- 415 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:17:08.31
ID:Sy1gvtEG
- 庭で水を撒いていたら、見知らない子供が自転車に乗って家の前をウロウロ。
うちは奥まっていて、行き止まり。
すみませーん、水ください!と言われ、
無理。知らない子供に飲み物や食べ物はあげられない。と断った。
すると、「だって、うちのばあちゃんが、あそこのうちは犬が二匹も居るから遊んでもらえ!」と言われたと。
ばあちゃんて誰よ?と聞いてみたら、町内会の名前は名簿で見たことがある程度の老夫婦。
どうやら帰省で連れてこられたらしい。
知らないよ。ばあちゃんは知ってるかもしれないけど、私は顔も見たこと無い!
早くお家に帰りな。脱水症状になるよ!と追い返した。
まったくなんで赤の他人が面倒見てもらえると思うんだろう。
親が手におえない子供なんて、こちとら真っ平ごめんだっつーの!
老夫婦もだけど、その息子だか娘も大概だよね。あの親でこの子供、そしてその孫なんだろうね。
今度の集会でがっつり報告してやる。
- 416 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:19:09.50
ID:Sy1gvtEG
- ×町内会の名前は名簿で見たことがある程度
○町内会の名簿で、名前は見たことがある。その程度。
重ね重ねすみません。
- 417 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:23:11.85 ID:RUJ9RtU+
- >>415
うちもこないだよく似たことあったわ。
私も犬を飼ってて外に繋いでる。
で、「水ちょうだい!」ってしつこいから犬の水入れ差し出したら舌打ちして逃げやがったww
- 418 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:37:08.21 ID:IxHC300b
- >>417
クソガキが犬に嫉妬して悪いことをするかもしれないから、可能ならば犬は人目につかないところに移したまい。
- 419 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 19:16:18.93 ID:K7VMDM7h
- 放置子にもいろいろタイプがあるけど417のタイプは家の外にあるものには気をつけたほうがいいかもね
近所とも情報交換して他所でなにもしていないか確認したほうがいいよ
中には窓を割って侵入するパターンもいる
415のタイプは語感にもよるけど単に「415家に行けって言われた」なら危険はないんじゃないかな
子供の襲撃は
- 420 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 19:42:12.81 ID:RUJ9RtU+
- レス付くとは思わなかったw
犬はちょっと室内には出来ないんだよね。ずっと外で飼ってたから、夏場は門の中においてるからまぁ大丈夫かな。
その子供は色んなところでクレクレしてて、周りから無視されたり嫌われまくってる。
今のところ破壊したりは聞かないし、大人の腰より高い柵が周りにあるから大丈夫だよ。
- 421 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 19:52:40.56 ID:9gG5YFly
- 西友行ったら、吹き抜けの階段下に1歳半ぐらいの子供が放置されてた。
近くのワゴンで服見てた中に母親が居るんだろうけど、心配してないのか…?
- 422 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 20:14:18.94 ID:VpNsCLo7
- 水ぶっかけてやればよかったのに
「飲み水」とは言ってないし
- 423 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:10:44.70 ID:PY9gErZW
- 暑い時期だからいい打ち水になるね
- 424 :名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:23:01.87 ID:JHaVUNnf
- ぶっかける水だってタダじゃないのよ!もったいない!!
-
次のお話→425
最終更新:2012年09月14日 12:33