76-71

勘違い猪奥

71 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:29:20.24 ID:qu/m/fRU
流れぶった切って、昨日の恥を書き捨て!

うちのマンションは、転勤族の子持ちが多い物件。
同じ階の住民も殆ど小学生~乳児持ちの家族が住んでいる。
私の隣の家も、年長+2歳児の家庭。
周辺が子持ちの所為か、日中~夕方にかけて子供たちが周辺で遊んでいる。
昨日、ピンポンが鳴って出てみると隣の年長子が、「お母さんがいない」と。
普段、隣の奥は専業で居るし、挨拶程度の関係だったからビックリ。
常日頃ココを読んでいた私は「放置きたー!」と大憤慨!
入れちゃいけないのは承知で、「帰ってきたら反省させてやる!」
「説教してやる!」って気持ちで家に入れた。
年長子は大人しく、上がる時も礼儀正しく靴も揃えて、我が家の2歳児と
仲良く遊んでくれた。息子も喜んで、その姿が「こんなに良い子なのに・・
放置するなんて」と怒りを倍増させた。
2時間~外が暗くなってきた頃に、外が騒がしい事に気づいた。
大勢の女の人が、何か叫んでいる。何だろう?と思って玄関から顔をだしてら
逆隣の奥さんが廊下の窓から覗いて周りキョロキョロ。

続く


72 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:30:29.59 ID:qu/m/fRU
「何かあったんですか?」と聞いたら、○○号室のお子さんが居なくなったと。
その子ウチにいるよ・・・・(怒
と思いつつ、事情を聞いたら
「今日、遊びに出る時いつもの公園(窓から見える距離)で遊んでてね。
4時半になったら公園横の(目の前)コンビニでゴミ袋買ってから、ママ迎えに
行くからね。分かる?出来る?」と確認し子供が出来ると言うので、時計を持たせ
タイマーセットで出かけさせたらしい、そして時間に向かいに行くと居ない。
家に帰ったかも?と家に行っても居ない。
鍵も持ってないし・・・誘拐!?と大騒ぎになっていたらしい。
窓の外を見ると、半狂乱で探している奥様の群れ。
慌てて、「お子さんウチに保護してました!」と連れてくると逆隣の奥さんが
窓から、「いた!いたよー!」と叫んだらその子のママ大泣きで走ってきた。
他の奥さんも駆けつけて、抱き合って泣くお子さんと奥さんを前に、ホッとした顔。
ママがお礼もそこそこに、子供に「なぜ待たなかったの!」と聞くと
どうやら、エレベータ2機の為、入れ違いで家についた子供。玄関は開かない
ピンポンしても誰もでないという初めての状況に怖くなったそう。
そこで、挨拶している私が隣なのを思い出し、寂しさでピンポン押してしまったと。
ママからは、「子供が理解したと思ってご迷惑おかけしました。保護してくれて
ありがとうございました。」と泣きながら言われた。
親切で保護したのに・・・なんだか周囲から冷ややかな目で見られて
モヤモヤしたので、夫に顛末を説明して同意を求めたら
「家に入れたら分からないのは当たり前。まず周囲を探してからでしょ!」と
怒られて、結局私が謝りに行くハメに。
隣奥は「こちらこそ」と謝ってくれたが、恥ずかしかった~。
勘違い乙なのは言われても仕方ないけど、なんとなく「だったら年長を一人で
遊ばせるな!」「買い物行くな!」とモヤっとした気持ちも消せない。
以上吐き出しでした。


73 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:34:05.45 ID:3OdYEVCU
いや、モヤっとも恥ずかしいとも思わなくていいでしょ
放置はなかったんだから(でも御主人の言う通りなんで以後留意してね)
久しぶりに身近に感じる話だな


75 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:39:59.75 ID:+dJIf6VA
>>71乙

正直、年長の子供を一人にして買い物行くとかありえない。
いくら近くでも、何があるかわからないんだし。
確かに周囲にを探したり確認すれば良かったんだろうけど
こんな寒い時期に「お母さんいない」って言われたら保護優先だよ。
まともそうな対応してるけど、年長ママは馬鹿親だと思うよ。
気にスンナ。


77 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 09:44:38.81 ID:MgTDqkeF
保護優先なのはその通りだと思うが、お隣さんは理解も謝罪もしたんだし、いいんじゃないの?
できれば>>71には、保護ついでに隣のドアにメモでも貼っておいてほしかった気がするがw


