80-916

916 :【東電 86.0 %】:2011/03/29(火) 10:06:17.69 ID:CwzxDIqB
昔話を吐き出し。

あんまり親しくない知人に託児されかけたことあった。(凸ではなく電話)
その頃、甥っ子姪っ子がまだ小さくて、預かったりしていることがあったからだと思う。
普段子供を預かっているからこちらもあまり危機感はなく、預かりは承諾したんだけど
数回程度しかあったことがない子だったから、
他の人に預かってもらったことある?
 →預けられた時に母恋しさに泣いたり暴れたりしないかの確認。
普段何食べてる?好きなものは?嫌いなものは?アレルギーはある?
禁止している食物ある?
今の体調は?環境変わると体調が変わりやすくならない?
行きつけの医者は?(話が進めば保険証を預けろと言う所だった)
なんてことを結構立て続けに尋ねた。
もう何をちゃんと聞いたかは覚えていないが、甥姪を預かる時に最初に確認したことだったりする。
初めのうちは一問一答っぽく答えてくれたけど、だんだん面倒くさくなったのかうにゃうにゃしだして
なんとなく遠まわしに「やっぱいーやー」みたいな空気になって、それきりだった。
当時、うるさすぎたかな?と反省したけど、自分としてはいろいろ確認しなけりゃ預かれないのは
譲れない線だったので、自分が理屈っぽい女なんだとして処理した。

このスレを読んでいて、当時の質問攻めはあながち間違っていなかったんだと
胸のつかえが取れたかんじです。
甥っ子がめでたく大学合格したので記念カキコ。


917 :名無しの心子知らず:2011/03/29(火) 10:24:18.96 ID:s+KBNm74
>>916
理屈っぽいくらいで正解なんだね

うちも昔そんな親に悩まされた時期があったけど
旦那(気弱もやし)がスキンヘッドにした途端預けに来なくなったなあ
自営業くらいしか出来ないかもしれないけど丸ハゲは怖くみえるらしいので
撃退にはオススメです。

てかそういう親って絶対気弱そうな人とかいい人そうとか見た目で攻めてくるよな・・・



次のお話→918


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月22日 03:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。