102-798-2

前回の話→798

923 :798 ◆nRp.0nCEgw:2012/05/25(金) 15:48:49.96 ID:bJaBEE7d

たくさんのレス、本当にありがとうございます。
やっぱり、自分は無知だったと改めて思い知りました。
そもそもとして、児童相談所が本来何なのかってこともよくわかってないくらいの馬鹿でしたから。

レスを読んでいて、やはり児童相談所へ抗議をします。
「個人間トラブル」もそうですが、一度A子を連れて相談にいっているのに
何故、今回のような結論に至ったのかをしっかり聞きたいです。
とりあえず、連絡をして次の話し合いの機会の時は、文章に起こしてもらうようにします。
(ICレコーダーも必須でしょうか?)

警察については、様子を見たいと思います。
(役所などへ抗議をするまでではないかな、とか感じるので)

AとA子については、
>>907さんのご意見を参考に対応します。

レスを読んでると、「舐められてる」ってよく書かれてるし
自分の対応とかは、甘いってことですよね。
でも、自分の今までを振り返って、チラ裏のようなことを
初対面の方に怒鳴るとか、思いつかないし(起こった出来事にもよるでしょうけど)
弁護士なんて、考えにものぼりませんでした。(今の段階で、ですが)

自分の今までの人生って、ものすっごく楽してきたってことか。

こういう出来事って、当たり前に皆さん経験されることなんですか?
(興味本位の質問で申し訳ありません)


925 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:51:59.95 ID:wMhovytl
>>923
してない、してない。

ここにいる人たちも、今回の件を俯瞰してみてるから冷静な判断ができるけど
いざ当事者となったらできるかどうかわかんないと思うよ。
まずは自分の主張を通すことに集中してください。
鬱陶しい問題に巻き込まれたのには心底同情します。

926 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:52:43.65 ID:x3ozTI+b
児童相談所も警察も使えなそうだから、法律家の手を借りた方がいいと思う。
ただ、相談者もお金に余裕は無さそうだからな・・・
餓鬼の突撃の度に逐一110番する、その際は相手の名前も控えとく、改善されなかったら
警察の上のほうに苦情を入れる、ぐらいしか無いかなあ
どうせ近くに頼れそうな人はいないんでしょ
なら自分で根気強く頑張るか、引っ越すかの2択だ

930 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:59:47.14 ID:lVcjVCXS
>>923
ワシは2ch内で疑似体験しつつ喧々諤々と好きな事を言って
アドバイ厨になっとるにすぎんよw

今回のはたまたまぶつかった相手がキチだったという事だ。
渋谷のサバイバルキチみたいなのじゃなくて良かったけど
こっちのキチもやっぱり厄介なのは同じ。
色んなアドバイスを読みつつリアルで相談できる人がいたら
そっちを頼るといいと思うよ。
仕事の都合で上京してきて自宅仕事だというなら
取引先があるでしょう。
上京したての一人暮らしで自宅仕事の若い毒男なんて
舐められやすく誤解されやすいタイプの頂点だよ。
もしもクリエイター職とかなら「私事で恐縮ですが余りにゴタついて
仕事に影響が出ても困るので…」とかなんとか言って
会社組織に属する人に相談してみ?

931 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:02:08.94 ID:EIWq7KIX
バカだねぇ
まだ、危機感足りないっつーの

例え話をしようか
今日、A子が798近くで死体で発見

A:798が預かってくれてるはず

798:そんな話は聞いてない

A:児相にも話通してる

B登場:はい、仲の良い友人らしいです、お願いしてるという話も聞いております

以下泥沼
最後は裁判起こされて賠償金取られて人生終了


932 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:02:20.29 ID:YWATQPRE
もう最悪・・・よくよく考えたらけっこう怖い状況だよ、コレ。
とにかく A母子とは絶対直接会っちゃダメだ。
児相の上の方、もしくは市役所のしかるべき所に苦情、
あとはもう関わりたくないって丸無視でいいと思う。
Aとは関係ないって言っても それを証明できないだけに
(それはA側もそうなんだけど)もうとりあえず関わらないこと。

もしAが直接やってくることがあれば 帰れ!と警告して
それでもゴネれば通報。その為にも 一度上司とか連れて
警察に「相談」っていう実績は作っといたほうがいいよな。


938 :798 ◆nRp.0nCEgw:2012/05/25(金) 16:25:51.30 ID:bJaBEE7d
んんんんんんんんんんんん・・・・

今、もう一度レスを読み直してたのですが、
俺、現状ですでにかなりやばい状況なんですね。

皆さんのご意見を読んでいて、なんというか上手く飲み込めないものもあり
納得というより、ほんとに頭に入らない感じです。

たぶん、俺の危機感が皆さんと比べて低いせいなのかな。
(A子に関しても、未だに心情的には同情してしまう)

