- 255 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:32:08.44
ID:iNBqz65T
- >>240
知人で「私立なら、おかしな家庭の子はいないだろ」と、わざわざお受験させて私立小に入れたけど、放置子はいたって。
両親共に子供よりも仕事な人。
(代々のOBOGの家庭だったそうだから、縁故枠だったかも)
私立小だから、車で迎えに来た家庭のに、強引に乗り込んだりとか。
電車通学する子供にくっついて来たりとか。
親に文句を言ってもラチがあかなかったそうだ。
学校にもかなり苦情が来たらしく、転校を勧められてやっと対策。
(家庭教師と言う、見張りをつけた)
自宅襲撃は止んだけど、それ以外でも問題行動多発で(あからさまに愛情不足)
結局、中等部進学は断られて、その後は親が見つけた全寮制の学校に放り込まれたらしいが。
「あそこまで、我が子を邪見にするのなら、どうして作ったのかしらねー」
と、知人は嘆いていたな。
- 256 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 15:39:58.06 ID:8pSxXykn
- 私立の学校って放置子は少ないかもしれないが
キチはいった、またはなんか勘違いした親が多そうだ
- 257 :240です:2012/05/12(土) 16:02:14.85 ID:RSVGMNCT
- ありがとうございます。ヤッパリ私立でも居るんですね。私が気がつかないだけなんですね。またROMりに戻ります。
- 258 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:07:37.81 ID:B7M29+Nn
- >>255
子供を育てる気はないけど将来物理的&金銭的に自分の面倒をみる人が欲しいから
- 259 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 18:24:40.84 ID:pEEBjase
- >>255
育児が想像と違ったんじゃない?
実際の子育ては、テレビや漫画みたいに可愛い楽しいだけじゃないからね。
-
次のお話→260
最終更新:2012年05月16日 08:39