奴隷認定疑惑
265 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金)
22:48:38 ID:igbLxo+M
絶賛託児され中…
267 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 22:53:33
ID:igbLxo+M
おお、規制解除されてた!
プチだけど今絶賛託児され中。
夕方インターホンが鳴ったり
携帯が鳴ったりするのをガン無視してたんだけど、
帰宅してきた同居人がうちのアパートの駐車場に
車停めて待ってた託児母と子供2人連れてきたorz
で、託児母は私が子供寝かしつけたのを確認してら
さっさとカラオケいきやがったよ…
児童相談所には連絡済みで様子見してるから
今日のこともサクッと連絡しておこう。
今日、カラオケ行くつもりだったのになぁ…
270 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/28(金) 23:06:14 ID:igbLxo+M
>>267です。
トリつけました。
同居人は男(私の彼氏です)で、私は独身子無し。
託児母(Aとします)の彼氏と私達は中学で同じ部活だった。
で、働き出してからしょっちゅう遊んでる。
途中からAを彼女だと紹介され、Aも混じるようになった。
その頃は子供は実家に預けてたんだけど
私が同棲し始めたら連れてくるようになった。
で、客用の布団に私が子供を寝かしつける。
いつまでたっても寝かしつけないし、子供は眠そうにぐずるし。
Aは子供を放置で携帯ゲームにハマっている。
このへんの事も児相に連絡済み。
272 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 23:11:08
ID:YZycRjb3
何であなたが寝かしつけるの?
274 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/28(金) 23:17:58 ID:igbLxo+M
>>271
近所にシ○ックスがあるんですが、
そこにAの友達が来てたみたい。
「来なよー」と電話が来て、じょちょっと行ってくるわー!と…
なのでカラオケはAだけです。
A彼氏はついさっき仕事終わってうちに来たばかり。
>>272
何でと言われても、
起きてられてもクズクズうざいし、
Aも寝かしつける気なさそうなんで。
パパッと寝かしつけて私もさっさとお酒飲みたかったし。
Aは朝までには帰るとか言ってたけど…
278 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 23:25:09
ID:OATgEsja
親戚でも何でもないただの友人の彼女の子供なんでしょ?
預かる義理も何にもありゃせんがな
貴方の友人であるそのAの彼氏とやらはなんて言ってるの?
預かってる間にその子供になんかあったら(病気、事故)
責任は267が取ることになるんだがそこんとこ理解してる?
281 :名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 23:31:39
ID:GxINU2V2
彼氏ごと切り捨てる物件だよな
291 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/28(金) 23:44:21 ID:igbLxo+M
A彼氏は、今県外に仕事行ってて
週末だけ洗濯やら色々やりに帰って来てる。
Aは私の4つ年上で、A彼氏はAに強く言えないっぽい。
と言うのも託児や家事放棄が酷くなり出したのは
Aが働く店で店長してたA彼氏が、転職のため抜けてからの話。
A彼氏が抜けた分の店長業務なんかが、
全部Aにきててかなり余裕がなさそう。
だからA彼氏も強く言えない。
私も子供は可哀想だと思ってるんで一緒になって放置は出来ない。
なので様子見ながら児童相談所に連絡とってる。
奴隷認定と言うより、子供好きな私ちゃんになら任せても大丈夫♪
ってかるーく思ってるとおもう。
ちなみに私の彼氏も一緒に子供の面倒見たりしてくれる。
だから特に文句はない。
家の前にいたらそりゃ入れるしかないわなぁとは思うし…
ちょっとイラッと来たのでつい書きこんでしまった。
とりあえず児童相談所には連絡とってるのでしばらく様子見る。
虐待もあるっぽくてここで放置するとそっちが心配なので…
298 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 00:00:17
ID:x1HSOPvu
そうだねぇ、今のままだと奴隷だね…
ってA旦那、なんで嫁を締められないんだ?
自分の嫁が他所の、同棲ホヤホヤカップルの邪魔をしてて平気な神経してるの?
図に乗らせる一方じゃん。
299 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 00:00:40 ID:kySaeRav
一回、A彼氏にも文句言ったけどA彼氏も困ってるみたいだから
これ以上言っても無駄だと諦めた。
正直>>290のA彼氏が弄ばれてるってのを私は疑ってる。
虐待は、髪の毛つかんで放り投げたり
お腹を蹴飛ばしたり。
それをよその家ではやらず(と言うよりうち以外の家には遊びにいかない)
うちでやるので、相談所が動くまで見張っておきたいから
エネと言われるだろうけどしばらく頑張ろうと思ってる。
スレ的にはスッキリしないだろうけど殺されでもしたら嫌なので…
303 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 00:08:27 ID:kySaeRav
>>298
ホヤホヤじゃないですw
うちは割と週末に友達がくるので
誰かがいるのは構わない。
子連れも結構。実際子供連れて遊びにくる子もいる。
ただ子供放置してゲームだ、カラオケだはないだろうと…
>>300
何をもってしてDQN認定?
