103-801

妖怪雨ガッパ

801 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 08:13:31.37 ID:goeBqRs2
何故か雨になると
マンションの子どものいる家に凸してくる放置子

今日は6時半に来た(学校はどうした)
毎回こわい顔して質問攻めにし追い返しているのに学習しない
なので昨日から天気予報に合わせてインターフォンを切った
…ドアをがんがん叩かれ蹴られた

妖怪雨ガッパと呼んでいる
じとっとした目、気持ち悪い敬語、お腹空いたアピールが気持ち悪い

相談もしたけど雨の日だけだと動きにくいって
親もじとっとしてて気持ち悪いし話しが全く通じない


802 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:09:39.84 ID:o246D+pe
>>801
それは本当に雨系の妖怪なのでは…

803 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 09:47:11.46 ID:aJXZdgZM
うる星やつら思い出した

804 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 10:14:05.09 ID:FKVQIz1k
>>801
旦那さんに一喝してもらうとかは試した?

805 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 12:42:55.50 ID:3NHGClB5
全体重のせてドアあけてやればいい

806 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 13:38:18.19 ID:dnCOnhpM
ドアを蹴られている様子を録画できるようにしてけ
マンション軒並みやられているならの管理者にも連名で相談な

807 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:29:47.63 ID:e6vMHjFu
なにかのテレビ番組で某芸能人が外国の村みたいなところを突撃訪問して「今夜泊めてくれ」ってなことがあって。
その依頼を受けた外人はみんな口をそろえて

「あっちに行ったら?」

と追い払っていたっけ。
>>801も放置子に凸されたら「あっちに行ったら?」って毎回毎回言ってやったらどうかね。
追い払うのに効果てきめんなセリフだと思った。

808 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:33:33.53 ID:D52nsXFg

日本国内のみならずよその国でもそんな恥さらしなことしてたのか…

810 :名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:49:50.08 ID:e6vMHjFu
>>808恥さらしっつーか。気の毒なぐらいその芸能人は現地人たちに追い払われてたぞ。
外人は情け容赦無いからな。
「なんであなたをうちで面倒みなきゃいけないのよ。あっちいけ!」って本当は言われてたかもな。
テレビ放送だからやんわり 「あっち行ったら?」って翻訳されてたけど。

964 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:51:39.66 ID:f1ifXw8L
以前妖怪雨ガッパを書いた

雨が酷くて自宅待機だったり遅れ登校なんだが
やっぱり遊ぼうといって家に入ろうとする
ドアチェーンがかかっているのに隙間に顔をぐいぐい突っ込んで何とか入ろうとする
しかもゆっくりこちらの様子を伺いながらちょっとずつ顔を動かしてて
その動きがナメクジみたいでとてもイヤ

もううちの子高校生で二人でガツンと言ってるのに
本当に学ばない
学校に言っても「校外のことは保護者さんに」とつかえない
近所の他の人も迷惑してる
でも虐待に入らないからと相談所もつかえない


965 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:17:02.21 ID:XJ0kv123
>>964
そんなときの警察なんだけどね~
使えない警察官も多いけど通報してもいいんじゃないかな

966 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:25:37.70 ID:l5+ZyXt+
>>964
そんな時こそ教育委員会の学校教育課へ電話。

「保護者からのネグレクトも考えられるので、大雨の自宅待機だと思われる時間帯に学校に電話したのですが、
学校外の事は保護者さんに、といって相手にしてもらえない。このまま色々な家を転々として、性犯罪者などの
餌食になると可哀想なので、家庭からも学校からも無視されているお子さんを、見てあげてください」

と通報して、必ず相手の名前を聞くこと。

970 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 17:05:13.62 ID:Yg3BATTc
屁をビニールにためておき、隙間から顔突っ込んできたら放出
屁袋は数個準備

972 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 17:13:16.77 ID:qXn3BJLU
目の前でげっぷとか。屁よりは自由に出せるようになるぞ。