ちょっと、走ってきます。
頭からっぽになるまで、走ってもっかい考えます。

>>931さん
危機感へのご注意ありがとうございます。
ちょっと頭切り替えてきます。

それと、自分以外の第三者とのご意見ありがとうございます。
(自分はそこまで考えていませんでした)
残念ながら 
>>926さんや >>930さんの仰るとおり
親族などはいないですし、お金に余裕があるわけでもないので
(引越しに関しては最終手段としては考えてます)
迷惑はかけてしまいますが、お世話になっている会社の方へ相談をしてみます。


939 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:43:44.94 ID:3I/g4hGc
相談所のBから見たら、もう「Aと798が再度話し合う」って事で双方
了承してることになってるんだよね。
これでA子になにか事故が起こったら「話し合ってない」798のせいにされるか、
あるいはAが今夜にでもBのところに話し合いと称して凸ってくるかもしれない。

その時は、住所を教えていいか聞いてきた警察に(番号保存してあれば)すぐ連絡。
一対一だと押し切られると思う。

「お世話になってる会社の方」への相談は週明け以降になると思うし。


940 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 16:52:48.64 ID:F2vDrh7C
酷い話だな
田舎モンが都会きたからではなく
普通に善意で対応したら
社会がクソだった感じ

余計な事は言わずにはっきりと児童相談所に対してクレーム入れろ
時間あるなら無料の弁護士に相談してもいいぐらい
やな流れになってるぞ


943 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:23:02.26 ID:DrZNQy75
土日挟んで警察以外の公共機関は休みに入るのに、
相談するちゃんとした機関も決めずに走りに行くって…。
もう少し早ければ今週内の出来事として受け付けてもらえたかもしれないのにね…。

944 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:27:45.30 ID:EIWq7KIX
リアルローリングストーンを見てるのかも知れないね
くわばら、くわばら

945 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:31:31.87 ID:Bn2lvc1U
>>943
たしかに危機感足りんわな。
速攻で児相に電話し、Aと話し合うつもりが無いこと、
今後は全て警察に通報する予定であること
ぐらいは伝えておかんとな。
ここまで危機感がないと、
今後のストーリー展開を考えるために走りに行ったと勘ぐりたくもなるがww

946 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:32:08.34 ID:TPt4mdDJ
託児云々じゃなくて

Aにつきまとわれている。子供をつかってまで接近してくることに恐怖を感じる。

って警察でストーカー扱いで対応してもらう方が早いような気がしてきた。

・このままだとAが逆切れして何をするか分からない。
・相手が女子供であることを全面にだして男である自分を陥れようとするかもしれない。
と、何かされたときに無実の証拠が残るようにすぐ110番しておいた方がいいかもね。


950 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:51:56.92 ID:HjGb444N
仮に知り合いだとしても、預かりを拒否してるのに無理に預けようとする母親は問題ないのかね。

952 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:55:15.74 ID:6NAzgunX
>>950
このスレの存在が答えだな。


953 :798 ◆nRp.0nCEgw:2012/05/25(金) 18:01:15.63 ID:bJaBEE7d
今後は、アドバイスのとおり第三者の方と相談しつつ対応していくことにします。
無事に何かしらの解決ができたら、どっかのスレで報告はするかもしれません。(事後報告用のスレってこちらの板にあったりするでしょうか)

短い時間ではありましたが、色々とアドバイスを下さった方々ありがとうございました。
特にICレコーダー・文書作成、児童相談所、警察(最初に通報した時の警官への連絡)など
とても、参考になりました。自分だけでは、この短時間にこれだけの対応策は浮かばなかったと思います。

色々と自分の行動等に対して、イライラされた方もいるようですが
もしご自身に何かあった場合のを反面教師として生かして頂ければ、と思います。
中々、ぱぱっと切り替えたり動いたりできないものだなって、今回のことで自分は痛感しましたので。

>>940さん
弁護士への相談もすることにします。幸いにもこちらの地方ではありませんが
弁護士の知り合いの方はいるので、その方のお知り合いのこちらの地方の方がいないかなど聞いてみます。

>>943さん
どちらにしても、土日は家にいることはできないので(プチ出張みたいなものです)
その際に、お世話になっている会社の方へご相談をするつもりです。

>>945さん
そのとおりですね、遅れましたが児童相談所には連絡をして見ます。(今回担当された方のお名前は覚えているので)

>>946さん
ストーカーという切り口は思いつきませんでした。
警察の方に再度連絡をする時に、その話も交えてみることにします。(A子に関連する方向でばかり考えていました)

>>944さん
リアルローリングストーンって何ですか?ぐぐってもいまいちわからず・・・

自分の相談のせいで、このスレを荒らしたりして申し訳ありませんでした。
今回のことで軽くパニックになってたと今更気づいてる感じで、皆さんのご意見に
大変、お世話になりました。本当にありがとうございました。