95 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 10:53:15.54 ID:qu/m/fRU
71です。本当にメモって頭が無かった自分に凹む。
詳細&新情報がありました。
以下、逆隣=Bさん 勘違い放置子奥=Aさんにします。

Bさんとさっきまで立ち話してたんですが、聞けば聞くほど自分がいかに
周囲と接触してなかったのか思い知らされた。
このマンションは転勤族が多く、1~2年で出入りが激しい。
私も、一昨年転勤してきたクチ。
そして、Aさんは最古参の人なんだけど、こっちに転勤後妊娠出産で
旦那さんも、夜遅くまで仕事しててほぼ母子家庭状態だそうな。
最初は、皆近所付き合いなかったそうなんだけど、お互い子供の年齢も近いし
公園で会う事で、それなりに知り合いが増えていって、子供達も友達付き合い
が広がって、今の日中~夕方の子供達の遊び時間ができたそうな。
で、Aさんって「子供が小さい内は親も一緒」という人だそうで、いつも子供と
一緒に外で見守る人なんだって、でも上の子も今年1年生で、今じゃ殆どの母親が
一緒に出てこなくて、子供同士の付き合いになってる上、Aさんが保護者のように
なっていたらしく、「もうすぐ1年生だから一人行く練習しようね」と
秋位から、ベランダで見張りつつ2歳児の相手をしていたそうで、実際
子供の泣き声や喧嘩の声が聞こえると、すぐ飛び出してくる人だって。


96 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 10:54:36.97 ID:qu/m/fRU
一人で遊ばせる前に、Bさん宅にも「こういう事情でご迷惑かけるかも知れませんが」と
挨拶にきたそうな。Bさんも「お互い様」と良好な関係なんだって。
そんな人に、放置と勘違いした私って・・・凹
そして、「放置子」は他に居るらしく、これが各家庭合わさって徒党を組んで
各子蟻家庭に突撃しているそうだ。
こっちはピンポン+子供呼び出し+トイレ貸してと上がりこんでのテンプレ子。
親は、昼食時に買い物等でドロンor日光湿疹(真偽不明)でヒッキー。
Aさん子も呼び出しに負けて、一緒に遊ばせるならと、外に付き合って来たそう
そろそろ、「自分で考える」事をさせようと、「一緒に遊ぶのはいいけど
人の家に入らない、行く前にママに教える、ご飯おやつはウチで」と
躾けている最中だったらしく、実際普段なら上がらない子だそうで・・
今回は、本当にパニックだったんだろうと、説明された。
なんでその話をBさんが?と思ったら、ここ数日下の子が発熱で大変+昨日の
騒ぎで奥さん寝込んだのを見かねてだそう。泣けた(涙
問題は、その放置親達が、昨日の捜索に参加したそうで、今日のお迎えの時に
Aさんに、「昨日は大変だったわね、私も苦労したわwこれからはお互い様よねw」
と、暗に「これからもうちの子の監視&世話よろしくw」と言っていたのを
聞いて、少しでもAさんの見方を作ってあげなきゃ!と思ったそうで・・・
これからは、もうちょっとコミュニケーションとって、防波堤になってあげたいよ(涙
怒る相手間違えて・・・恥ずかしいよ(号泣


98 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 11:02:21.25 ID:qu/m/fRU
>>97
支援ありがとう。
一応終わりです。
でも、私の愚行でAさんを窮地に追い込んでしまったのが悔やまれる
スレ的に、FO最中だったのを、邪魔した感じで。
私自身、今まで選択ポツンだったからどう助けていいのか悩んでます。


100 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 11:18:47.98 ID:oggT3wJK
乙。>>98はいいことしたと思うよ。

A子が>>98を思い出して頼れたからこそ
A子パニック→ママを探して右往左往→迷子や事故
という事態を免れたと言えるんだから。

Aママが別に悪くなかったというだけで、
>>98が悪かったということには少しもならないと思う。
真の放置子は別問題だし。


102 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 11:20:01.90 ID:FOqvMN9f
>>98
あなたみたいなに猪な人は、
余計なことをせずいままで通り選択ポツンでいいんじゃない?

