281:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/22 20:09:07 ID:CgMnhRSL
子供同士が仲好いから預かっていたのだが、預かり中、親がパチンコに行っている。
しかも、「確変してるから延長して!」と…
さすがにないよね。
それ以降断っている。
しかし子供は寂しがっている。
282:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 00:51:47 ID:yESDkf4p
>281
オパチンカスのご家庭とは関わりあっちゃだけだよ。
お子もきっと大きくなればわかってくれるよ。
283:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/23 06:08:43 ID:m48ZZ3KQ
しかも多額の借金があるらしい。しかし生活レベルは高めなんだよ。
もう付き合ってません。しかし子供は会いたがっている。
大きくなってわかってくれるといいな。
284:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 06:57:14 ID:YCC9zZSc
子どもに罪はないだろ
285:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 07:11:27 ID:N1pNSPuS
>284
ならおまえが預かれwいるよね、こうやって「子供に罪はない」とか
しゃあしゃあと言っちゃう自分に酔いまくりの脳天気なお花畑
286:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/23 08:18:04 ID:AH1Cqo3p
今のパチンコしてる人なんて相当なジャンキーだぞ。
とても趣味とか気晴らし程度の金額では済まない。
家業が忙しいとかならまだしも、子供に罪が無いならまず親がパチンコ止めるべきだろ。
287:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/23 09:36:00 ID:m48ZZ3KQ
子供は会いたがっているので…
でも親とは話が全くあわないから「うちに遊びに来さして!」「あなたは好きにしてて!」
とやってしまったのがいけなかったんで、すみませんでした。
その人は学童で会長とかやって一見普通そうに暮らしています。
知ってる人に言えないし(子供同士は友達)
書き込ませていただきました。ありがとうございました。
288:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 11:29:51 ID:jBRmaTG3
子供同士で遊びたいなら公園にでも行かせりゃいいじゃん
291:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/23 13:19:06 ID:m48ZZ3KQ
まさかパチンコに行ってるとは思わなかった。「仕事」と言ってたのがいつのまにか「パチ」
ビックリした。しかも託児に使えなくなった途端に連絡が来なくなった。
向こうの子供からも。うちの子は遊びたがっているのに。
293:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 13:26:31 ID:UESCZtaY
親子共々奴隷認定だったんだね。
いくつくらいの子かわからないけど、子供の人間関係は流動的だから、また新しい友達見つけてくるよ。
294:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 13:26:44 ID:3Jxrmm2l
大事になる前に切れてよかったと考えた方がいいよ
お子さんもそのうち違う友達ができたらそっちに行くだろうから
しばらくは気をそらしてあげるようにすればいいんじゃない?
どのくらいの子かは知らないけど「友達を親が選んじゃいけない」って
いうけどある程度はばれないように引き離すのも親の役目だよ
今はいい子かもしれないけどそのままずっといい子とは限らない
295:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/23 13:32:40 ID:m48ZZ3KQ
わたしもそう思います。今は親子で楽しく遊べる相手が見つかったのでおもに
その人たちと一緒にスイミングに行ったり、お互いの家を行き来しています。
でもたまにポツンと「会いたい」言われるんですよ。2年位会ってないのに。
その子だけがよほど大切な友人だったみたいで。
すみません。また娘のために連絡とってみようかなと思ってましたが一切やめます。
296:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 14:40:02 ID:yESDkf4p
その人を知りたければ、その友を見よって言葉が
あるくらいだから、友達やめてよかったと思うよ。
子供って影響されやすいしね~
297:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 15:11:04
ID:VJDbh1fx
大人は自分の経験値でものを考えてしまうから
小さい子供の「会いたい」を
恋人と引き裂かれたかのように痛切に考えてしまうけど
子供はそれほど真剣に言ってるわけじゃない
どこかにしまい忘れて見当たらなくなったおもちゃを
「あれ面白かったな、また遊びたいのにな」と思い浮かべるようなもの
そして実際に見つけたら「あれ、こんなもんだったっけ?」と
がっかりするのもよくあること(成長したので低年齢向きのおもちゃはつまらない)
2年も会ってないんじゃ今さら遊んでも楽しくないと思うよ
298:名無しの心子知らず[] 投稿日:2012/10/23
15:13:16 ID:m48ZZ3KQ
↑心が軽くなりました。
299:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/23 15:39:54
ID:N1pNSPuS
そうそう、2年も経ってたら当時は良い子だった放置子もそろそろスレたり
態度悪くなってたりしそうだし。