954 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:03:50.05 ID:yRc+HfA5
>>953
★その後いかがですか?in育児板★41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335916159/
その後の報告はこちらへどうぞ。
無事に解決するよう、祈ってます


955 :798 ◆nRp.0nCEgw:2012/05/25(金) 18:07:09.66 ID:bJaBEE7d
蛇足ですが、走ってる最中にA子を見かけました。
一人でぽつんと歩いてる所でした。

もし将来、自分に子供ができたしたらあんな雰囲気を出すような子供には絶対にしない。
と誓えるくらいでした。(無論、何もアクションは起こしていません)

ほとんどレスには、お返事ができず申し訳ありませんでした。
毒男の自分がこちらの板にお邪魔することは、この件を除いて
当分ないだろうと思いますが、いつかが来たらその時はまたお力を貸して頂ければと思います。


956 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:07:34.71 ID:7g2iZVBu
>>798
スレを荒らしてるのはただのキチだからきにすんな。
自分もここまでひどくはないが修羅場った時、パニックで何も出来んかった。
それが普通だと思う。
これからも大変だと思うがガンガレ応援してる!


957 :798 ◆nRp.0nCEgw:2012/05/25(金) 18:09:53.31 ID:bJaBEE7d
>>954さん
誘導ありがとうございます。
無事に終わりましたら、そちらの方で報告させていただくかもしれません。


964 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 19:55:32.94 ID:WrYXE5LP
>>957
報告して欲しい。
アドバイスは何もできなくて力になれなかったが
無事に解決したか気になる。

★その後いかがですか?in育児板★41 より


322 :798 ◆nRp.0nCEgw :2012/05/31(木) 16:45:32.78 ID:kB96EmLm
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない102【玄関放置】
↑のスレで、相談させていただいた798です。
あまり、詳しく書くことでもないので結果というか経過になりますが一応なんとかなったので書き込みしています。

土日に第三者の方に相談をして、対応としては皆さんから頂いた意見と
同じ対応でいくことになりました。(緊急の場合、助力していただけることになりました)
また、日曜日に最初の子供を介抱したさいに通報した警察官の方とも
再度、お会いすることができ、その方の証言で自分とAが警察官の方を通して
初めて連絡先を交換したことなども、証明いただけました。

で、改めて児童相談所に伺い、Aと自分が初対面であったこと
前回の対応では、当人同士での話し合いといわれたが、なにかあったときも含めて
自分では責任ある対応が無理なこと(自分の家庭環境や現在の生活環境を踏まえて)
を、前回対応したBさんとその上司の方をまじえてお話をして、今後は児童相談所が対応していただけることを
約束していただきました。(この相談の時には、文書化をお願いし作成していただきました)

で、Aからの電話はかかってきてもそのまま放置して
改めて、A子が家に訪れた際に警察と児童相談所の両方に連絡をして引き取りにきていただきました。
その後、児童相談しょから改めてAの呼び出しがあり
その場で、警察官からの話を元にAを問い詰めたところ、嘘であることを認めたとの連絡が自分にありました。

あとは、児童相談所からの謝罪もありましたが、それはもうどうでもいいですねw
さすがに、AとA子は問題になったみたいで(警察からのマークじゃないけど、名前は知れ渡った感じ)
今後はもうないとは思います。と、おっしゃってました。(次があっても、即通報で問題ないですが。)

さすがに、AとA子が今後どうなるかなどは教えてお話がなかったですし(自分も特に尋ねていません)
とりあえず、これでなんとかなったかな、というのが自分なりの感想です。

もうAとA子が自分に対して接触してくることはないと思うので、この報告で最後にさせていただきます。
改めて、相談にのっていただき、ありがとうございました。


323 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:50:18.81 ID:y7JwVzuc
>>322
GJ! というかよく頑張ったね。平穏な日々が訪れますように。

324 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:52:43.93 ID:+6NNmSPF
>>322
きれいに解決してよかったですね。

325 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:53:18.04 ID:LdkxrAX4
>>322
乙です

326 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:22:03.05 ID:dgvYJ/9w
>>322
気になってたんだよー
乙でした

327 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:50:40.76 ID:tBoHs8e6
>>322
http://www37.atwiki.jp/takujijo/pages/4799.html
これか。
何か凄いな・・・でもスピード解決で良かった。

328 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 02:22:02.44 ID:vyz5i1H7
>>322
貴様には実の子ができるまで育児板に書き込みできない呪いをかけておいた。
次に書き込みできるのは↓のスレだ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321222971/

329 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 07:29:47.34 ID:kS1d+jXf
んじゃ私は勃たなくなる呪いをかけとく

330 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 08:13:51.45 ID:osV4GC/p
じゃあ逆に本命に出会う日は一日オットセイ超元気になる呪いをかけておく

332 :名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:12:34.44 ID:92nh1pKT
「結婚関連でトラウマがある」って言ってる人をそこまで追い詰めなくても…






次のお話→958


 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月01日 20:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。