それかAさんBさんとだけはお付き合いするとか。
もしもなんかあったら>>80の方法をとるか、
さくっと通報してかかわらない方がいいよ。
徒党を組んで放置させてる親達がいるんだし、
今回の事で一緒に捜索した親達には
「あの家の前に放置すれば、家の中で面倒みてくれる」
って思われちゃっただろうしさ。

そもそもAさんもやり方が悪かったわけで、
不意を付かれて他の変質者が子供を車に乗せて連れ去り事件になった可能性もあるんだしさ。


103 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 11:20:38.27 ID:ISI/SrGQ
>>98
防波堤になろうとか考えなくてもいいと思う。
放置子が騒いでうるさかったら叱るとか、しつこかったら迷子で警察
物乞いで児相に通報するとか、わが子と同じ学年ではないから通報しやすい場合もある。


109 :71:2011/02/21(月) 12:21:06.28 ID:qu/m/fRU
なるほどー。勉強になります。
自分自身、いつも窓の外から聞こえる子供達の声を聞きつつ
自分の子も、その内ああいう風に遊びだすのかな~と
漠然と思っていたので、ゾッとしました。
しかし、目の届く範囲でも一人で遊びに出せないなんて嫌な世の中です。
っと、スレ違いになりましたね。
今、Bさんとココを見つつランチしているのですが、アドバイスを参考に
恐らく、今日の3時位から事が起こるだろうと予想して
対策を練っています。
以前にも、Aさんは「喉かわいたー」「トイレー」と上がられて、家を荒らされた
事があるらしく、Bさんも被害にあった経験があるそうです。
その対策として、喉乾いた=家でね。トイレ=家はすぐ上でしょ?と言ってきた
今回は、恐らく「恩を売った」と強気だろうから通用しないだろうと考えています。
何か、いい方法ありますか?


110 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 12:31:49.47 ID:fbewjuJL
>>109
今までどおり「喉乾いた=家でね。トイレ=家はすぐ上でしょ?」でいいんじゃない。
なんかぐじゃぐじゃ言ってきてもアーアーキコエナイで。

「恩を売られた」「通用しない」と、引け目を感じているからそこに付け込まれるんじゃないの?
もう最初から気持ちで負けてるじゃん。「きのう一緒に探してあげたじゃーんニヤニヤ」とか言われても
「だから何?飲み物は家で飲んでおいで」って返すぐらいの気持ちで行かないと。


113 :名無しの心子知らず:2011/02/21(月) 12:35:55.47 ID:AIi+BHsv
うん、普通に同じ対応でいいよね。

一緒に探してくれたことには感謝しても
それ以上の理不尽な放置に付き合うことないわけで、
「本当に先日は有難うございました。
やはりまだまだ目が離せませんね。
お 互 い 気をつけなくてはいけませんね」

それでもA家が子供のつき合いだからと
放置子を家にあげて、放置子一家のわがままを
許すなら、それはそれで第三者は手の出しようがないよ。

自分なら菓子折りでも持って行って、お礼はお礼でして
放置子は家にあげない。


321 :71:2011/02/22(火) 12:57:46.71 ID:XZ80uMhq
なんか、ヒドイ先生の話のなか報告できますかね?


327 :71:2011/02/22(火) 13:12:44.44 ID:XZ80uMhq
昨日勘違い放置子の恥を晒したものです。
猪と言われて、確かにと苦笑と反省をして、静観していました。

3時に幼稚園の送迎バスが来て、私はBさんを一緒にお迎えに行きました。
一通り、「昨日は~」って挨拶をして、私も「勘違いでご迷惑を」と謝罪。
子供たちがバスから降りてから、やっぱりな事がありました。


330 :71:2011/02/22(火) 13:17:50.27 ID:XZ80uMhq
放置親集団が一緒に迎えに来ていたんですが、子供を受け取り
挨拶をして帰ろうとするAさんに、
「今日は、そちらに子供遊びに行ってもいいかな?
やっぱり、昨日みたいなの怖いし、ここらも物騒だし。
皆と話し合って、預かれる人が預かった方が良いって事になったの」
みたいな事を言い出したんです。
え?っと思ってたらAさんが
「そうですね。昨日は本当にご迷惑おかけしました。私も反省して
子供にも、家で遊べる日、外で遊べる日を決めて、私が都合が良い日
以外は、家でも我慢しようね。と話し合ったので。
お互い気をつけましょうね」と、寒いのか歯をカチカチ言わせながら
言ってました。


331 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 13:20:32.79 ID:eXy+7wSu
支援
歯をカチカチは勿論寒いからじゃないんだな。


336 :71:2011/02/22(火) 13:26:24.30 ID:XZ80uMhq
>>329

恥ずかしいと言うか適切な表現で反省しきりでした
苦笑じゃないですね、自嘲が正しいかな?

