- 41 :名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 09:13:06.40
ID:gNmfaMe+
- >>36
似たような状態になったことある。
最後は鬱になって、家から出ることすら辛かった。
子供も、家の中でしか遊ばせない。
誰か来ても居留守。
それでもしつこくくるので、
持ち家だけど、引っ越したよ。
- 53 :41:2011/10/15(土) 12:57:15.30
ID:x/tMLJG6
- うーん、本当に同じ状態だなー
対応まで似通ってます。
私の場合、相手には遠回しの表現が全く理解してもらえなかったんだけど、あまりはっきりいうのも持ち家だし出来なかった。
運良く夫の転勤があって、引っ越ししたんです。
また、そのうち戻らないといけないので、子ども同士のお付き合いは始まると思うけど、わたしは友達付き合いしないと決めた。
趣味も違うし、生活サイクルも違うので、もう絶対甘い顔しない!
今は大変だと思います。
苦しかったら思いっきり距離おいても、自分を守る為に必要なことだと思います。
- 54 :41:2011/10/15(土) 13:05:04.34
ID:x/tMLJG6
- あ、距離を置くっていうのは、物理的ではなく、精神的にね。
私はタイミングよく物理的な距離を置たんだけど、ずっとメールが来て、メアド変更したら手紙が来たよorz
はっきりキッパリ断っておけばーと後悔。
お互いの子どもが小学生になってから戻るので、怖いおばちゃんの練習中。
-
次のお話→とばっちりでポルナレフ状態(72)
最終更新:2011年10月17日 17:11