を挟まない様に説明して、A子の保護者と話したいから
連絡先を聞かせて欲しい。それが駄目なら学校を通して連絡を取りたい旨話した。
教頭は出来れば穏便に~ってカンジがひしひし伝わってきたので、私も「これまで私も子供のすることと
かなり大目に見てきた、他人のペット、しかもまだ子猫(デカイけど)に刃物を向ける事は
見過ごせない。今回、猫も止めに入った娘も怪我はなかったが、A子が使ったのは
大きな裁ちバサミ。手元が狂えば子供の指やそれより細い猫の尻尾は簡単に切落とせる。
それでも大目に見て穏便に済ますべきか?」と冷静に怒ってます感漂わせて言ってみた。
それと、A子には早い段階で遊びに来るなら家の連絡先を教えて欲しいと何度も言った事、家に来るなら
ルールを守って欲しいとも言ったが、それでも一切聞き入れて貰えなかったと伝えた。
長くて申し訳ない続きます。
836 :828:2011/01/24(月) 14:39:32
ID:zEXHwR8H
支援ありがとうございます。続きます。
そうこうしてると、A子の担任と娘の担任も来てもう一回同じ説明をさせられた。いい加減疲れたし
時間もかなり遅くなったので、A子の保護者に連絡をとって今回の事をとにかく話し合いたいです!
って言って一先ず帰った。
その日の9時近くにA子の担任から電話があり、A子の母親とまだ連絡が取れていないこと、明日もう一度
連絡とって見るがもしかしたら話し合いは難しいかもしれない事を聞かされた。
そんな言われても、こっちも治まりが悪いわ!と思って直接話せなければ、此方からの文書なりを渡して
下さいと言ってみたら担任、ぽつりと「手紙なんて読みませんよ。個人懇談も来ないくらいですから」
と漏らした。無責任だなと、思いながらも私は
「とにかく、A子さんには二度と家には来ないように指導してください、
次に、ウチの敷地内でA子さんを見たら警察に補導してもらうか、
児童相談所に育児放棄されてる子がいると連絡します!」
と言って電話を切った。
でも、電話を切った後大事にし過ぎたかもしれないと落ち込んだけど、旦那や応援に来てくれた義母から
相手の親に連絡の取り様がないんじゃ、こうするしかなかったんじゃない?と言ってくれたので
本当に通報するかどうかはさておき、後は為るようにしかならんと腹を括った。
その後A子の親から連絡は結局なく、A子の担任に聞いても歯切れの悪い返事ばかりだった。
兎も角、ウチとしてはA子が家に来たり娘に付き纏ったりしなければそれで良かったので
冬休みA子の姿を見る事無く過ごし、これで終わったと思ってた。
847 :836:2011/01/24(月) 14:56:32
ID:zEXHwR8H
ホント長々とごめんなさい。
ところが、冬休み明け早々ご近所で家建ててる最中の大工さんが、A子を連れてウチにピンポンしてきた。
以前お世話になったことがあり、娘の事も良く知ってる大工さんで見た目怖いけどすっごい子供好きで優しい人。
その大工さんが困り果てたカンジで、「娘ちゃんのお友達が毎日のように現場に来てて中々
帰らないんだ。危ないしずっと相手できないから…」と言ってきた。
詳しく聞いたら、A子が娘と遊ぶ約束でウチに来たが、宿題が終わるまで家に上げてもらえない。
そう言って現場の傍をウロウロしてたらしい。寒い中可哀相だと思った大工さんが、外作業用の暖房の
近くで待たせてやると、ほぼ毎日入り浸るようになったそうだ。ここの現場は施主の好意で、大抵休憩場所に
籠に入ったお菓子と温かいお茶が置いてあって、それを目当てに来てるっぽかった。
他の若い大工さんから、知らない子の世話焼いたりしちゃだめだと叱られたんだけど、放って置くのも
気が引けたらしく、ついついそのままにしてたそうだ。
しかし、ウチは一切約束してないし、そもそも素行が悪くて出禁にしてると云うと、大工さん吃驚してた。
その間A子はムスーっとしてそっぽを向いたまま。
ホントに嫌だったけど、これ以上大工さんに迷惑かけられないので取りあえずA子を玄関に入れて待たせた。