それで、Aさん帰ろうとしたんですけど、放置親が「皆で当番に」って
食い下がったんですよ。
でも「当番と言われても、私も都合がありますし、いつでも当番を引き受けられる
自信がありませんので、それは皆さんでされては?
私は、私の子供が出る際は一緒に出ますので、その時は当番の方と
一緒にみれると思います。その時は宜しくお願いします。」
って帰っちゃって。
怒る怒る放置親w
私は、見てて感心してましたが。
それでこの問題は終わりだと思ったんです。


342 :71:2011/02/22(火) 13:37:55.69 ID:XZ80uMhq
支援ありがとう。

その後私も声かけられる事無く、皆の意見聞いてでしゃばらなくてよかった
と、思ったんですが、買い物行こうと玄関でたらAさん宅前で数名のお母さんが。
ギョッとして「どうしたんですか?」と声をかけたら、「放置子(とは言ってないけど)
について話し合ってた。あなたも無関係とは言えないよね?」と
子供見ながら言われてゾクリ。
何の事かと聞くと、以下Cさんは普段放置子とC子が同級の為か
土日問わず、襲撃されているそうで、冬場は特に寒いから毎日だそうで
ゲームも壊された事あると言うんです。
で、「私ばかり不公平だ。あそこの奥さんだって大変なんだ、皆で助け合わないと」
って事らしく、Aさんが拒否の姿勢なのが気に入らないと
「放置後被害者の会」として意見を言いにきたって事でした。
目が点でしたよ。被害者の会って・・・って。
で、Aさんよほど具合悪いのかカタカタ震えながら青い顔で・・・
「具合悪そうですよ?」って言ったら、「大丈夫」と
温厚な笑顔が消えてはっきりと
「そう思う人が自主的にしているのでしょう?私は可哀想だと思いません
そういう家庭で、それで親が良しとしているのなら、それ以上は
個人がクチをだす必要が無いでしょう?それに、問題を起こされたなら
あなたが自分で言うべきで、私にも被害を受けろと言うんですか?
子供が仲間はずれ?貴女のお子さんも『お前とは遊ばない』とあの子に
言われて腹が立ってるって、愚痴ってましたよね?
私子も言われているんですよ。そんな子と仲良くする必要を感じません。
子供同士の関係で一緒に遊ぶのは親として見守りますが、それ以上の
手出しをあの子達にする気はありません。」と突っぱねました。


347 :71:2011/02/22(火) 13:45:15.18 ID:XZ80uMhq
Aさん「それに私子もみなさんに迷惑かけてないと言えば嘘です。
だから、出来るだけ自分がついて行き、教えて見守っています。
どうしても、不公平だと言うなら私子がお宅にお邪魔する際は
私も一緒に行って手伝います。
だから、私宅に来る際は一緒に来てください。来ないなら外で
遊ばせてください。」
結局Cさんは、「子供が仲間はずれにされても可哀想じゃないの?」と
言い残して去りましたが、最後に「71さんももうデヴューよね?
昨日のみててしっかりしてると思ったわ。頑張ってね」と
意味深な事言われました(怖い
その後は、子供も出かけたがったので離れたのですが
Bさんが、後日教えてくれるそうです。
報告できるのは以上です。
私、一言「大丈夫?」以外見守ってたんですが、なんか・・・巻き込まれた?


348 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 13:46:00.17 ID:h1HqlRF9
当番制とか勝手に決めんなw永久に回す気ないくせに。ひとりで回すのは当番じゃなくて担当だわな。


353 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 13:51:51.48 ID:wWC5ch/H
和えて言おう「巻き込まれている」と

でも、どっちがおかしいかの判断は付くでしょ
担当つけてくっちゃべってようとする集団と
自分の子は自分でと行動する人と、誰かに任せようとしてる人たちと


357 :71:2011/02/22(火) 13:54:23.83 ID:XZ80uMhq
そうですよね。Aさんかっこよかったです。
とっても共感できる意見だったので印象に強く残りました。
私も、強くならなきゃな~って。
しかし、具合悪くて、昨日は下の子も熱出してたって聞いてる相手を
吹きさらし同然の廊下に引っ張り出してデモデモダッテしてたのには
怖かったです。
私が、「失礼します」って離れた時は無言でチラチラ見合ってましたが・・・
私もその後が気になってます。


359 :71:2011/02/22(火) 13:58:27.47 ID:XZ80uMhq
>>356

急ぐんで~と言えばよかったのかもだけど、
7名が廊下を塞ぐ様に、というか私の玄関前にまで広がって
玄関開けたら、2~3名とご対面。
横を見たら青い顔で震えてるAさんじゃ・・・
さすがに、心配してしまいました。
が、私にまで言い残されるとは思わず。
名前を知らない人なんですけど;;;
お前の子何歳よ?遊べるかも分からんぞ?って感じでした。
万が一、来たら私もAさんのようにきっぱり断ります!