そんな仲良くもないし(馴れ馴れしくはされてるが)
4つも年上だから強く言えないよ、私には。
まだ21の小娘なんで勘弁して。
304 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 00:08:37
ID:gcmZiDLG
ああ、なるほど
A子供はA彼氏と血のつながりは無いってことか
そりゃ強くはいえないか
306 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 00:11:34 ID:kySaeRav
Aの子供(6歳男児、3歳女児)の父親は私も知らない。
妹ちゃんがお腹にいる時に離婚したらしい。
308 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 00:18:13
ID:arScAIdj
>>306
虐待を通報することと
託児されることは別問題なんだよ
責任負えるの?
317 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 00:33:57 ID:kySaeRav
ビデオカメラないんだ、うち。
虐待もしたりしなかったりするから、どうしようか悩んでる。
今日パジャマに着替えさせた時は、痣なんかはなかった。
たまに家族揃って泊まってくからさりげなく確認はしています。
>>308
責任と言っても、うちにはA彼氏も来ているから
責任ならそっちに行くと思う。
そもそも寝かしつけたのはA彼氏もAも泊まって行くからだし。
(予想外にAは外出してしまったわけだが)
A彼氏と私の彼氏は22歳。
A彼氏は高校生の時にずっとバイトしてた店でそのまま店長になった。
>>314
注意してるつもりなんだけど
ほんと衝動的にポンッと投げたり蹴ったりするから
止めるすきもないんだ…
324 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 00:41:45
ID:gcmZiDLG
あなたに託児したいから、わざと目の前でやるのかもね
でも、たとえば虐待で内臓が傷ついたりしてて、なおかつ託児されたときに子供が具合悪くなったり倒れたりしたら
「あなたが殺した、あなたが子供を傷つけた」
とAに騒がれても、結局やったやらないの水掛け論になってしまいそうだね
326 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 00:44:46 ID:kySaeRav
>>320
いえ、私も映像にとれたらいいんだけど
カメラ隠せそうな場所もないし…
児童相談所に「投げたり蹴ったりするんですがどうしたらいいですか?」と聞いたら
調査するから相手の住所教えて、あと他に何かあったら連絡してと言われたので
今はそれに従う事にしています。
もちろん止めれるように注意して見ておきます。
>>321
はい、自分なりにがんばってみますね。
>>324
A彼氏も一緒にいるのでそれはないと思います。
これで失礼します。
スレ汚し失礼しました。
329 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 00:47:58 ID:kySaeRav
>>325
勘違いされてるようですが…
子供と2人きりになる事はないです。
Aもいつもは居ます、居なくなったのは今日が始めてです。
AがいなくなってもA彼氏がいるし、
他の友達もきているので大丈夫だと思っています。
では今度こそ失礼します。
336 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 01:01:25 ID:kySaeRav
残念ながら出来ないので安心してください。
354 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 02:13:32
ID:NsGUnjKX
>>267
このスレの住人は普通じゃないから気にしないように。
放置児に対していかに手ひどい目に合わしたかで拍手喝采する
からね。
児相と連絡取り合いながらも、虐待の匂いもするからと面倒
みてあげてるあなたは、至極人道的だと思う。
子供のことを一番に考えてるから。
逃げろ!だの奴隷だの気軽に言うのは責任のないネットだからね。
目の前で幼い子がないがしろにあってたら普通ほっておけないよ。
ちょっと前に出た悪魔の様な放置児たちとは違うし。
364 :267
◆X5q48j4EZMn2:2011/01/29(土) 05:30:55 ID:kySaeRav
>>354
ありがとう。
まぁぬるい対応にイラつく人もいるだろうし、
スルーしておく事にします。
出来婚するだの中卒だのゲスパーされて
こちらもかなりムカついてしまって申し訳なかった。
児相が何か動いたりしたらその後かどこかに報告しにきます。
366 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 06:54:39
ID:csdaW9IF
267に火の粉がかかるのをみんな心配してるだけだよ。
A彼はともかく、267と彼が預かるのをやめたほうがいい。
子供の安全が確保されている以上は児相も本気じゃ動かない。
405 :名無しの心子知らず:2011/01/29(土) 17:29:15
ID:qn2m6sM2
267はデモデモじゃなくて、相手を刺激したりしないように、一定期間の託児も覚悟しながら
子どもが保護してもらえるように慎重に動いてるように見えるけどな。
最初に「託児」への不満を書いてしまったから荒れてるけど、被虐待児の保護が267の
一番の目的みたいだから、違うスレで報告したほうが適切なアドバイスがつくと思う。
次のお話→323