-
- 474 :名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:15:15.41
ID:uZgcWt77
- 流れ読まずに柿子
夕方ご近所5歳放子ちゃん来ました~
風邪気味をおして、庭でバイクの手入れをしていた旦那に、
「ねえ何してるの~ねえねえ~」としつこく話しかけてる。
私と長女は息を潜めて家の中、ついでに進入防止で玄関に鍵をかけたw
数分のしつこい禅問答wの末、やっと放子ちゃんをまいた旦那を家に入れた。
「鍵かけるなよ・・・助けに来てくれるかと思ってたのに。」
ついこの間、放置子の件で話をした時、私「もうあの子を家に入れないでね!」
旦那「そんなこと言うなよ。可哀想じゃないか・・・ははは」
って他人事みたいに言ってたよね?だからアナタは、放子ちゃんのことが大好きなのね~♪
と思ってお任せしたんですけど?誰が助けるもんかw
自分が風邪気味でグダグダのときにしつこくされて、やっと実感しましたか?
私が家にいるときは常に鍵かけなのも、わかってくれたかしら。
- 475 :名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:26:13.47 ID:9xVLwYtl
- 使えねえダンナだなあ…。
- 476 :名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:26:48.76 ID:7lWEPz9D
- 家に居たって鍵かけあたりまえ!
- 479 :名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:41:02.73
ID:uZgcWt77
- はい使えませんw
もっと使えないのが、まいて家に入るときに「バイバイ~また今度~」って
言いやがった。
最後の一言が余計だっての。放子ちゃんは「また今度」を真に受けるわ。
しつこい子だから百倍。アンタより家にいるのが長いこっちの身にもなれ。
- 480 :名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 21:49:12.69 ID:eJUI06e8
- 旦那はバカだからよ~く教え込んだ方がいいよ
でもバカはすぐ拗ねたりするからウザイんだよね
- 985 :名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:10:34.39
ID:h6ht6P4j
- >>902
乗り遅れたがお父さん乙。
自分に被害が来るまでは他人事でへらへらしてた、うちの旦那にも見せてやりたい。
>しかしガキ自体は放置慣れというか、人見知りしないのが怖い
ほんと、放置慣れしてる子どもって人見知りしないよね。
ごっついオヤジだろうが、平気で激突粘着。知的障害かと思うわ。
- 986 :名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:20:48.48 ID:Ci7rrSt7
- >>985
kwsk
-
- 992 :名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:49:25.60
ID:h6ht6P4j
- >>986
>>474ですw
今朝も6時半に旦那出勤しようとしたら、おむかいの玄関から放子ちゃんご登場。
前にもこのタイミングで、うちの庭に激突されたことあり。
今朝は旦那もアワアワ言って、愛車で逃げていった。私も逃げた。
- 997 :名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 15:47:09.43 ID:6bvUzChF
- 992さん
早朝から庭に激突?
それで無事だったの?庭はw
- 999 :名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:07:40.76 ID:RJF1dleI
- >>997
突撃の間違いじゃね?とマジレスしてみる。
ついでに1000だったら放置子に困っている方々が皆最善の解決を見る。
- 1000 :名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 16:08:50.61 ID:2OuRgwzi
- 1000なら>>999の願いが叶う
-
次のお話→481
最終更新:2011年07月14日 14:48