974 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 18:05:39.41 ID:CHGdiu2A
放置子の証言なんか誰も信じないし証拠残らなきゃいいなら
ゴ○ジェット噴射とかそこまでしなくても残らなそうなスプレー類とか…
犬猫の躾用スプレーなら丁度良かったりしないかしら

976 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 18:41:21.94 ID:O5kEsbiz
虫除けスプレーあたりなら文句言われてもごまかせそう

978 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 19:42:01.05 ID:fH/BWyOo
化学薬品系スプレーは全て傷害罪ざます。
膨らませた風船でも用意して鼻っ面でバン言わせなさい。

979 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 19:44:37.50 ID:SQ9utFp5
普通に水入りの霧吹きでシュッでいいんでね?

980 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 20:21:21.42 ID:O5kEsbiz
気持ちいい~ってならないかね?

981 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 20:35:39.99 ID:1GSQxgqd
柑橘系果物の皮の汁が効くんでない?

982 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 20:39:42.15 ID:f1ifXw8L
なんかすごいものを吹きかける方向
猫避けは本物がいるから使えません

教育委員会は思いつきませんでした
参考にして相談したいと思います
ありがとうございます

雨ガッパはなぜかうちのマンションにだけ出没する
もちろん住んでない
母親はママ友が全滅らしくもう大きくなった子の家や
乳幼児の家を凸してるらしい
そして昼飯晩飯をたかり
気の弱い人が日替わりで恵んでる
父親は見たことない


983 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 22:16:16.73 ID:InjKaqc1
飯たかりって十分ネグレクトじゃ・・・家でご飯もらってないってことじゃん

984 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 22:25:26.47 ID:OqbG1o+M
飯たかりこそ、アレ持ちだったら謝罪と賠償コースになりかねないから、
水一滴たりとて与えず、ネグレクトで児相に通報→ぬるかったら警察にも、児相にこう言われたけど
心配だで相談兼通報でいいのでは

987 :名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:20:47.40 ID:v9ZymRpu
>968
外出先から帰った時に使う消毒スプレーがあればよい。
鼻に入るとムセるw

988 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 00:55:27.43 ID:ZiJNM392
>>982
ドアチェーン、1コマ位針金で縛って短くするとか、UタイプならUの底に釣り用の重りを貼り、今までより開く巾を狭くする。
いっそ、頭を押し込んで来たら、頭をこちら側に引き込むようにして(入れない)、通報「子供がドアに挟まれています。抜けません。」も、面白いかな。
できたら、ドアを開ける前から録画して、子供が「開けろ!」と言う声が入っていたら、ベターかと。
「知らない子が何時も開けろと騒いでいる。開けたら頭を押し込んできて挟まった。」

991 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 01:39:22.73 ID:F6A6evHZ
唐辛子スプレーがいいんじゃね?
人体に害はないしただ辛いだけ

992 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 02:26:32.49 ID:xLM4EtS/
>>990

頭を突っ込もうとした所を写真に撮ってエントランスに貼りだすといい
あと小学校と児童相談所と警察に匿名で送る

993 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 02:39:19.76 ID:hu6fs20l
今の時期ならハッカスプレーでいいのでは
あからさまに攻撃的なものだと報復が怖い

994 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 03:43:02.85 ID:+tflFRLU
酢水とかタマネギの絞り汁とかも家事ついでのうっかりで通るし
素朴でいいんじゃまいか

995 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 05:04:54.04 ID:HpPVPhBV
>>990乙です

わかった!
妖怪が出たらおもむろに玄関にまな板を持っていって
ひたすら玉ねぎを刻んでいればいいんだよ

996 :名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 07:20:56.70 ID:1OM8VUuf
妖怪が出たらサッと玉葱を半分に切って断面を手に塗り付けたら
ドアの隙間から顔入れる妖怪に「顔を入れたら危ないよ」とうっかり目元を撫でてあげる

続きます→妖怪雨ガッパ2




次のお話→821


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月16日 10:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。