-
- 397 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:50:23.50
ID:8UfPn+Nd
- >>381
他の保護者が「カワイソウだから云々」言ってきたら
「そうですよねー。じゃあ、優しいあなたにお任せします!」で良いと思う。
うちのクラスにも誰も約束してくれないAちゃんがいるけど
保護者同士で少し話したら「Aでしょ!あの子しつこいんだよねー。もううんざり」って
何人かのママが顔をしかめて言うからびっくりした。
ピンポン連打で、子供が留守でも何が何でも遊ぼうと食いついてくる。
私も「塾に行ってるんだけど?」って答えたら「塾は何時に終わるの?いつが休みなの?
勉強を一緒にすれば遊べるから、何とかして」とまくし立てられた。4年のときからそんな
感じだったらしくて、4年のクラスでは1人浮いたそうだ。
親は働いていて、学校参観・個人面談でも見かけたこともない。
6年生にもなると誰かしら顔を知ってるはずなのに、親はまったく交流もしてないらしい。
- 398 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 22:59:22.08 ID:Qm5wUM2x
- 中学で妊娠への道まっしぐらだね
そんなに興味ないならどうして子供作ったんだろう
- 399 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:06:16.04 ID:kiZjuoWq
- >>398
面倒を見る気が無いのに、「小犬を飼いたい」という餓鬼と同じ心理だろう。
- 400 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:22:13.11
ID:8UfPn+Nd
- >>398
399に同意。アクセサリーと同じなんだと思う。
とりあえず、皆持ってるから買っとけみたいな?
>388の子は保育園時代から、送迎はおばあちゃん担当。育児もおばあちゃん。
言葉遣いも凄くしっかり丁寧、ハキハキ系だから、気がつかない人はうっかり家に
入れちゃう。図々しさを小出しにしていって、大人が断われる人かどうかも見てるw
言いたくはないが、小ざかしい子だった。生きるための知恵なんだろうけど、
398のパターンになりそうな悪寒。
町会・子供会も濃い地域だし、旗当番や登校班で、働いてても他の保護者に
顔を知られている人も多いんだ。そんな中で顔を知られていない人の子は
どこかおかしい子が多い。
- 401 :名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 23:24:24.39
ID:8UfPn+Nd
- アンカーミス>400の文
×>388の子
○>397の子
>388ごめんなさい。放置子宅へピンポンダッシュに逝ってきます
-
次のお話→419
最終更新:2011年07月13日 17:40