11-534

534名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 23:34:04 ID:Im/p6K15
春から姉夫婦の家で、厄介になっている学生ですが
小3の姪の友達にウンザリします。
大体、私の帰宅時間が1番早いんですが
二番目にやってくるのは、放置子です。
「姪はまだ帰ってないから、また後で来てね~」
と言うと
「あ、気にしないで。私待ってるから!」
と勝手に中入る始末。かなり強めに言っても
「気をつかわなくて良いよ。私ゲームしてるから」
とニコニコ。たまりかねて、姪を迎えに行こうとすると
「私も行く~!帰りにお菓子買おうよ。イオン行こうよ」
もう疲れます。姪自身も電話で
「今日は来ちゃダメ!お姉ちゃんと温泉行くからダメだからね!」
と念を押しといても、数分後にはチャイムが鳴ります。
「お母さんが一緒に温泉行っても、良いって言ったから気にしないで!」
最近洗濯物まで持ってきました…
「汚くなったから、洗っといて。お願いね♪」
何だか母親がフィリピン人で、毎日男を連れこんでるそうです。
姉が一回、向こうの親に注意したんですが
「気にしないで下さい。ほっといて良いですよ(笑)」
だったそうで。もうね…明日は絶対入れさせない。

593
534:2007/05/07(月) 22:59:42 ID:0BbuRq3e
前回姪の友達について、書き込みした者です。
遅くなりましたが、様々なレス有難うございました!
このGWは実家に帰ってたんですが、またトラブルがあったようです。
五日に姉が帰宅すると、床に袋から出したラーメンが散らばっていたそうです。
姉が問い詰めるとどうやら放置子が
「おなかが空いたから、ラーメン作る!」
と言い、それを止めようとした姪と、もみ合って床に落としたそうです。
姉が二人にガツンと
「食べ物を粗末にしちゃダメ!人んちのラーメンを
子供が勝手に作るのも、
普通じゃないよ!
ゴミは散らかすし、冷蔵庫も開けるしどうなってるの!?
いい加減にしなさい!こんなんだったらもう来ないでね」
と叱ったそうです。そして六日、放置子は普通に
やってきて、
相変わらずの様子だったそうで…
しかし、夕方になって姉が帰ってくると自転車と靴をそのままにして、
裸足のまま庭からダッシュで去って行ったそうです。何だかなあ。
リアルでこんな子いるんですね。
それから姪に姉の休みの日を、聞いてくるそうです。
何で怒られたか分かってないんだろな。

594名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:19:16 ID:iHzdFZSS
>593
それは、姪御さんがお姉さんの留守に放置子を家にあげちゃった、という事?
一度593さんも含めて家族会議して、放置子を絶対に家に上げないよう家族で結束しないと。
姪御さんには、放置子に押し切られないよう、具体的な締め出し策を
レクチャーする必要があるよ。
ドアも窓も全部施錠して、電話はナンバーディスプレイ導入して放置子宅からのは出ない、
インターホン鳴らされてもドアを開けない、
「帰らないなら警察呼ぶ」と通告する、児相に通報するなど、あらゆる対応策を考えてみて。
もし力になってくれそうなら、学校の方にも相談してみたら?

595名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:40:29 ID:oHQGEIp1
ちょっと、それってかなり深刻な事態だよ。
留守中に勝手に家にあがられて、しかも火を使う可能性があったってことでしょ?
(IHだったらゴメン)
下手したら一軒丸焼けになりかねないとこだよ。
もみあって包丁とか、割れた茶碗とかで怪我する可能性もあったわけだし。
姪っ子さんが無事だったのは運が良かったとおもっていいぐらい。
警察と児相に通告でいいと思う。

596名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:10:24 ID:iKWKc6+Y
そだねー、ここまで来たら一応通報しとかないとね。
児相や刑の中の人は「くっだらねぇ事でタレ込みしやがってブーブー」
と思うかも知れないけど、これは普通の子じゃない。

エスパー全開で申し訳ないけど、私の知るところの
腹いせに放火する典型タイプ。(全部が実際に放火するわけじゃない)

姪御さんにはかんでふくめて家に入れない事を徹底させてください。

599
名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:28:17 ID:PD7nfD1I
>>594
>>595
かなり危ないですよね。裸足で去った事ばかり印象に残ってて、
危険要素を甘く考えてました。
厄介なのはハッキリ断れない姪と、可哀想だからと
同情的な義兄ですね。
私も言い方が、しどろもどろですが。
姉が放置子を叱った事で、義兄とケンカしてましたし家族内のペースが乱れています。
やはり家族が意見を統一しなくては、このままですね。
頑張ってみます!


