- 332:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 15:52:21
ID:xRLC5/0s
- 放置被害2度目。しかもかなりの悪ガキ。
大人気ないけど徹底無視。ジュースもおやつも息子の分だけ。
1時間で「僕帰る」と出て行ったけどそれも無視。
なんで一人で帰したのかと苦情の電話がきたらどうしよう。
大人気なくてへタレです。ナサケナ
- 333:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 16:27:50
ID:x774MnLJ
- どういう経緯で放置されちゃったの?
- 335:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:15:24
ID:xRLC5/0s
- 332
近所奥。身なりもいいし上品。
「お庭のお花きれいですね。見せていただいていいですか」をきっかけに知り合う。
その後クッキー持って遊びにきて
「ちょっと用事すませてきていい。30分」で3時間戻らず。
その間上品奥の息子に花をひっこぬかれた。
クッキーもらってたのであまり文句は言わず。
今日、この間のおわびと言ってまたクッキー持って来て、また
「ちょっと用事すませてきていい。30分」
断ったけど「ちょっとだけ。ちょっと、ちょっと。」と置いていった。
そして上記の顛末。
電話ないしほうっておけばいいかな。
- 336:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:21:19
ID:SIaPcx1v
- >332
そりゃ確信犯(誤用)でしょ。ほっといていいよ。
次にまたクッキー持ってきて「用事があるから」と言われたら、
クッキー突っ返してお断り汁。
- 340:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 18:22:39
ID:zBU+YloX
- しかし形はどうであれ預かった形になってるのに
もし子供に何かあったら責任取らされるかも・・・
ところで子供っていくつなんだろう
- 344:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 21:29:57
ID:xRLC5/0s
- 332です。たくさんレスどうも。
あのあと「危ないから一人で帰すのはやめて」と電話あり。
それは悪かったがよそさまの子を預かるのはもっと危ないので嫌だと言った。
意外にも「ごめんなさい。もうしないわ」と謝罪。
3時間何やっていたの?と聞いてみたら「お菓子づくり」だと。
子供がいたずらするからって・・・。モニョ
もう絶対家にあげません。
>>340
ウチの息子小1 上品奥の息子小2です。
- 346:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:09:57
ID:X8L5NIp+
- >>332さん
おつかれ様でした。
今後二度とこのようなことがないように祈ります。
しかし、小2の子がお菓子づくりを邪魔って…
言い聞かせればおとなしく一人で遊びに行くなり、
部屋で遊ぶなりできそうなものだけど…
それか学校行っていない間にやればいいのに。と思った。
- 347:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:49:43
ID:DfhUfDIy
- そんなにまめにお菓子作りする人が
渡してくるのが毎回クッキー?
しかも30分なんてよほど簡単なお菓子じゃなかったら無理じゃないの?
- 348:名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:55:04
ID:bBXkVUA9
- 30分って言って3時間迎えにこないんだからケーキでも焼けると思う。
…子供が居ると菓子って作れないものか?飴細工でもしてるんだろうか。
「子供さん、お母さんの手作りのために放置されてるんですよ~
そんなにして手作りって作ってやるものでしょうかね。ひどいですね」
って近所にまわしちゃえ。
- 351:332:2005/06/02(木) 00:18:23
ID:eWYWEohf
- でもすごくおいしかった。素人の作とは思えないほど。
細かく刻んだドライフルーツがはいっていて、甘さ控えめ。
キレイにラッピングしてあったし、有名な店のものかと思った。
スゥイートサロンでも開きたいのかな?
ではおやすみなさい。おつきあいありがとうございました。
- 352:名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:43:20
ID:weC30hFx
- 実はネット販売でもしてるのかも。
- 353:名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:53:23
ID:hQ7YFfAY
- 病み付きになる美味しさなら逆に利用しちゃう位の対応でも良いかも。
馬鹿となんとかは使い様って言うしね( ̄ー ̄)
- 372:名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 17:35:42
ID:eWYWEohf
- 332デス。
上品奥の息子さんは「誰かの気を引きたくてわざとイタズラする」という感じ。
我が家のお花をひっこ抜いたのも、注意を引きたくてやったようだった。
だから、お母さんがお菓子を作っているときにボールひっくり返したりする
というのは、お母さんがウソをついているというより、
ああ、あの子ならやるだろうなという印象。
たぶん愛情不足なのだと。
子供をかまうより自分のことかまうの大好きタイプだから。
今テレビ見ていて感じたけど、花田兄嫁に激似。
- 375:名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 21:30:49
ID:LYNw025c
- >372
美人じゃないか
- 376:名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 22:31:15
ID:5n6ffU62
- アホ面じゃないか
次のお話→384
最終更新:2009年02月01日 10:04