- 831:名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:18:23
ID:DJ0FMpjK
- 私も同じこと言われたことあるよ。
「どうしよ~」と友人達に相談したら、念書を用意しろと言われました。
念書の内容は
・子供が原因で破損したものは、いかなるものでもA(預かる側)の申し立て通り弁済する
・子供が原因で怪我・病気した場合は、いかなる症状でもAの申し立て通り保障する
・子供が病気の時は預けない
・預けている間に子供が怪我・病気をしても責任を追求しない、賠償金を要求しない
・万が一子供が後遺症が残るような状態になっても、死亡しても責任を追求しない、
賠償金を要求しない
・すべてB(預けた側)の責任
です。渡すときに
「実印でお願いね、目の前であなたと旦那さんに署名・捺印してもらうから。
実印の証明書用意してね。
あと、写真付き証明書のコピーと原本も用意しておいて」と言い添える。
相手がとにかくずうずうしいので、本当にやってやりました。
見事回避されました。
おまけで近所に「常識がない人非人」といいふらされましたが・・・・。
ガンガって断れ!
- 832:名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:32:12
ID:i5TAVFSR
- >831
そこに至る経緯に興味があります。
- 833:名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:45:42
ID:pa86WzCg
- >831
えらい有能な友人さん方だ
GJ!
- 834:名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:32:54
ID:FtOCnGzY
- 友人=このスレの住人かも知れん。
ここで相談したらこのくらいの文書は出てきそう。
- 858:831:2005/06/21(火) 00:13:35
ID:FksOPFzO
- スレ戻しになりますが、経緯を書きます。
初めての子供が生まれて育休をとっていた時の話です。
公園デビュー(w)も無事すみ、ママ友数人とまったりし
「育児ライフって何て楽しいんだーーーーー」と日々感激してました。
ママ友のうち一人は育休を半年間しかとれないそうで、いつもそれを愚痴ってました。
ある日、私が育休を3年間とれると(実際は取りませんが)知ったとたん
彼女がかわったんです。
上手くいえないのですが、愚痴の最後に「あなたと違って」と必ずつけるとか。
それから個人的な事をいろいろと聞かれるようになりました。
お茶を飲んでも「半端な分はお願い。お金あるんでしょ」と毎回言われたり。
彼女が勤めている会社より私の会社の方が、確かに規模はでかいのですが、
給料がいいかはわかりません。
(自分や夫の給料は教えませんでした。しつこいぐらい聞かれましたが)
私も「3年間も休んだら戻れる部署がなくなっちゃうから休まない」と言ったり
彼女と2人でお茶するのをさけたりと、いろいろしましたが、
他のママ友への彼女の態度は普通だし、せっかく仲良くなれたんだしと思い
ガツンと言えずにずるずる付き合ってしまいました。
- 859:831:2005/06/21(火) 00:13:55
ID:FksOPFzO
- (続き)
彼女の育休があと1ケ月で終わる頃に、
「あなたが育休の間、私の子供を預かって」と言われてしまいました。
(頼まれたというより、言われたって感じの口調でした)
そんな事できないとか、保育園があるでしょうとか言ったのですが、
「保育園ダメだった。いいじゃない。一人も二人も同じでしょ」とか言われ
全然引き下がらない。
夫は海外出張が続き、疲れてきってるので相談しずらくて、
友人達に「どうしよ~」と泣きを入れたんです。
そしたら「念書用意しろ!」とアドバイスをもらったワケです。
>>834 リアル友です。
友人達皆で知恵を出し合ってくれたようでした。
無事回避できましたが、ママ友にいろいろと悪口をふきこまれ
距離をおかれてしまいましたけど。
でも良いことが一つありました。
全部一段落ついて、夫の仕事も一段落ついて
何気なく「こんな事あったんだよー」と話をしたら
夫が「どうして相談してくれなかったんだ」と言ってくれました。
「片方がどんなに疲れていても家庭のことは二人で相談してやっていこう」と
二人で決めたんです。
夫婦っていいなぁとしみじみ思ったんでした。
- 860:名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 01:03:47
ID:Cx/fRmCi
- >>858
うわー大変だったね。
他人のプライバシーを根掘り葉掘り聞いたあげくに、自分の子を押し付けて
「一人も二人も同じでしょ」なんてどういう神経してるんだろうね。
しかもそういうヤシに限って断られると悪口吹聴してまわるんだよね。
なんか不思議な法則だ。
- 865:名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:03:08
ID:HavenaZ4
- >>831
えっ!すると単発ではなく、フルタイム勤務でありながら
その間ずっと預けようとしたわけ?!
どうしたら赤の他人にそこまで図々しくなれるんだろう・
- 866:名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:50:09
ID:l8VY29TR
- >865
嫉妬でしょうよ。831のほうが育児休暇その他ではるかに上、自分は下、
と脳内認定しちゃったから、足をひっぱれたら何でもよかったんでしょ。
子どもを押し付けて相手の時間を潰す、自分の金を節約する、
何かあったら「責任取ってよ」といびるネタになる。
赤の他人にずうずうしいっていうか、赤の他人=敵にだから
いくらでも自分の都合のいいことだけ押し付けられるんでしょ。
次のお話→842
最終更新:2009年02月01日 11:28