バレエ教室で赤放置
528:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水)
08:56:18.47ID:U7hRj87j
- 小ネタをひとつ。文才ないので長くなった。
息子が通っている市民講座の幼児(2・3歳)バレエ教室がある。
そこのスタジオの扉はガラス張りで、子供だけ中に入って
レッスンを受け、親は外でたむろしながら待つシステム。
扉の前はカーペットが敷かれ、小さい子のいる人はそこで
子供を遊ばせて待っている。4・5月は初めての子も多く、
ぐずる子は親が一緒にスタジオに入ってレッスンをする。
息子は去年からやっているので、私はもう外でゆっくり
待っていられるんだけど、この春から入った子で11カ月の
赤ちゃん連れの女の子がいる。この子の母親がお姉ちゃんが
ぐずるたびに、赤ちゃんの放置してスタジオに入ってしまう。
仕方がないので、周りのお母さんが見ることになる。
昨日はその赤ちゃんが空いた扉に向かって高速はいはいを
始めたので、慌てて抱き上げて泣くのをあやすことに。
さすがに気付いたお母さんはスタジオから出てきたけど
「やっぱり、だめだった~?」とへらへら。一度
「トイレ行きたいので見ててもらえますか?」と言われて
見てあげたのだが、直接声をかけられたのはその1回だけ。
その赤ちゃんなぜか私に懐いてしまっているため、
私が見ることになっている。赤ちゃんはかわいいんだけど、
スタジオ入るなら一言言って行けば、見るくらいするのに。
というか、他の赤ちゃんのいるお母さんはちゃんと
おんぶ紐持参で工夫している。そういう気はまるでないらしい。
当てにされてるんだろうけど、イラっとくる。
- 529
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 09:00:04.35ID:+veBT1Yz
- ちゃんと言ってあげれば。
「自分のお子さんの面倒は自分で見て下さい。」って。
このままずっと面倒みるつもりなら別にいいけどね。
- 530
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 09:05:36.65ID:pBDI6QAu
- 小ネタじゃないよ
やられるたびにイライラ溜まりそう
「あなたがスタジオ入るたびに私が見ることになってるの?」
って言ってやれ
- 531
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 09:08:20.94ID:psNs1XBT
- そういうヤツはね、キチンと断われない人を
見抜いて託児するんだよ。
懐いていようが、どうしようが、「私は見ません!」と言えないと、
ズルズルそのまま託児まっしぐら。
つか、それくらいの赤ちゃん見ていて、あなたの所為では無くても
突然死とか何かの際に怪我とかしたらどうするの?
そういう時に限って、託児親はわめいて責任追及するもんだよ。
-
552:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水)
11:47:57.37ID:U7hRj87j
- >528です。
小ネタだと思ってたけど・・・自分の認識の甘さにorzです。
確かにあんなに小さな子、何かあったら怖いですよね。
先ほど書いた扉へはいはいしていったときは、私はその場を離れて
他のお母さんと立ち話していたのですが、それでも置いて行って
気がついた他のお母さんが「あ~!!」と声をあげて抱き上げました。
それだけ見ると、多分大人がいっぱいいるから誰かが見てくれる!
という気持ちなのかな?という気がしていました。
ですが、そのお母さんが来るようになってからまだ数回なのですが、
私は去年から陣取っているスペースがあり、件のお母さんは
いつも私の隣に来ます。最初は偶然だったと思うけど、トイレの件と、
赤ちゃんが私に懐いてきているのでロックオンされたかな?
いつも小説を持って行っているのですが、読んでいても置いていき、
赤ちゃんが私にすがりついてくるので仕方なく相手する、という感じです。
確かになめられていそうですね。反省です。次回からは初めから
託児されない位置に席を移動するとかして、対応してみようと思います。
それでも改まらないなら、>542みたいに注意してみようかな。
ありがとうございました。
- 553
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 11:55:02.47ID:Tmm5mFT8
- >>522
念のためトリ付けてって
- 555
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 12:36:33.00ID:hcvXgoJA
- >>552
舐められてます。ってか、好意を逆手にとられてます。
持ちつ持たれつの関係や、懇意にしている間柄でもないわけだから、
面倒なことになる前に対策を講じる必要があります。
- 556
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 13:50:56.07ID:psNs1XBT
- >552
暗黙の了解で、なんとなく座る場所が決まってる感じなのかな?
隣にそのお母さんが来たら、トイレ行ったり携帯かける振りして
席を外して、違う場所に座ってみては?
又来たら、再び席を外して別の場所に座る。
好意を食い物にしている感じの人だから、それくらいあからさまにしないと
気がつかなそう…。
がんばれ!
564 :528 ◆Q3E0VhmN0tEg[sage]:2011/04/27(水)
19:00:56.08ID:U7hRj87j
- >528です。トリできているかな?
使うことにならないといいけど・・・
一応付けておきます。連休に入ったり幼稚園のイベントと
重なったりで次にレッスンに行くのは5月の中旬になります。
その時にいただいたアドバイスに基づいて逃げてみます。
何か問題があったら相談させてください。
よろしくお願いします。
- 565
:名無しの心子知らず[sage]:2011/04/27(水) 19:48:05.85ID:bfIyS6JX
- 早目に手を打たないと、赤が歩きだしたらあなたの方に来るよ
続きはこちら→バレエ教室で赤放置2
-
次のお話→575
最終更新:2011年08月21日 12:08