そんで、学校に連絡して「A子が他所の建築現場に入り浸って迷惑かけている。今すぐ引き取りに来るように
親に言ってくれ、1時間待って来なければ通報して保護してもらうから。」と、ぶちキレ気味に担任に報告した。
ちょっとすると担任がすっ飛んできたので、そのままA子を渡そうとしたら「A子さんのお母さんと連絡取れました。
これからこちらに来るそうなので、一緒に待たせて下さい」と、言ってきた。
正直、もう関わり合いになりたくなかったけど、こうなったら直接対決だ!と一緒に待つことにした(玄関先でw)。
クソ寒い中1時間半、A子の親を待った。その間A子は何だか楽しそうに担任や私に話しかけてくるのに、かなり
イライラしたけど、待った。(担任の「その後猫ちゃんは元気ですか?」の質問にもイラっときた)
散々待って、担任がA子の親に再度電話するも繋がらず。
次で最後です。
853 :847:2011/01/24(月) 15:00:43
ID:zEXHwR8H
結局A子の親は来なかった。
もう何だか呆れてしまって「これ以上は付き合えない。A子さんの顔を見るのも正直嫌だ。二度とこの辺りに
来ないで欲しい」
そう言ってA子と担任には帰ってもらった。(一応大工さんには謝ったらしい)
最後まで親の顔が見えず、かなりモヤっとしました。
その後、性懲りもなく娘に遊ぼうって言ってくるらしいが、流石に娘も駄目の一言で終わらせてるようだ。
そんで、昨日の夕方。雪がばかばか振ってる中、近所のスーパーの駐車場でぼーっと立ってるA子を見てしまった。
行く所がなくなってしまったのかと、どうにも切なくなったが同情はしないようにした。
暴力振るわれているわけでも、食事を与えられていないわけでもないみたいなので、冷酷だけど気にかける
必要も無いと思う事にしてます。
メモに書いたんだけど、無駄に長すぎて規制かかりまくりました。駄目すぎだ。
長いわ読み難いわで本当にすみませんでした。
たくさん四円ありがとう御座いました。
855 :名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:01:16
ID:K+lHQxuS
>>847
>娘と遊ぶ約束でウチに来たが
息するように嘘を吐くのねぇ
>A子は何だか楽しそうに担任や私に話しかけてくる
被虐待児の特徴が出てるねぇ
867 :名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:16:07
ID:U0mwQxKQ
終わってないけど後味悪いね・・・・おつかれさま。
あまりA子のことは考えないようにしたほうがいいよ。
869 :810:2011/01/24(月) 15:20:36
ID:zEXHwR8H
うわ、名前欄ごめんなさい!!!
ホント駄目すぎでした。メモ切って貼るので精一杯でした…。
何もかもヘタレ過ぎ。
A子はなんだか、会話が成立しづらい子でした。自分の言いたい事だけ喋って
質問には回答無し。話してても途中で違う事始めちゃうし。
何だかスッキリ解決と云うのとは違う様な感じなので、すんごい疲れました。
もうあの子を見たくないけど、ウチが引っ越すか彼女の家が引っ越すかしか
完全COはないんでしょうね。
グダグダすみません。名無しに戻ります。
870 :名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 15:22:07
ID:jl4i4Jwu
>>869
乙
ちゃんと対応できてたと思うよ
学校に毅然と言うこと言えたのはよかった
881 :名無しの心子知らず:2011/01/24(月) 16:05:29
ID:1MhR/Qhi
A子の親、実は担任さえも見ていなかったりして・・・w
まぁ、マジな話、通報すると言ったとたん担任が飛んできたり、
その後一切連絡取れず、会えもせず、
ってことだと担任の「親と連絡取れた」ってのも怪しい話。
この担任、とことん問題を表面化させたくないだけじゃないの?
とも穿ってしまう。
次のお話→913