園バス停前奥
812 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木)
13:47:06.25 ID:0Bn3iU7S
相談です。
携帯からなので改行おかしかったらごめんなさい。
うちは事情があって自宅前が保育園バスの乗合所。
同様に我が家前からバスに乗ってるA子を
託児されかかってるのかもしれない。
A子は男児で年長。私娘は年中です。
A母はバス待ち時に話す程度の間柄で連絡先は知りません。
そんな中、今週からA母がお迎え時間に遅刻するようになった。
遅刻はだいたい2時間くらい。
バスを降ろされたA子を放置するわけにもいかず
我が家でひとまず預かってる形。
我が家に迎えに来るA母に困る旨伝えても
「急な残業で申し訳ない」と言うだけ。
園に、親不在なのに降ろさないよう苦情入れるも
「延長連絡来てない。ちゃんと迎えに来る
んだから預かってあげて」
どう対応していけば良いでしょうか。
813 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:50:48.08
ID:yPenEEZR
>>812
なんでそこで預かる?
今から出かけるからとかなんとか言って無視すりゃいいじゃん。
814 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:50:49.68
ID:V+or30b8
何で親がいない状態で子供をバスから降ろせるのかな…。
園の対応が明らかにおかしいよ。
先生に言ってその対応だったら園長に相談した方がいいと思う。
うちにも用事があるんだ!って突っぱねればいいんじゃないかな。
815 :812:2011/02/24(木) 13:52:11.38
ID:0Bn3iU7S
私は身体に多少不自由な障害があるため
自宅常駐がデフォです。
私がお迎えに行くことも
不可能ではないですが容易ではないです。
身体に不自由がある為
正直他人様の子を預かるのはかなり負担だし
面倒見きれないこともあると思うし
怪我させたりを考えると怖い。
818 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:54:03.81
ID:aPxbpJdq
「うちにも用事がある」じゃなくて
「何かあったら責任がとれないので預かれない。預かる筋合いもない。」
と園に言った方がいいと思う。
819 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:54:05.05
ID:dw83t92a
変な園だね。
うちの近辺はは親がいないと親に電話連絡をして、乗せたまま園にもどる。
延長連絡が来ていないから降ろす理屈なら、誰からも預かってと頼まれていないあなたも
預かる必要はない。園に「私にも都合がありますので、預かれません」でいいと思う。
バスの先生にも「この子はうちのこではありません!預かれません」で降ろさないように
強気で交渉しないと無理だと思う。
821 :812:2011/02/24(木) 13:58:22.52
ID:0Bn3iU7S
たくさんレスありがとう。
あっさり降ろされてしまった子を
路上放置は出来ません。
前レス最後4行は園にも親にも伝えました。
園は「ほんの数時間くらい…しかもたまにでしょ?」
親は「急な残業ry 本当に申し訳ない…」
親は一応すまなそうにしてる。
でも改善されない。
認可園です。
役所通報してみよう。
822 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 13:58:55.78
ID:B1jPVA9S
>>812
園とAに「Aさん不在時に卸された場合、警察に保護をお願いすることにしました」
で、いいんじゃね?
それでも放置されたら警察に保護依頼、「預かってあげたら・・・」と言われても
「名前を知っているだけで連絡先も知らないような親しくない人の子供を責任もって預かるのは無理」
でおkだと思う。身体に障害があるならなおさら無理じゃん
825 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:04:01.52
ID:yluLsuYU
>>821
最後4行伝えててその園の対応ってかなりおかしいよ。
役所にさくっと通報で良いと思う。
830 :812:2011/02/24(木) 14:11:04.22
ID:0Bn3iU7S
さくさく通報してみたよ。
役所は担当者不在でした。
園には皆さんのレスを参考に
「今日またA親が迎えに居ない場合はバスから降ろすな」
「うちが預かる筋合いはない」
「A母の都合、園の都合、という癖にこちらの都合は考慮しないのか」
「もしA子を親不在で降ろした場合、然るべきところに保護を頼む」
「連日なんだから延長保育を親に打診しろ」
を丁寧かつストレートに伝えました。
有無を言わせなかった私がんばった。
たった数日でも託児は託児ですよね。
勇気が出ました。本当にありがとう。
835 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:15:42.11
ID:aeLlWG9p
>830
乙でした。やっぱり園がおかしいよね。
それ伝えたときは、どんな反応だった?
838 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木)
14:23:07.83 ID:0Bn3iU7S
乙ありがとです。
園の反応は終始メンドクセな雰囲気でした。
「…はぁ。……はぁ」みたいな。
イラっとして
「今時は『お返事はハイでしょ!』と指導しないんですか」
て言ってしもた。
前向きな反応じゃなかったので
やや不安は残る…
842 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木)
14:28:55.57 ID:0Bn3iU7S
書き忘れてました。
園の反応は事務長さんです。
家族経営の園で実権を握ってる。
やるべきことやったので名無しに戻りますね。
ありがとうございました。
845 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木)
14:33:01.36 ID:0Bn3iU7S
iPhoneてID不安定なのかorz
>>838 、>>838 は812でした。
失礼しました。
846 :名無しの心子知らず:2011/02/24(木) 14:35:11.27
ID:ERVc+H1X
放置親と園のあいだで話がついてるのかもしれないと思ってしまった
続きはこちら→園バス停前奥2
次のお話→858