- ビッグダディ放置子
- 873 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 09:42:56.33
ID:gY8xwMKU
- 流れ←読まないw
週末、先輩・旦那と三人で観光してきた。そこで放置子に遭遇した。
横断歩道で一緒になり、やたらと話かけてくるので先輩が対応。
馴々しい上に中々離れず…嫌になった自分は完全無視。
先輩が聞いた「おうちの人は?」の答えが「ママはおうち、パパは与論島」だったw
次の瞬間、自分は先輩の腕引っ張って走って逃げた。
子供は何か話しながら「あれー?聞いてないのかなー??」と叫んでいたがしらんがなw
地元民の子供のようだが与論島が出てきたのには驚いたw
ここのまとめ、読んでおいて良かったです。
- 874 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 10:20:20.76 ID:kyLlTY2s
- よくわからない
与論島がキーワードのようだけど、それがどう関係しているのか説明がないので
- 875 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 10:36:36.52 ID:oDCL9KpZ
- 与論島ってなに?
- 876 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 10:36:37.99 ID:Mt+vh9kl
- なんかビッグダディの人を連想した<ママはおうち、パパは与論島
- 877 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 10:44:41.54 ID:39kUykK9
- >>876
ああ、それを連想させて大変だったねって流れになるオチだったのか
- 878 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 13:52:57.53
ID:gY8xwMKU
- 分かりにくくてごめんなさい。
行った先は富士五湖、与論島は本当に子供が言ってて目玉ドコー状態になりました。
親がそう話しているのかなんなのか…正直怖かった。
- 879 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:13:28.23 ID:aewx+uO8
- 補足を読んでも全く意味がわからない私は、きっと文盲
- 880 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:16:49.47 ID:w8Nz+RD7
- >>879
何がわからないの?与論島?
- 881 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:26:12.24 ID:fXFG5A7h
- ビッグダディ、今は与論島にいるって事?
3つ子が出てきてまた一人妊娠ってあたりでうんざりしてから
見てないんですよね。
- 884 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:37:17.00 ID:QiN50Qlg
- >ママはおうち、パパは与論島
これでなんで逃げなきゃいけなくなるのか全然分かんないよう
ビッグダディとかいうのに関係あるの?
ビッグダディっていうのも知らん
放置子が寒いギャグ言ったってこと?
- 885 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:40:56.98 ID:aewx+uO8
- >>880
与論島で、目玉ドコーとか即逃げて正解、危ねえ危ねえ
の流れでがわからん…
- 886 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 14:46:25.54 ID:dI4bdUXY
- 富士五湖にいてるのに与論島の地名を
そこで聞くことになるとは思わなくてビックリしたってこと?
全然わかんねぇ・・・
- 887 :KxC00I9:2011/11/01(火)
15:21:58.06 ID:EIVASpcM
- 父なし子に、「あなたのお父さんはビッグダディよ」と言い聞かせてるイカレビッチを瞬時に連想したんで走って逃げたってことでオケ?
確かにキモいよね。
- 888 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 15:53:23.59 ID:6GLimK3k
- 小豆島にいるんじゃないの?ビッグダディ
- 889 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:37:19.79
ID:gY8xwMKU
- 度々申し訳ないです。>>886-887が近いです。
こちらが逃げてるのに「聞いてないのー?」で追ってこようとしたのもあり、更に恐怖を感じました。
放置子と初遭遇もあり、かなり怖かったんです。申し訳ないです。
ついでに文盲過ぎなのも申し訳ありません。
- 890 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 16:55:30.53 ID:h28Y9m/Q
- ダディって奄美大島から小豆島だよね。
母親は子供を放置してるかもだけど
父親は与論島に単身赴任してるだけでは。
- 891 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:00:00.94 ID:FmJMxg3m
- 海保か漁師か…>与論島
- 892 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火)
17:09:56.04 ID:2YaQPUM4
- >>883
wikipedia さんが『「よろんとう」ともよばれるが、正式名称は「よろんじま」』って教えてくれたんだよー
- 893 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:35:31.96 ID:drkewpSB
- 読みはどうあれ、>>873の後半の話のツボがよく分からないのは変わりがないな。
まるでナポリタンコピペを読まされた後みたいな気持ちの悪さw
- 894 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:39:23.63 ID:7H7JxeO7
- うん、結局わかんなかったw
- 895 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 17:41:29.92 ID:BwgB0hjC
- やはり全然分からない。
追って来るのが怖かっただけ??
与論島にパパがいるって仕事の都合の可能性もあるし、
別に変な事じゃないよね…?
- 901 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:18:08.39 ID:DqeyaGno
- 父親が与論島にいるなんてあまりにも非現実的というか嘘っぽい。
旅行先が鹿児島とか沖縄ならまだしも、そうじゃない子供の口から出てくる地名とは思えないからびっくり、
親仕込みもしくは大きな嘘をつくのに慣れてる子供、危ない危ないって感じじゃないのかな。
(本当に与論島で仕事をしている父親なら申し訳ないけど)
沖縄在住だけど、「お父さんだけ与論島にいるの」なんて子供に言われたら「本当に?なんの仕事?」って思ってしまう。
- 902 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:37:15.96 ID:Zl1Q6jkD
- お父さんは?に対して「あっちー」とか「トイレいってるー」とかを予測してたのに
超遠い地名を言われて、は????ってなったんだろうな
ママがおうちでパパが超遠くだったら、お前なんでここにいるの的な
- 903 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 18:58:24.04 ID:drkewpSB
- むしろ大多数の人はヨロントウって聞いても
「どこそれ?まぁ海の方だよね」ってレベルだと思う。
子供がその地名を口にしたことを深読みする必要も無いかと。
- 904 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:23:22.00 ID:ibmTIODd
- 与論島に嫁に行った奥さんが
たまたま子供連れて実家に戻っただけかもしれないし
島育ちの子ってフレンドリーだったりするから
勝手に放置児gkbrしてるだけみたいに思える。
スレに毒され過ぎでしょ?
- 905 :名無しの心子知らず:2011/11/01(火) 19:29:34.40 ID:226oKyyC
- いみぷー
- (※編集注:編集者もよく理解できなかったので関連リンクを参考に貼らさせていただきます)
- 関連リンク:TV朝日の公式ページ
-
次のお話→909
-
最終更新:2011年11月02日 13:24