85-514

514 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:32:52.98 ID:mBbIt7iG
うちの義父は野球大好きで、定年後は少年野球の監督やってます。
近所で迷惑してるA家B家の放置子3人の話をすると、やたらと嬉しそうに「じゃぁ、俺が面倒みよう!」と言い放ち、グラウンドに連れて行きました。
初日で3人とも大泣き。
地域で強豪と言われるチームなので、子供でも容赦無しです。
お陰でそれ以来うちには近づきません。
よその家に行っても、「あれ、野球じゃないの?」と言われ、父に連絡が行き上級生が連行していきます。
今ではどこの家も被害受けずに平穏な日常を送ってます。


516 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:45:33.41 ID:WU2wgd7m
そこでチームプレイに目覚めて、成果出して俺にも価値がある!と
根性が付けば美談になるんだけど、放置子の親は子を見てないからね。

俺活躍したんだぜ、すっげー!「ふーん」と一語も発せずため息一つで
放置子の意欲ペシャンコに踏みにじる。更正への道は険しすぎる。 

518 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 18:08:42.65 ID:iF/zPEht
>>514 10年後。

/__.))ノヽ
.|ミ.l _  ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi   r、_) |  わしが育てた
|  `ニニ' /
ノ `ー―i´

美談になるよ。うん。


530 :名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 22:11:51.78 ID:9O4/DSJG
>514
「ゆけゆけ飛雄馬」が聞こえてくるようだw



次のお話→526


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月14日 14:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。