103-212

212 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 17:42:33.71 ID:7nQZ/SSz
今までロムだったけど初めてカキコ。

さっき家のチャイムが鳴った。
出たら8歳位と5歳位の姉妹が、「トイレ貸してください」との事。
近くにコンビニもないし可哀想なので貸してあげる事に。
これがダメだった。
下の子はトイレに駆け込む。
上の子は「テレビ見たい、遊びたいの」と、私を差し置きズカズカと家の中へ。
その勢いは手馴れたもので これがあの放置子か!と恐怖に。
幸い我が家はベビーゲートを設置してるので、
「部屋に入るな。戻ってこい。」とこちらへ誘導してゲートでロックしてやろうとしたけど、
「ゲート?犬でも飼ってるの?犬どこー?」と更に部屋を徘徊。
いいかげんキレて「ダメっていってるでしょ。戻ってこい」と言ったら、諦めたのか戻ってきたから即ロック。
その後、下の子も混じりゲート外のスペースを徘徊。
「早く帰りなさい」とやっと追い返したけど、これから目つけられてまた来たら最悪だー。
今までロムして勉強してたのに、バカバカバカ。
放置子に情けは無用だね。


216 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:38:49.14 ID:oeabVPEG
>>212
どこの家の子かすぐわかるだろうから近所に相談と学校へ通報を
少なくとも小学生はその地域の学校へ行く
家が分からなければ学校へ通報し学校から対応してもらったほうがいい

といって以前学校に言うなモンペだ!というのがあったが学校通報が適切

217 :名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 18:44:16.31 ID:8lYtZyZt
>>216
アスペは今日出てきたばっかりだからまた噛みつきにくるよ。
なぜ学校か、理由も付け加えたほうがよろしいかと。



次のお話→生米放置子(235)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月01日 23:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。