- 802 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月)
18:22:20.55 ID:ui7wq7vq
- 話豚切ます。
さっき、託児されかかった・・・。
毎年、GWに関西の親戚の家に遊びにいっている。
今年も、最近まではその予定で今夜が出発予定日だった。
子供達が学校帰ってくる前に、用意しておこうと、主人と車に荷物を詰め込んでいたのを、
子供の同級生のママに見られていたようだ。
さっき、娘同級生(別クラス)の男の子Aがリュック背負ってやってきた。
その子曰く「私娘ちゃんの家で、一緒に関西に連れて行ってもらえる事になったから、
用意もって行って来い」
と、言われたらしい・・・。
別クラスで電話も住所もわからないし、A君ダンマリで話にならず・・なので、学校に相談。A担任と娘担任が家にきた。
その後、Aママも登場(担任より呼び出された)
で、約束もしてないし、迷惑だ。と言った所、
Aママ、「自粛してるのに、私家だけ遠出して遊ぶなんてずるい。Aだけでも連れて行っても邪魔にはならない」
「娘ちゃんだって、かっこいいAが一緒なら楽しいはず」とにかく、ズルイズルイズルイ。
担任も呆れて言葉が出ず。
- 810 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月)
18:33:51.25 ID:ui7wq7vq
- 続きです。
そうなんです。Aママは私家が関西に行くものと思い込んでいたんですが、
今回、私達は、被災地近くの友人宅に招かれていたんです。
(原発、地震で客足が遠のいている風評被害大な地域)
なので、私が
「今回は、被災地にボラ旅行なんですよ。寝るのは車内、ご飯はレトルトでもいいですか?
人手欲しいんで、Aさんも行きましょうか?」
と、言った所
Aママ「あんな放射能汚染されたところに行くなんて聞いてない。Aになにかあったらどうすんのよ」
「ボラなんて、面倒なことやるわけないじゃない、バッカじゃない」
と、A君の手を引いて帰って行きました。
ボラ旅行は嘘ですが、東北2県を回ってさくらんぼ狩りしてくる予定です。
友人宅は旅館やっていますが、キャンセルが相次いでいるので、少しでもお役に立てれば。と
正規料金で泊まります。
友人へのお土産を持って夜中に出発します。
託児されなくてよかった~。
- 811 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:37:26.25
ID:VtxY1Bik
- >>810
乙。
だけど、どういう条件を付けようと「Aさんも行きましょうか?」なんて言うべきじゃない。
観光地なら連れてってくれるって思われるのがオチ。
- 812 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 18:42:42.34
ID:Uyt+d2Zw
- >自粛してるのに、私家だけ遠出して遊ぶなんてずるい。Aだけでも連れて行っても邪魔にはならない
Aがいない間、この母親は「お兄ちゃん」と楽しい自粛生活を送るという
ありがちな展開に百円
- 813 :810:2011/05/02(月) 18:52:58.75
ID:ui7wq7vq
- Aさんも・・と、言ってしまったのは、マズかったですね。
ボラする様にも見えなかったし、勝手に子供を預けようとする人なので、面倒な事なら
向こうからやめてくれると思ったので、でてしまいました。
A君は、ポチャ系ですが、無口?で、コミュが取りづらい感じな子です。
かっこいいとは程遠いと、思います。
- 815 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:01:22.50
ID:VtxY1Bik
- >>813
その場しのぎにはなるけどね~。
次普通に旅行するとき、「前回誘ってくれたでしょ!?」ってなるから。
この手のキチには「嫌。」「ダメ。」「教えない。」「(なんで?と聞かれても)なんでも。」と返すのが鉄則。
- 816 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:10:00.17
ID:oNNZPKLM
- でもまあ、「Aさんも」と誘ったことにより、Aの暴言がさらに引き出せたわけで、
先生たちにそれを聞かせることができて、今後学校がらみでなにかあったときは断然有利。
- 820 :名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 19:26:09.69
ID:N3IZlwjI
- 客が来なくて困ってる旅館に行ってやるのもボランティアかな
旅館の庭掃除でもお手伝いしてあげたらいいかもね
-
次のお話→カテキョに託児(828)
最終更新:2011年06月08日 12:35