366 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 14:06:47.93 ID:6KlfN94y
「いじめられてもいいんだ?」って脅迫じゃんね
言うこと聞かないと子供いじめちゃうよ?いいの?ってことだもんね。何この基地集団
Bが癌だと思ってたら周りも殆ど転移しまくってたでござる
71さんもAさんも乙です。でもこれからが怖いねー…。引き続き気を付けてです


371 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 14:38:43.67 ID:YNjhQZsc
なんか混乱してきたぞ

・71のお隣のAさん
・いわゆるスタンダードな放置子集団
・放置子集団と敵対していて、子供たちの監督責任をAさんに押し付けようとしている、玄関凸してきた集団
が今三つ巴で、71がAさんサイドから絡まってる感じ?


378 :71 ◆Y3q.SZUtMeN8:2011/02/22(火) 15:52:53.62 ID:XZ80uMhq
一応鳥付けてみた。
テスト


380 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 16:02:24.28 ID:HDZyP4A6
勘違い猪奥でw


381 :71 ◆Y3q.SZUtMeN8:2011/02/22(火) 16:16:37.63 ID:XZ80uMhq
さっき、マンションの玄関前で子供遊ばせてたら
噂の放置子集団と思われるチビ達に遭遇。
子供のリュックを勝手に取ろうとするわ、グルグル回るわビックリ。
「おばちゃん寒い」って言うから「そうだね~お家帰ったら?」と返したら
「俺のママ弟が好きなんだ。弟はお菓子もらえるんだよ。
ママは家に帰って来るなって言うよ。」と明後日な返答。
リーダー格の子が5歳と言うのにビックリ!
その子が、小学生の兄筆頭に小学生~園児をアゴで命令する様は異様ですね!
そして、我が子も言われた「お前と遊ばない!」w
おやつあげなかったのが気に障ったよう。
我が子は理解してなかったけど、風邪のように駆け抜けて行った。
5歳の「こっち来い!」に「待ってよ~」と行く小学生・・・。
ナサケナイ。


382 :勘違い猪奥 ◆Y3q.SZUtMeN8:2011/02/22(火) 16:18:15.29 ID:XZ80uMhq
71ですが、反省を込めてこれで(苦笑
Bさんから詳細or動きがあったら、相談&報告します。


388 :名無しの心子知らず:2011/02/22(火) 17:33:45.86 ID:eoWdmmDy
>>371,378
Aと仲良しBさんに予備知識をもらった。
子供と家に戻ってきたらA宅前に放置子被害ママ大集合
被害ママ「当番制で放置子と子供を見て各家庭への被害を抑えることにしたから。ヨロシク」
A「お断りします」

自宅への通路をふさがれて困っている勘違い猪奥をみて、昨日の活躍ぶりもあったので
「あら、あなたも公園デビュー?(当番制参加ヨロシク!)」
ってことだと思う。はっきりとは言われていないけど、公園に来たら面倒見ろよってことじゃないか。
絡まれたとは言いにくいが、絡めとられてる。


391 :勘違い猪奥 ◆Y3q.SZUtMeN8:2011/02/22(火) 17:42:01.56 ID:XZ80uMhq
>>387

ああ、分かりにくくてごめん。
私も詳しくないんだけど、このマンションって
小学校は1校。でも幼稚園は3~4箇所別々に通っているのがいるらしく
お迎え時も、数分おきにバスが到着。
それまで、幼稚園ごとに固まってるんだって。
Aさんだけが1人、他幼稚園が5~9人のグループらしい。
Bさんは放置が多い幼稚園グループなんだけど、Aさんとは公園で仲良くなって
同じ階だからと親しくなったんだって。
元々、リーダ5歳にB子もイジメられてて、いい感情は持って無かったって。
なんでも、リーダー5歳は母親の前ではすごくいい子だから、母親は
一人でも誰でも迷惑かけていない!って強気らしい。
だから、挨拶だけの関係でB子も性別が違うから遊ばせてないんだって。
説明してて私も混乱するけど、BさんはAさんの味方がしたいってのは確か。

続きはこちら→勘違い猪奥2


次のお話→126


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月26日 00:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。