- 629 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 00:32:47.24
ID:rzVHEGXc
- 自己紹介とか私○○できるのよアピールって放置児だったんだ…
SCとか人の多いとこ行くと一人で居る小さな女の子によく絡まれるんだよね。
赤ちゃん連れだからお世話好きの女の子引き寄せちゃうのかな?って思いつつ
馴れ馴れしいのは嫌いだからすぐにその場を離れてた。
最近物騒な事件も多いし、誰にでも声をかけてくっついてまわっているのを見ていて
親御さんは危ないと思わないのかなーって思ってたけど、そうかあれが…
イタズラ目的の誘拐犯に簡単に連れていかれちゃうよね、あれじゃ。
- 630 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 02:02:22.72 ID:Q7Aobw/F
- むしろ連れていかせてそれをネタに強請るんじゃね?
- 631 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 02:56:57.79 ID:EYIrBB91
- 放置子がそういう知恵をつけてくる場合もあるからね
勝手についてきて「連れてこられた」とか「付いて来ないと殺すと脅された」とか
さっと離れて店員や警備員を呼ぶのが一番だ
- 632 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 03:21:20.05 ID:/KYQT4AP
- ○○できるアピールとか、構って欲しがるのは放置子だけじゃない。
二親揃っていて、ちゃんと愛情をかけている子でも、
それが子ども自身の欲する愛情ではないと、理想の愛を求めて他人にロックオンする。
「いいな、○ちゃんのママは優しそうで」なんて、私も我が子に言われたことあるけど、
羨ましいな~という感情で留まらず、ズルイ、欲しい、手に入れたいという、
何だかセコケチと同じような思考なんだよね。
あとスレチだけど、放置子の話す敬語って、何で気味悪く聞こえるんだろう?
礼儀正しい子の敬語とどこが違うんだろう?
- 633 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 03:23:26.59 ID:NC77zJxb
- 内面からにじみ出る下心。
- 634 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 04:02:46.76 ID:zHQB/sgr
- >>632
大人の顔色を伺って、機嫌をとるための敬語だから
- 635 :名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 04:23:12.47 ID:WUoCAhBN
- >>632
親に教えられた事をやってる子と
独学で大人とのやり取りを編み出した子とは、目の配り方が違う
前者は親と好きなものしか見ない、後者は他人を見る
大人になったら、他人に目を配れなきゃ話にならんが、
悲しいかな、子供でその目つきは嫌われる
-
次のお話→636
最終更新:2012年05月25日 00:45