102-135

135 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 10:56:34.43 ID:Tq6DLnlK

天気悪いのに、公園で遊んでいた女の子3人。
元気だなと思ってたら、名うての放置児グループらしい。
メンバーの誰かとうっかり子どもが仲良くなったら、全員で押し掛けて、
そこの家の子を仲間外れにして遊ぶとかで、すごく評判悪い。
学年違うし関係ないやと思ってたら、
遅くまで公園にいて学校に苦情がきたそうで、
PTAから下校後の生活プリントを全生徒に配布するから、印刷とクラス分け手伝うのに駆り出された。
そこで聞いた話では、
夏と冬はゲーセンとスーパーに入り浸るから、パトロールとプリント配布、
春と秋は暗くなっても公園にいるから、またまたパトロールとプリント配布なんだって。
3人とも親は共働きで、「PTAは必要ない、仕事してるから役員やらない」と言ってるらしいけど、
正直ここまでPTAの世話になってる子どももいないんじゃ?と思う。


136 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:43:55.95 ID:3MeCsPcc
なんかその学校の対応もな。。。
肝心の放置子のためのプリントとパトロールを他の子供の親がして、
当の放置子の母親は何もしないんじゃな。
他のお母さん達もよくまじめに駆り出されて働くよな

137 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:59:11.78 ID:rA6ZqgQE
プリントで式神作って、ガキどもを捕縛した方が早い気がする。

138 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:04:03.31 ID:jkaTli9S
>>136
主に放置児対策だろうけど長期の休みは他の子もゲーセンに
行ってしまう事もあるだろうから放置児だけの為ではないんでない?


140 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:09:35.71 ID:hVljiawZ
おーいみなさーん
>>137が作ってくれるってー






あほらし


141 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:15:59.10 ID:Tq6DLnlK
>>136 >>137
先生が個別にそこの親に注意するのが一番いいと思うんだけどねぇ。
見守り部(本当の名前は違うけど)の親に、個人情報筒抜けだし。
でも下校後のトラブルに担任が対応すると、
普段の学校生活で影響が出るから(入れ込み過ぎたり、嫌ったり)なんて理由で、
何十年も続いてるみたい。

143 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:35:04.51 ID:Tq6DLnlK
ちなみに学期中の平日に緊急パトロール組まれる分は、
学校側から「○○公園、女の子3人組」って指定もあるから、
完全にその放置児グループのため。
自分の子留守番させて、なんでそんな子に尽くさにゃならんの、トホホだよ。


144 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:52:25.81 ID:q1cdb3nv
そういう時にそっと警察に電話するんだよ
仕事分担を覚えると負担が減るよ

145 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:54:23.72 ID:eiKil80u
>>143
PTAが学校になめられてる気がしてきた

147 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:10:05.72 ID:g1Mr/UsL
PTAの見回り制度ってのもなぁ。
自分ちの子は家にいるのに、他所んちの不良ガキのために
わざわざ見回りするのは嫌だな。

148 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:13:45.16 ID:6lIdEmyg
>>147
気持ちはわかるが
自分ちの子を「他所んちの不良ガキ」から守るためだ
と考えるんだ

150 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:10:40.49 ID:V1XUcm1V
>>143
>自分の子留守番させて、なんで
自分ならKY上等で拒否したいわ
「うちの子がひとりになっちゃうのでー」って。
(自分の子供を守りたくて正社員の職を手放したから)

151 :名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:26:59.21 ID:3MeCsPcc
そもそもPTAでも学校でも、いくら公園だのゲーセンだのにいるところを注意したところで、
肝心のその放置子の親達が自分家で留守番できる環境整えないと、その場で「はーい」とか
は言うだろうけど、絶対に状況は変わらないよな



次のお話→159


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月16日 08:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。