- 260 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:00:11.74
ID:LoFgug2Y
- 夫婦共にいわゆる1種合格のキャリアで
忙しいからって育児を全くしない夫婦がいたよ
小さい頃は祖父母、大きくなったら(小2くらい)
夕方~夜に家庭教師が来る生活
朝は一人で起きて学校に行って
帰ってきて小遣いでおやつ食べて
夜は定期配達の冷食チンする
おじいちゃんおばあちゃんのしつけが良かったからか
いわゆる放置子的な行動はなかったけど
うちに遊びに来ると帰りたがらなかった
ごねたりはしなかったけど
幸いにしてぐれたりすることも無く大きくなって
親の希望通りの高校、大学に入ったけど
留学してから親に一切の連絡がないそうだ
うちの子にはちょくちょく連絡してきたり
長期の休みに遊びにきたりするんだけど
同じ小学校の学区にある自宅には帰らない
親には自分のことを話さないでくれと頼まれてる
インフルエンザでも水疱瘡でも、誕生日も卒業式も
仕事を理由にいなかった親はもういらないそうだ
傍目で見てる限り、休日は休んでたし、夫婦でも良く出かけてたんだけどねえ
- 261 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:08:20.04 ID:GSD9x8wA
- あ~親は自分が休んでんでも行きたい時は休んでいたけど
お子さんがそばにいて欲しい時にはいなかったんだな
- 262 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土)
20:14:06.90 ID:sD8UssQg
- >>260
切ないなあ 親に一切かまってもらえなかったなんて
絶縁して正解だよ 子どもがいるのにお互いしか目に入らない両親なんて
その子にはあなたの家庭やお子さんとの関わりが救いになってるようだね
- 264 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:29:45.49 ID:NbYHSLNj
- なんだかなあ…
留学までさせてもらて休日は一緒にいてくれたのにそれか
まあまだ学生じゃしょうがないか
- 265 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:32:17.64 ID:LvqlcEYl
- >>264
夫婦で出かけた、とは書いてあるけど、親子とは書いていないから
休日も祖父母に丸投げして、自分たちだけで出かけてたんだと思った。
- 266 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:32:18.62 ID:OWhqmh99
- 休日は一緒、ったって子供を連れずに夫婦で出かけてたような両親だよ?
一緒にいるだけで親子らしいことなんかしてないと見た してれば親子で外出するだろうよ
- 267 :264:2012/05/12(土) 20:40:52.74 ID:NbYHSLNj
- 夫婦だけでか!Σ顔
勘違いしてた それはないわー!
- 268 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:52:11.17 ID:tpm0GzAs
- 勘違いだったとしても
休日一緒に居たり留学させたりすれば平日は一切かかわらなかった親でも
子どもが慕うのは当然と思う人がいるという事にビックリ
親といっても日頃かかわりが無い人達と休日に何を話すの?どう接するの?
- 269 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:04:06.43 ID:cuBqU1Ud
- だよね。
金を出せばいいってもんじゃない。
朝も夜も、病気の時も、誕生日も卒業式もいない親なんて
休日少し居たところで不信感しかないだろうし
いくらお金を積んでくれても、ありがたみはわかないと思う。
- 270 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:04:36.02 ID:pDe1RuXR
- なんか子どもじゃなく預金通帳みたいな扱いだ。
金さえかけとけば、将来利息付で返ってくる。
- 275 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:32:59.71 ID:IM9Ooch5
- 子からしたら留学は、全寮制の学校に放り込まれるのと同じ感覚だったんじゃないかな。
- 276 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:51:37.08 ID:tUc63uIJ
- 子供的にはもう親には期待してないんだろうな
小さい頃は友達の家の普通の親子関係に憧れただろうに・・・
- 277 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:10:54.10 ID:yEC+BVr8
- でもこういう親は、なんで子供に捨てられたかわかんないんだろうな…
- 280 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:59:16.68 ID:RumXUAQo
- 子どもが働くようになれば働く事の大変さや留学できた有難みも分かるだろうけど
だからと言って放置親に愛情を感じるかどうかは別問題
仕事バリバリやりたくて子どもの世話が面倒なら初めから選択小梨になればいいのに
お金があるなら子どもがいない老後でも問題無いでしょ
- 281 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:10:32.49 ID:YV1kbHMk
- >>275
自宅に居ながら二親揃って無視され続けるほうが地獄。
精神的には監獄状態だろ。
親元から離れて生活する仲間がいる留学生活のほうが、遥かに平穏な日々を過ごせてるんじゃないかな。
- 282 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:18:18.48 ID:K/PhFcAP
- 親というよりATMだよな。
金を出すだけ。
- 283 :名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:23:34.35 ID:uPqSkUEq
- それで「お前の為にお金をかけてやって、今まで育ててやったのに・・・」とか言い出したら
もう縁切って良かった良かった、だよなw
- 285 :名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:23:03.45 ID:9863QfUK
- 知性が育った子なればこそ客観的に見て判断できたんだろう。
両親教師とかだとよく聞く話だよね。
- 286 :名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 00:50:32.18 ID:M5bQt4Ce
- お金出してもらんたんだから親の老後もお金出してやれば解決だな。
- 287 :260:2012/05/13(日) 01:03:44.68
ID:E47Lql4I
- 日付変わっちゃったけど
留学は祖父母の生前贈与で行った
おじいちゃんおばあちゃんが可哀想がって、
自分の娘が子供の面倒を一切見ないから
その詫びだと思ってくれていいって
「ぐれずに育って、親の望む学校へ進学した
もう、恩は返したと思いませんか。残るのは、恨みだけです」
って言って私の前で一度だけ泣いてた
泣いて、親をいらないと言ったのはその一度だけで、それまでもそれからも
恨み言なんて聞いたことなかったよ
どれだけつらかっただろうと思って私も泣いちゃったよ
- 288 :名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:15:22.20 ID:+6Fhqyrk
- 可哀想だね。
恨みに思いつつも産んでもらった感謝もあるだろうから
苦しむんだろうな。気の毒だ。
- 290 :名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:28:08.30 ID:gcGnqTJz
- >>287切ない話しだなぁ。知人の知人でも世間体で子供産んで、世話は祖父母って居る。
子供産まないのは、人としておかしいって言われたくないから産んだんだとさ。
そんな感じなんだろうねぇ。
- 291 :名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 03:06:18.27 ID:S3ORoQr2
- >>290
「子供産まないのは、人としておかしい」って言われる……という刷り込みを親にしてしまったのは祖父母だったのかな……わかんないけど、なんとなく。
- 292 :名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 06:42:16.33 ID:UjYGpWZp
- いい大学に行って就職もして他の家庭で育った人と結婚もしてるのに
それでも親の刷り込みのせいで愛情の持てない子供を作りましたなんて
1%の言い訳にもならんわ
-
次のお話→348
最終更新:2012年05月16日 08:39