-
- 513 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:11:57.35
ID:zQ8uUSXO
- 放子ちゃん、今日は隣の60代のおじさんに粘着。
出かけようとするタイミングで捕まって、困ってた。
親は近くにいたけど、そばに呼ぶわけでもなく、知らんふり。
ひとりっこだから、幼児はみんなこんなものと思っているのかも。
いや違うからw
このまま小中学生になったら、誰彼かまわずついていく子になりそうですけど、大丈夫?
- 517 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:54:04.54 ID:+HzgRLP+
- >>513
放置子って何かしら軽い障害でもあって親もうざがって相手しないのかもとか思ってしまった
- 523 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:45:41.15 ID:uUo8EAUA
- >>513は親が近くにいても放置子なの?
ただの距離なし粘着子のように見えなくもないけど、普段は放置されてるのかな。
- 525 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 19:57:41.13
ID:zQ8uUSXO
- >>523
親が近くにいても、わが子に注意を払ってる様子はあまりない。
初めは父親がそんな感じで、でも男親は見てるようで見てない人も多いから、
まあそんなもんかも、と思ってたが、母親までそうだった。
放子ちゃんが、入り口にフェンスのない近所の庭に勝手に入っても、
動かそうとする車のそばをウロウロしても、ニコニコ見てるだけ。
先日は、放子ちゃんちの前に宅配便のトラックが止まってて、
私が車でその前を通ったら、トラックの前から放子が出てきそうになった・・。
母親はすぐそばで花に水遣り。
トラックの影で遊ぶわが子に注意を払う様子も無い。
まあこんな感じ。夕方5歳児一人放牧もデフォ。
-
次のお話→514
最終更新:2011年07月14日 14:55