3-231

231名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 17:18:38 ID:7XhkAHe0
幼稚園のときに体調が悪くてお迎えにいけなくて
親に頼んで迎えに行ってもらう予定だったとき
話したことも無いような同じクラスの人からTELがあって
「昼寝をしてたら遅くなってしまったのお迎え頼んでもいい?」
って言われた。
「私は今日は行かないので~」って断ろうとしたら
「じゃあ誰が行くのよ?」
「親に頼んだし、もう向かってる頃だからつかまらないと思う」
って断ってるのに
「携帯でつかまえなさいよ!出なかったら幼稚園に言っておきなさいよ
じゃあよろしくね」がちゃんと切られてしまって
仕方が無く幼稚園と親にTELを入れたことがあった。
はぁ~。


232名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 17:23:03 ID:B01u14P8
なんで?
その人にもう一度電話すれば良かったのに。
親は携帯持ってないでもいいし、きちんと理屈を話してもいいし。

もしくは園に電話して、「これこれこういう電話がありましたが
家は今日は親が迎えに行くので余所さまのお子さんまでは
預かれませんから」と園に話を投げちゃえば良かったのに。

233名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 17:29:11 ID:2CGCvu32
今回は咄嗟のことで引き受けてしまったのかもしれないけど。
次回同じような事があったら、断った方がいいよ。

たいして親しい間柄でもないのに、ずうずうしくない?
お迎え遅れるなら、自分が園に電話して遅れますって
一言いえば済む話じゃん。


235名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 19:29:37 ID:7XhkAHe0
あまり園に仲のいい人がいなくて園に迎えにいっても話す人がいなくて
話す人欲しさに誰にでもいい顔していたからかもしれません。
この後この人が
「お礼に良いこと教えてあげる。周りに気をつけたほうがいいわ。特に親しい方。
いろいろうわさが流れてるわよ。親しい方しか知らないような・・・ね。」
っていわれて最初は信じなかったのですけど
いろいろ言われるうちに気になってきて
ものすごく疑心暗鬼になったことがありました。

去年くらいにココを見つけていればリアルに相談できたのに
誰にも相談できなくて幼稚園最後の年は散々でした。
いまはあまりかかわらないように過ごしています。



次のお話→237


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月01日 09:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。