73-516

516 :名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 12:56:23 ID:rd2MBLku
此処で良いのか分からないけど解決済み投下。
うちは母子家庭で娘が1人。
私が仕事に行ってる間は図書館に行ったり塾に行ったりしている。
その娘に放置親が目をつけた。
放置親は三歳児の双子を持つシンママで、普段から「シンママ同士仲良くしましょう」としつこかったけど無視していた。
ある日、職場に娘から連絡があり聞いてみたら「今、双子の家にいる。帰りたいけど双子を置いて帰って何かあったら怖い」と言う。
何故双子の家に居るのか聞いたら、双子の家の前を通った娘に双子母が近付き「お母さんから借りていた物を返したい。ちょっと上がって待ってて欲しい、すぐ探すから」と言われたと。
で、双子の相手をしながら待ってても双子母が戻らないのでキッチンを見に行ったら置き手紙があった、と。
すぐに娘を迎えに行き、双子の首に下げられた迷子札に書かれた双子祖母の携帯番号に連絡した。

後日、双子母と双子達は双子祖母の所へ引っ越して行った。

529 :名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 16:23:23 ID:l9JXrIDC
>>516
どうしようもない身勝手さだな、双子ママ
三歳児で双子なんて、大人でも手を焼くことがあるのに…

531 :名無しの心子知らず:2011/01/30(日) 18:08:44 ID:1f2GKT8b
>>530

「516さんの娘に預ける→娘で対応できないことが起こる→516さんが面倒を見る」
この三段論法じゃない? 
516さんの娘さんは困ったら結局は516さんを頼らざるを得ないから、
遠まわしに大人である516さんも面倒をみてくれるのと同じという考え。

533 :名無しの心子知らず:2011/01/31(月) 02:18:43 ID:uDBv/TW8
双子って良識的な親でも大変なんだろうなぁ
潜在放置母には拍車がかかるんだろうな


次のお話→534


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月04日 23:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。