-
- 760 :名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 01:53:05.42
ID:PST6f3gd
- ごくごく軽い放置話だけど。
Aママ・・・園のママ友達
A・・・Aママの子、年中、友達によく手が出る
Z・・・初対面の子、年少か年中くらい、親が近くにおらず30分程1人で遊んでいた
園の友達親子何組かで公園に遊びに出掛けたらAがZと押し合いに。
おしゃべりに夢中で気づいてないAママに「Aがよその子と押し合いしてるよ」と伝えに行って戻ったら
ちょうど押し合いに負けたらしいZが泣きながら親を探してどっかへ行ってしまった。
我が子の相手をしつつ、Aママも泣かされたZの親もちゃんと自分の子見てろよ・・・と思っていたら、
Zを抱っこした親がやってきた。
Aママ「すみません、なんだか押し合いになったみたいで」
Z親「うちの子噛まれたって言うんですけど、ここに歯型ついてるし」
Aママ「Aちゃん噛んだの?」
A「知らない、噛んでない」
Z「噛んだでしょ!ココ!」
Z親「なんでちゃんと子供の事みてないのよ!歯型のこったらどうしてくれるの」
Aママ「Aちゃんは噛んでないって言ってます、でも押し合いしたのはごめんなさいしよう、ごめんね~」
A「いや!謝らない!」
Z親「いや、だから歯型ついてるし。何でちゃんと見てないのよ!」
Aママ「Aちゃん嘘はつきませんよ、Aちゃん噛んでないんだよね?」
Z親「・・・・」
その後噛んだ噛まないで両者譲らず結局グダグダのまま終了。
公園で30分以上子供をほったらかしにしておいて「何でちゃんと見てないのよ!」ってキレるZ親に自己紹介乙しつつ
とりあえずうちの子が噛まれなくてほっとした。
ママ友トークするなとは言わないけど、自分の子供の安全と周りの子への配慮を損なわない程度にして欲しい。
-
次のお話→777
最終更新:2011年07月14日 15:20