- 親子で同級生
- 990 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木)
08:41:31.98 ID:WHlwhDkc
- 梅がてら愚痴。息子の同級生は小4。十分一人で留守番できるはず。
息子が「お母さんが仕事で夜の8時すぎに帰ってくるんだって。かわいそうだから
うちにA君いていい?」と言ってきたのが夏休み前。
旦那も「A君の父親は俺の同級生。単身赴任で週末だけに帰ってくる。
かわいそうだから、まあヨロシク」みたいな事を言った。
木曜は習い事があるとかで除く、毎日来た。息子とほぼ同時に帰ってきて、ずっとTVゲームしてる。
家には学校の規則だからって6時には帰るよう言ってるが、グズグズしてる。
土日に来る時もある。さすがにこれはと思って「お父さんと過ごしたら?」って言ったら
「お父さんはお母さんと一緒に出かけた」って・・・。
なんでも日曜は夫婦だけで出かけるとか。
それと、お母さんは夜の8時帰宅って聞いてたけど、6時40分に帰宅したのを偶然目撃。
旦那も日にちは違うけど、7時前に家に車があったの見た。
いい様に使われてるって思えてならない。息子、旦那、相手の親にイライラする。
相手のお母さんとは話した事ないし、旅行が趣味らしいけどお土産ももらった事ない。
毎日毎日2~3時間TVゲームばっかりして電気代払えって言いたい。
- 991 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:58:55.30 ID:yOs20ScF
- 宿題させないの?
- 992 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 08:59:25.89 ID:Fq8sFC9e
- >>990
それは旦那を〆るべき。
自分の人間関係を妻に丸投げしていい顔しているわけだ。
子供はお母さんが迷惑していることを話せばわかる年だ。
- 993 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:02:06.61 ID:UEUrRLaD
- ゲーム禁止にして宿題させるなり家の手伝いでこき使うなりしてやればいいじゃん
- 994 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:13:59.47 ID:lEGzrZXJ
- アダプター隠して宿題なりなんなりが終わるまで出さなきゃOK
- 995 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:14:21.35 ID:y6QSIGg4
- ゲーム禁止・DSの充電も禁止
5時半頃から片付け始めさせて、6時前に家から出す
何時に来て何時に帰ったか記録
学校の規則の「6時」って、「6時になったら帰りましょう」なの?
「6時までに家に帰りましょう」じゃないの?
- 996 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:24:20.89 ID:Q4IA+6pm
- 毎日押しかけてくる子どもは客じゃねえ!
手伝え!働け!6時に帰れ!
これが我が家ルールだ!
でいいんでないの?
- 997 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 09:27:23.49 ID:dNgH3Bif
- ゲームできない、まかないつかないってわからせればこなくなるよ。
- 998 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木)
09:33:32.05 ID:L5OkZqpU
- 日曜日に夫婦二人で出かけるなら児童相談所に通報しちゃえば?
前にTVで小学6年生までは一人で留守番させると違反だと言ってたよ。
旦那本当にあり得ないね。母親帰宅が8時っていうのは嘘とか知らないの?
- 999 :名無しの心子知らず:2012/09/13(木)
09:33:39.55 ID:WHlwhDkc
- >>990です。
友達が来ると、本当に2人だけの世界になってしまう・・・親が言っても聞かないフリ
なんです。宿題はさせます。まずゲーム次に宿題、またゲーム。
宿題やってるフリだけの時もありますけど。
個人的な事ですが、今月も家計が赤字。2万円くらい。どーやって節約しようかずっと思案中。
ですから電気をガバガバ使われるとムカッときます。
旦那は同級生とずっと仲良くしていきたいから、波風は立てたくないそうです。
気分が滅入ってるから、ヘソクリ下ろして美容院でカットだけしてきます。それでは。
愚痴を聞いてくれてありがとうございます。
- 続きます→親子で同級生2
-
-
-
次のお話→107-25
最終更新:2012年09月14日 12:09