- 138 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:25:11.46
ID:LYtnbv+6
- 放置親って「自分は大変」を子どもにも伝える。
子供は親がいないと生活できないと思い込まされているから、言う事を聞くしかない。
甘えるのも親の機嫌次第。
だから、無条件で優しそうな顔で子供と接している大人をみると「自分も可愛がってもらえるかも」と期待する。
「その子より、私可愛いでしょ、凄いでしょ」アピールで褒めてもらおうとする。
うちに来て傍若無人な放置子が、うちの子サゲ、自分アゲなアピールをしてきたから、
すんごい笑顔で「そうなんだ!でもね、おばさんは自分の子 だけ が可愛いんだ。うちの子を馬鹿にするなら
出てってね?遊んでくれなくてもいいから。うちの子には私がいるし!」と腕つかんで放り出したら、
凄いショックを受けた顔をしてた。
幼稚園の先生風の見てくれだから放置子ホイホイになりやすいんだけど、昔から子供嫌いなんだよね。
わが子と『仲良く』してくれる子は好きだけど。
- 139 :名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 17:40:27.50 ID:pwT5IepA
- 放置子はつくづく
「愛情」や「暖かい家庭」を欲しているんだね。
放置親といえど食べ物は与えてるだろうから
育つには育つだろうけど。
-
次のお話→140
最終更新:2012年06月01日 23:25