85-322

322 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 10:56:39.30 ID:QNoL6VgP
子供向け習い事の講師をしてるんだけど驚くほど託児依頼が多い。
子供向けの講師だから子供好きと勘違いしてるみたい。
その上預かってる間自宅で無料で教えろってさw

自分の子だから手を掛けるんだよ
他人の子に月謝以上のことはしないよ
自分の子をフォローして伸ばすのは親の役目

↑今日幼稚園で託児希望ママ達に言われたので言い返してきた。
子供を預かって教えてる間に美容院やエステ行きたかったらしい。

大人しそうに見えるらしく言い返されるとは思ってなかってようで逃げてった。
園長には報告しておいた。




323 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:09:25.39 ID:Ccuu6+cB
322のような習い事の先生に預ってほしいとは一切思わないが
>他人の子に月謝以上のことはしないよ
先生の実際の思いはこうなんだなと思うと
習い事に行くのが嫌になるな~

324 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:12:47.12 ID:pR5NzDAe
まぁ先生も商売だし、本音だし、当り前の現実なんだけど
見たくなかった・・・って感じ?


美人のうん○とかハンサムのイボ字とか?

325 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:15:38.99 ID:EkowH57b
>>323
普通そうじゃないか?
貰える手間賃が教える手間以上だから教えるし、払う授業料以上に習う価値があるから教わる。
売ってる物買うのと一緒。仕入値以上で売って、その値段で買う価値があるから人は買う。
店が儲かるから買うのが嫌になるのは変かと。

まぁそれ以上の人間的繋がりを求めてたら別かもしれんけど。

326 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:16:36.66 ID:/Exv0gDO
保育士もそんな感じだね。
預ける方も割りきってもらったほうがいいと思う。
こども大好き!ってだけでなると現場見て幻滅する。

327 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:19:14.13 ID:khmVo+BF
>>323
習い事に何を過剰に期待してるのか素でわからん。

328 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:20:38.13 ID:QNoL6VgP
>>323
月謝分の価値がないと判断して行く行かないは自由でしょ?
月謝分教えてるのに何が不満なの?
月謝分以上の奉仕を求めてるの?

乞食乙

329 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:20:55.67 ID:NQSBjsqm
子供ではないが現場仕事の時、
どんなにむかついても頭にきても
「あんたは私の飯のタネ!」と心の中で唱えると、なんでもできちゃうんだなw

330 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:21:36.38 ID:rv0L9bnL
託児目的の親に対しては特にそう思ってしまうんじゃないのかな
料金以上のことや目的以外のことを過剰に求めちゃおかしな感覚になっちゃうよ
迎えに行くのが10分位遅くなったからって教室から追い出すなんてとか
融通し始めると際限なくなりそうじゃん
それなら最初っからきっちり線引きされてるほうがましでしょ

331 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:28:45.31 ID:Dlhegtki
月謝以上のことはなくてあたりまえ。
ないことにがっかりするのは、考えを改めたほうが良い。
己のドリームを相手に求めるのはお門違い。

332 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 11:32:48.03 ID:WxEUpV+A
>>323
そりゃ仕事なんだから当然だよ。
先生がデモデモダッテで無料託児受けちゃってるような
教室に行きたいか?
例え正規の生徒相手でも妙な奉仕精神出して
月謝以上の事をあの子にもこの子にもって
やってたら普通は教室が続かないよ。
無謀な無料託児依頼はきっちり断って
支払った月謝分はしっかり教えてくれないと困るでしょ。



376 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 17:51:38.37 ID:QNoL6VgP
322ですがママのお姑さんから電話があった。
なんでも「私さんの教室に子供の入会をお願いしたらひどい言葉で断られた。
そのうえひどい言葉でなじられて園には嘘の告げ口をされた」とお姑さんに言ったらしい。
お姑さんはひどく困惑気味。

お話しをして園長先生にも確認してもらうようお伝えしたよ。
ついでに私の教室の方針もお姑さんの実の娘(その娘が生徒)に確認していただくようお願いしておいた。

託児ママってどうしてこんなすぐばれる浅はかな嘘言うのかね。
顔の広い姑にグチって悪い噂広めたいんだろうけどバカだね。


377 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:02:50.88 ID:1EWS0ljA
>>376
>お姑さんの実の娘(その娘が生徒)に確認していただくよう
実の娘が習ってるんじゃなくて、実の娘の子(外孫)が習ってるんだよね?
それを知らずに姑に嘘の告げ口したならワロス。 知っていたならバカスだわー。

378 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:07:23.74 ID:8UfPn+Nd
>>377
コトメも習ってるってことなんじゃないの?

379 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:09:32.34 ID:8UfPn+Nd
実の娘のその娘が生徒だから、託児ママの姪っ子ってことか。
>>377で合ってるんだね、ごめんよーーー。

380 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 18:41:13.66 ID:fEhWC4gu
>>376
>>託児ママってどうしてこんなすぐばれる浅はかな嘘言うのかね。

言った言わないだけで言質が無いからだよ。



次のお話→335


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月11日 21:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。