600名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:32:52 ID:PD7nfD1I
>>596
ニコニコしながらも、我が強いんで怖いですね。
悪意でと言うより、危険な事が分からないまま遊び感覚で放火しそうだ。

616
名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:14:33 ID:PD7nfD1I
沢山アドバイス有難うございます。
昨日、今日放置子はやってきませんでした。
自転車と靴をどうにかしないとな。
放置子はきちんと日本人の、父親がいて出稼ぎに行ってるそうです。
母親の浮気は夫、子供公認な様で…うーん。意味が分からない。
今は姉が怖いだけで、来ないんでょうね。
明日辺り、自転車と靴を取りに来たら家に上げられない理由を、
納得できる様に話します。
姪にも言い聞かせて、家遊びは無しにしたいです。
姪と放置子は学校では、殆んど交流が無いみたいです。
来た時も、外で遊ぶ様に言うと嫌がるし家で好き勝手、
やりたいんだけなんですよね。
姪自身も友達は少ない方で、放置子を大切にしたいそうです。
明らかに利用されてるますけどね。
外遊びだけになった時どういう関係になるかなあ。
とりあえず明日から様子見て変わらなかったら、相談センターにでも話してみます。


617名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:18:29 ID:FypQRMmw
>>616
自転車と靴は放置子の家に持っていくのはダメなのかい?

618名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:34:32 ID:UbdTab1Q
>>616
> 姪自身も友達は少ない方で、放置子を大切にしたいそうです。

この放置子と学校外で遊ぶから、クラス内での友達もできにくいとは考えられないかな。
児相には様子見なんて言ってないで早く相談した方がいいと思うよ。
他人の家で静止を振り切って火を使おうとするなんて普通じゃないし、
その家庭も無茶苦茶じゃない?
自衛のためにもね、本当。

619名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:58:44 ID:n3Po089N
児童館とか近くにないのかな。
ウチは、人数が増えたらおやつの後「児童館池」で追い出してるよ。


620名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:25:58 ID:PD7nfD1I
>>617
放置子宅へ行くのに、抵抗がありましたが
もっと保護者同士の、意思疎通が必要ですね。
明日行ってきます。

>>618
明日母親に会えると思うので、対応がアレだったら相談します。

>>619
親の帰宅が遅い子用に、何とか学級とか言うのが
あるらしいです。
でもきちんと申し込んでる家庭の子だけ、利用出来る仕組みだと思います。
他に、そういう施設は特に無いですね。


621名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:28:33 ID:FypQRMmw
>>620
安直に持っていけばと書いてしまったけど
お姉さんとよく相談してみてください。


622名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:01:36 ID:PD7nfD1I
>>620
でもまあ、明日は取りに来そうな気がします。
明日次第ですね。相談します!

629名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:56:04 ID:WQetWulu
こんばんは。今日いつの間にか、自転車と靴が無くなってました。
姪に聞いてみると
「さっきお母さんに、自転車取って来なさいって怒られたんだって。
それで泣きながら取りに来たよ。
後、私のお母さんが怖いからもう来ない、だって」
と笑って答えました。姉GJ!!!
これで家事と気持ちが、楽になりますw
姪は姪で
「今日ねーお姉ちゃんが描いた、女の子の絵を下敷に挟んで行ったら、
話した事無い子が話しかけてくれたよ!
でね、その子もお姉ちゃんの絵が欲しいんだって!
ねー描いてあげて~。あのね、髪の長い女の子が良いって♪」
と嬉しそうに報告してきました。
一連の出来事を気にしてないですねw
また、新しい良い友達が出来そうなんで、私も嬉しいです。
相談に乗ってくれ、親身にアドバイスをくれた
お母様方、本当に有難うございました!


631名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:03:29 ID:JSkOklg0
新しいお友達ができて姪ちゃんが放置子から離れられるといいね。
利用目的で近づくお友達じゃ可哀相すぎる。
明るい本当のお友達ともっと無邪気に遊べますように。



次のお話→645


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月13日 17:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。