85-837

前回の話:84-7


837 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:04:32.03 ID:9Zz4ZoYU
前に中受をやめて暇になった小6の息子の同級生にピンポン攻撃をされ
きっぱり追い返したら、母親の方に生保だと噂を流された話を書いたものです。

トリつけてなかったので証明できないのですが。
まだ解決はしてないのですが、Aくんが嫌がらせをする相手の親御さんと
校長と学年主任と副校長の三人に困っていると言う事で話をして来ました。
お母さんが大病され退院して自宅療養したいるお宅の女の子に、Aくんは
お前ももうすぐ×○(私の息子)と一緒で片親になるんだ。
カワイソ~とクラスメイトがいる前で囃し立てたので、その子は不登校に
なってしまったのです。目を離すとお母さんが死んでしまうかもしれない
と。もう人ごとじゃなくてその子のお父さんと、今まで合った事を
学校側に話して来ました。その子のお父さんがこのままAくんを放置して
おくようなら出るところに出るからと学校側に言ったせいか
A宅に学校から担任・学年主任が話に行ったそうです。


838 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:11:05.88 ID:yPmYyQ7J
shien

839 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:12:38.57 ID:nkbYUTco
支援?

>837
乙です。
Aの言い草、親の程度が分かるってモンだね。
親が家でそういう事を言っているから、子どもも外でそういう事を言う。


840 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:15:42.45 ID:9Zz4ZoYU
学校では、学年主任が休み時間もクラスの後ろにいるせいか
Aくんはかなり大人しくなったようです。

私も仕事の伝手で弁護士を紹介してもらい内容証明をAさんに
送ろうと準備しています。
Aさんから今も「生保のくせに、○城石井のエコバックもっていて
いいのかしら?区役所にちくろうかな~それが嫌ならAを放課後に
家で夕食までさせて、学校の宿題までさせて。Aが勉強教えてやる
からそれでいいでしょ。」とか「×△(娘)を中受なんて生保に
違反だよ。公立で十分ジャン。どうせ勉強できてないし。Aが
勉強教えてやるから、中学行っても三人で育ててね。」とか
なんだかだんだん頭がドリームな内容になってきてます。

近所の人の話では、Aくんは放置子になり近所もれなくいりびたり
その家の子をいじめて出入り禁止になっているそうです。
A父は今も姿を自宅で見かけないそうで就職したかは不明です。
A母はパートを三つしているとかで、朝からいないそうです。


843 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 09:29:21.23 ID:igMbqESG
内容証明って弁護士の名前入らないのかな?
それだとだいぶ違うと思うけど。


846 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:02:17.89 ID:debrXtar
内容証明はタダの手紙だし無視しても良い物
最近は弁護士の肩書きを騙る振り込め詐欺もあるからw

847 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:07:46.35 ID:6vA5M7Oq
内容証明は出るところへ出たときになって相手が
「迷惑だとは知らなかった」 「言ってくれれば謝罪したのに」などと言い出して
訴えた側が和解の可能性を潰したかのように見せかけるのを防ぐ為でもあるよ。


848 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:14:42.78 ID:9Zz4ZoYU
840です。内容証明は一番最初の段階です。弁護士名で出しますので
これで黙ればいいのですが、警告したのにダメだったということで
被害届とか民事に発展させると聞きました。


849 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:14:50.58 ID:pWXTpm8i
意思表示した事実を正式な記録に残すものだから、それ自体に強制力はないけれど
証拠能力はあるので無視すると不利になる可能性があると認識してるが。

850 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:16:11.11 ID:HgYYjGea
法律的な善悪の判断ができる人が警告してきたことになるから、抑止力はあると思うよ。

852 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:18:45.53 ID:CeCUigKM
内容証明の「内容」が大切なんでしょう?弁護士をいれるってことは
「これ以上やったら名誉毀損etcで訴えますよ。」くらい書くんでしょうよ。

文脈と行間が読めない人が多すぎるw

853 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:31:52.62 ID:2B2650QE
内容証明は言った言わないを避けるための郵便局のサービス商品
見てない、聞いてない、知らなかったとバックれないためにジャブかました感じ?

854 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 10:41:19.69 ID:aCuLR0wx
>>837
覚えてるよ!お疲れ様です。

何だか相手母、自己紹介乙なんじゃないかな。
・自分も片親になる(実はなっている)
・生保を受けないといけないくらい追い込まれている

Aさんは変なプライドを捨てて、楽になればいいのにね。

856 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 11:02:44.40 ID:/K9FzWYH
弁護士名の入った内容証明が届いたくらいじゃ
おとなしくならない気がするな。

857 :名無さん@HOME:2011/06/15(水) 11:10:52.84 ID:Wh2tT2Is
>>856
そうしたら次に進むだけだと思う
その方が徹底的に攻撃できるぞw

863 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:34:26.91 ID:wZ/3R7q6
前の書き込み内容を知りたい

865 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:40:05.89 ID:O19XxSai
>>863
前スレの7から

866 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 12:41:56.94 ID:wZ/3R7q6
>865
ありが㌧

870 :名無しの心子知らず:2011/06/15(水) 13:14:48.35 ID:IeIY49dL
>>840
段階踏んで一歩ずつ着実に。
内容証明はすでに送った?
その後どこまで追い込むかは弁護士に確認した方がいいですよ。
多分あまりスカッとした内容にはならないけど、僅か数万で心の平穏が取り戻せるなら安いモンです。
頑張って!

次のお話→882


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月21日 14:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。