166 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金)
13:07:40 ID:1Il63GPc
ウチの近所の子はええ顔したがりのSさんによって立派に放置子になったよ。
元々は親が自営で、一人でコンビニで夕飯買ったり、
お友達の家に行っても帰りたがらなかったりって感じの子で
それでもちゃんと言えば分かるし、言う事も聞いてた。
でもSさんが「なんてかわいそうな子なの!」ってはっちゃけて
毎晩夕飯を食わせ、時には泊まらせ、体操着も洗ってやり、お買い物も一緒。
最初放置子の親もお礼言ったりしてたみたいなんだけど、
「いいんですよ、ウチが好きでやってるんですものっ♪」ていうSさんに甘え始めた。
なんつーか、「味をしめた」んだと思う、親も子も。
元々放置親の素質はあったんだろうけど、
その芽をSさんが大木に育て上げたと言うかw
で、Sさんは放置子を叱らないから(あらダメよ~程度)どんどん我儘になってくし、
親なんか子供やSさんに何も言わずに旅行に行っちゃうし。
で、さすがにSさんもウンザリしてきた。
親子からは感謝もされない、周りからは尊敬どころか「よーやるわ」って目で見られる、
夫婦仲親子仲もすっごく悪くなる…
今じゃ家の中でやりたい放題、泊まりっぱなしで「ただいまー」って帰ってくる放置子を
私の家に押し付けようとしてきた事もあったよw
もちろんお断り~wグダグダ言われたけど
「だってSさんちみたいになったら困るし…」ってはっきり言ったらしょんぼりして帰って行った。
大体放置子が求めてるのはSさんというママであって私じゃないしなー。
たまに放置子をSさんが拒否したりすると、もーホントに大変。
家の前で泣き叫んでドア叩いたり、「あげてぇぇーお家いれでぇー」
「いい子にするからー約束するからー捨てないでママー」って悲痛な声で泣いたり。
大抵そこで外づら気にするSさんが開けちゃうんだけど
それでもSさんが頑張ってドア開けない時もある。
そうすると夜中でも何時でもずっとフラフラ外歩いてたり、S家の前でじっと座ってたりする。
この前Sさんが「ママって言わないで、私ママじゃないじゃない!」
って放置子に言ってるの聞いちゃったけど
自分が昔放置子に「ママって呼んでいいのよ~♪」って言ってたんじゃん。
167 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 13:10:00
ID:DjGYUnLX
S子とS夫が可哀想。
次のお話→265