3-941

941名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 03:09:56 ID:1fA33d9X
放置一族。嫁の親類が数家族集まって庭でバーベキュー。
当然子供も多く、5♂2♀兄弟に3♀2♀の自分の子に2♀、4♀、5♀と小さな子だらけ。
みんな子供放置でガンガンビール飲んでる。
俺は他人一家で知り合いいないし車だったから飲まずに自分の娘たちと遊んでた。
都内なんで大した広さの庭じゃないので放置子たちは飽き飽きしてる。
大人は飲んで話に夢中。必然的に俺に子供が群がる。
火もあるし、道路に勝手に出るし世話が大変。
仕方ないので全員手を繋がせて公園へ。
一時間全員の相手をし、一人が尿意をもよおしたので又手を繋がせて帰った。
戻ったら誰一人として子の心配はしていなかった。

男一人であの小さい年令のあの人数を一時間も預けっぱなしで
心配じゃなかったんだろうか?

今は離婚したからあの嫁一家が何をしてるかは知らない。
子供放置し、飲酒(みなさん車集合)して帰宅。アホかと…。


943:名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:26:42 ID:b2qytiUi
>>941 お嬢さん達は自分で引き取ったの?

945名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:29:26 ID:1fA33d9X
>>943餅。
育児方法で諍いが絶えなかったので。
大した育児論があるわけじゃないけど、お互いが育った環境から
体罰を禁止してたのに、日中自分不在の時に感情でツネったり叩いたり。
子供が怯えるようになり(仕事に行こうとすると泣いて懇願)、
子供に聞いたら色々発覚。
散々論議してお互いの家族同席の話し合いの場で

『親権はいりません』

と宣言。
これが最後の放置でしたorz
ちなみに月1の面接も長いと半年は放置されています。
あれから四年目、(以下チラシの為略


946名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:51:27 ID:71LG0Eju
>945
ごめん
『親権はいりません』
これはどっちがいったのかよくわからない。

947:名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:53:50 ID:glApdKkP
>941が引き取ったんでそ?
元々子供を放置しがちだった元嫁が親権いらなーいwwwwって言って。
で、面会日にも来ない、と。

>941合ってる?


967941:2005/06/24(金) 22:06:49 ID:1fA33d9X
>>946->>954辺りまで、文章足りなくてスミマセン。
通勤中に携帯から書いてたので端折り過ぎたようです。

スレをざっと読みました。
きっと妻一族はこのスレに登場するような人物が揃っていたようです。
親権まで放置されたのにはビックリしましたが、
希望どおりに自分が子供を引き取れて良かったです。
離婚の原因が妻にあっても、子供が小さいというだけでほぼ無条件に
母親に親権が行くらしいので本当に助かりました。

最近娘たちがラブベリーにはまっているんですが、放置子がたくさん並んでいます。
だいたいムシキングの近くに設置されていますが、こちらも放置子がたくさんいます。
7~8人並んで待っていると、だいたい親は自分一人。
後からやってきてチラっと自分を見てから
『○階で買い物してるからここで待ってて』
と子供に言ってチラッと一瞥されていなくなります。

キッズスペースや公園でもチラ見されて置いていかれる事多いです。
このスレを見るまでは、置いていかれた子と娘たちを混ぜて遊んだりしてました
(子供と遊ぶのはイヤではない)。
自分の子が遊んであげてた子に泣かされたり、トイレに連れてってあげたり、
子供のおもちゃを勝手に使われたり、
相手の親がいたら対処して欲しい事が多々ありました。
自分達が移動したくても、移動したら子供たちが数人残されてしまう為に
居残った事もありました。

便利屋だった自分を認識しました。
帰宅中の電車から長々と失礼しました。
明日は放置妻と子供たちの面接日なので日中淋しいです…


968名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 22:46:27 ID:W/Pu6gB0
そういうチラッと見るだけの他人の視線を『うちの子の面倒も見てくれ』
という依頼だと受け取らなければ良い。
単なる『この人は自分の子の付き添いでいるんだな』というものだと思えば良い。

知り合いでもないし、はっきり頼まれたり了承したりもしていないんだから


971名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 23:32:15 ID:1fA33d9X
眼が合ったらアウトっすよね?
『○階にいるから…』とかも明らかに聞こえる声で言うし。
でも話し掛けてくる子供を無視するのも自分の子の眼がある手前できませんよね?
気弱な性格が災いして、放置子を放置できないorz
自分らが立ち去った後に事故とかあったら後味悪いし。
俺は負け犬か…


972名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 23:36:09 ID:UnGLZMoe
>>971
店員に「あの子ひとりで遊んでますけど大丈夫ですかね?」
と言付けて立ち去ればいいじゃん。
私だったら子供には「あーあ、あの子のお母さん(お父さん)、行っちゃったね。
あの子一人じゃ危ないからお店の人に言っておこうね」と説明する。
自分にだって用事はあるんだし、放置子を守る義務はないよ。

974名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 00:14:44 ID:fUc0pIwr
トイレにまで連れて入ってあげるなんてもっての他。
その子が女児だった場合、自分の放置を棚に上げて
変態扱いされかねないよ。


次のお話→942


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月01日 11:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。