- 59:名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 08:46:40
ID:FZO7L8AJ
- いまさっき、きたよ~。
「今日、学区内運動会だから、うちの下の子、みててくれる?」とパジャマのまま
2歳と1歳の子供をつれてきました。
いや、だからね、オマィとこの長男とうちの長女同い年じゃん?
うちもでるんだよ。運動会。
出るために朝から弁当作ってチビの支度(うちの下の子1歳)も
きっちりやってる最中だし。
勝手に家に入ってきて
「うわーおいしそう。ダンナさんのお弁当?
変わりに持っていっておいてあげるからよろしくねー」
と弁当のふたを締めはじめたので
上の思ったこと(同い年うんぬん)をそのままいい、
「それ家族全員分の弁当だから。ごめんねもう出ないと間に合わないよ?
はやくパジャマ着替えさせてあげないと。早く帰ったら?」というと
「なによケチねー。いいじゃん。余ったら私が たべて あげるし。
娘ちゃんつれてってあげるから」
あーいえばこういうですか・・・。
でもね、私も娘のマツケンサンバ見たいの。
いちいち理由を伝えるのも面倒くさくなったので
「でもムリだから。」と追い返しました。
同じテントだから弁当狙われそうだなー。
と思い(思いすぎかもしれないけど。)お重に詰めていたのを
個人の弁当箱につめなおしました。
では今から言ってきます。
セコケチに狙われないように祈っておいてくださいorz
- 60:名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 08:58:58 ID:l1a7UX33
- >>59
最初からお弁当も狙ってるよねw
理由言ってもほんとに無駄な相手だね。聞いてないもの。
こんな図々しい人が近くにいると大変だね。
お弁当取られないように祈ってます。
- 62:名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 10:33:15
ID:Hxp6ROUY
- >>59
すげー
他人に小さい子二人押し付けて
弁当横取りして留守番してろってか。
どーゆー神経?ありえねー。
同い年の子がいるってわかっててなんでそんなことできるんだろ?
図々しいにもほどがある。
楽しい運動会を死守できますように!!
- 65:名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 12:50:00 ID:Yf6yxD0r
- >>59
帰ってきたら報告ヨロ
- 71:59:2005/05/15(日) 21:15:36
ID:4Bvex2Rj
- 今子供たち寝かし付けました。
パソコンは立ち上げられないので携帯からです。
来襲ママを無視しつつ、運動会を観戦してると事の顛末を来襲ママが
自分のダンナに愚痴ってました。するとそのダンナさん、こっちにきて、
「見ていてくれたっていいだろう?
お宅だって小さい子いるんだったら大変なのわかるだろ?」
みたいなことをいわれました。
同族夫婦かぁ~ と妙に納得しつつ、
「じゃあうちも小さいのがいるんだから大変なんですけどわかってもらえますよね?」
と言うと、
「最近の若い奴らは年上を敬う事を知らん!」
みたいなことをいい、説教モードになりました。
来襲ママとそのダンナは同い年で、私と2才程しかかわらないのに・・・
するとうちのダンナがきて、「どうした?お?〇〇(来襲ママのダンナ)じゃん。」と、
どうやら知り合いの様子。
事の顛末を話しているうちになぜか違うテントに移動する来襲ママ達。
どうやらダンナの会社の上司と部下の関係らしく、それであわてて逃げていった模様。
しかも来襲ママももともと同じ職場だったため知っているらしく、ダンナ曰く
「入社当時からすごくケチというか考えなしというか、
まぁそんな二人だったけどまさかあそこまでとは…」
とがっくりと肩を落としていました。
でも撃退できてよかったです。
携帯からの長文ですみません。
- 73:名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 21:23:42 ID:BvqEXwb4
- >59
乙でした。
そのDQN夫婦は59タンの旦那が上司とは知らなかった訳かな。
世間は狭いものねぇ。ザマーミロだね。
上司だったら逃げてくって、自分らの主張が誰にでも通用する事じゃない
という自覚は一応あるわけかw
- 76:59:2005/05/15(日) 21:48:36
ID:4Bvex2Rj
- 最近ネタ認定委員会でも発足したのかしら?
って言うくらいネタと反応する方が多いですねorz
書き込む時点で少しは言われるだろうなーとは思ってはいましたが。チラ裏スマソ。
- 100:名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 15:01:14 ID:K0D8WPwC
- >>59
ネタだって言ってるのはごく一部
気にスンナー
しかしあつかましい奥だな
次のお話→78
最終更新:2009年02月01日 08:49