- 382:名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:23:42
ID:93m5Mt+Q
- 旦那同士が面識あれば話は早いんだけどね~
「お前んトコの母ちゃん、何か最近うちのカミさんに子供チャソ預けて
夕方まで音沙汰なくなるみたいだけど、習い事でも始めたのか?」
みたいに。
これで大抵解決するんだけどね。
- 384:名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 10:21:16
ID:H09EmmZO
- >>382
それやったら、翌日幼稚園バスの待ち合わせ場所に目もまわりに
青いアザ作った奥が子どもつれてきたことあったよ。
夫の同僚が近所に住んでいて顔見知りなんだけど、たびたび下の子(1歳)
連れて昼頃にきて
「義母が入院して看病にいかないといけないから、上の子のお迎えもお願いできる?
夕方迎えに来るから」と下の子も置いてった。
まあ、今だけのことみたいだし、ご主人が休みの土日は預けにこないから
夫婦で都合つけててたいへんそうだからと引き受けて2週間後にふと夫に
「○さんとこたいへんよね、小さい子いるのにお義母さんが入院だなんて」
なんて話題にしたのね。
そしたら、夫が会社で「おまえんとこたいへんなんだってな。
協力するから言ってくれよ!」と声かけて発覚。
義母は元気で田舎で長男一家と暮らしているそうで、とにかくウソだった
というのはわかったけど詳しい事情は怖くて聞けなかった。
その奥はそれっきり子ども預けることもなく、普通にしてるよ。
一度用事があって幼稚園まで子供迎えに行ったら、そこんちの子どもが寄って来て
「うちのママ、はだかんぼで外でゴメンナサイって泣いてたんだよ~」
と報告してくれた。聞かなかったことにした。
- 385:名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 11:09:47
ID:ysSKoGVg
- >>384
ママのそんな姿見た子どもはチョトかわいそうだな。
次のお話→396
最終更新:2009年02月01日 10:27