- ファンタジックフィーバー
357:名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:39:31
ID:Eiy8edg+
- そういえば、私が子供の頃、家にブランコと滑り台があった。
基本はもちろん、私と弟が遊ぶ為に祖父母が買ってくれたものなんだけど、
近所の私より2・3歳年上の子がよく遊びに来ていて、激しくこいだりするんだけど、
私も遊びたいから近づくと、邪魔だから向こう行ってっていわれた。
母に私も遊びたいって言ったら、母がその子に「この子も遊ばせてあげて」と言うと、
「この子いると思うように遊べないから、おばちゃんが相手しててよ」と。
それが何度かあったり、ずっと遊んでたりするのが続いたみたいで、
「この子と一緒に仲良く遊べないなら公園で遊んできなさい」って言ったら、
「○○ちゃん(私)だけずるい!独り占めじゃない!」ってすんごい怒っていたらしい。
っていうのを思い出した。スレ違いなのもアレなので・・・
ウチには1歳ちょっとの娘がいるんだけど、この前近所の3歳の男の子の親が、
自分の父親が手術することになったから預かってほしいと朝預けに来た。
事情が事情だからと思って預かったんだけど、約束の時間になっても
引き取りにこないし、連絡もなくって、いつくるか分からない状況が
すんごくしんどかった。
男の子は娘を泣かしたりしちゃうし。
そもそも3歳の子の接し方とか世話しかたとか分からないからとまどった。
で、やっと夜遅くに迎えに来て、お礼もなく「次もよろしく!」
って立ち去りながら言われた。
次来たら断りたいんだけど、この場合冷たいのかどうなのか。
- 358:名無しの心子知らず:2007/07/09(月)
14:51:38 ID:5zxRhASB
- >>357
冷たいって思われてもいいんじゃない。
娘さんを泣かされるんだったら、
思いっきり断るべきだと思うけど。
- 368:357:2007/07/09(月) 17:49:22
ID:Eiy8edg+
- たくさんレスありがとう。
預かった次の日にすれ違った時も来週(今週)もよろしくねって言われたんだけど、
預かれるか分からないって言っちゃったのまずかったかなあ。
そのときもお礼の一言もなくって、なんだかもやもやする。
預かってもらって当然て感じで。
いや、別にお礼が欲しいとかじゃなくて、態度が非常にひっかかる。
迎えに来たときも、様子などをお話したかったのに、
一方的に話ぶった切って、次よろしく、さようなら。だったし。
連絡先は聞いたんだけど、携帯だからかつながらなかったんだよね。
時間はね、朝8時に預けにきて、10時から2時間くらい手術だから、
どんだけ遅く見積もっても夕方6時には迎えにくるって言ってたのに、
夜の11時だったもんだから、電話の一本でもほしかった。
それから、今日近所の別の子持ちさんが預かっていたような感じです。
その親子と一緒に3歳の男の子が一緒に遊んでいたので・・・たぶん。
万が一預かるにしても病院と部屋番号は聞くことにして、
とにかく今は預からないように先に先手打つことを考えます。
今日か明日にでも打診しとこうかな
- 372:名無しの心子知らず:2007/07/09(月)
19:48:48 ID:kb+kwS0H
- 申し訳ないけど
それって本当に手術だったの?
相手が断れない用事つくって
夜おそくまで遊んでたってことはないのかな?
- 373:名無しの心子知らず:2007/07/09(月)
23:03:08 ID:+9kCLjEZ
- それ、近所の別の子持ちサンにも聞いてみた方がいいよ。
どういう理由で預かってくれって言われたか。
- 374:357:2007/07/10(火) 00:18:59
ID:WBW8h+oZ
- 一応相手自宅へ電話したんだけど、なんか様子変だった。
落ち着きのない感じで、「後でかけなおす」って言われて切られた。
で、30分後くらいにかかってきたのでお話した。
その問題の母親をAとしておく。
私「やっぱり育児経験のない3歳児を預かるの大変なので、
○○保育園や××保育園なんかも割と遅くまでやってるみたいだし、
そういうのを利用してください。」
A「3歳児の育児経験できるのっていいチャンスだと思うよ。
毎日じゃないんだし、男の子の経験できるし、やってよ。」
私「今自分の子で手一杯だからわざわざそういう経験をしようと思わないです。」
A「お互い様だし」
私「いえ、お互い様って私側からが言う言葉なので・・・」
A「どっちでもいいでしょ。明日か明後日行くから」
私「いえ、保育園か別の方に預かってもらってください。
この前迎えに来たときもお話したかったんですけど、
だいぶうちの子を泣かされちゃって、その日興奮しちゃって大変だったんです。
後、だいぶ前にもお話したと思うんですけど、私体調悪いのまだ続いていて・・・」
A「それも、経験だよ。あ、ちょっとごめん!」
とそこで話さえぎられて強制的に切られてしまった。
うーん、甘く見られているかも。
本当に手術とかで大変ならかわいそうだなとは思うけど、
今の私にはちょっと荷が重過ぎる。
交通事故にあって後遺症で体調が悪いのもあって、
自分の子でも大変疲れやすいんだけどなあ・・・
あと、本当に手術かどうかというのは、私にはちょっと分からないけど、
その別の子持ちの奥さんにも明日聞いてみる。
しかし、明日か明後日って?病院行くなら大体行く日前もって決めるよねえ・・・
なんか私も怪しく思ってきたよ。
- 375:名無しの心子知らず:2007/07/10(火)
00:27:54 ID:7HqefgxL
- 明日、玄関前に置いていかれそうな悪寒。
ちゃんと「うちは今後一切預からない」ということを、A以外の人(A旦那とか、A親族とか)も同席の元
宣言しといたほうがいいと思うよ。電話口で慌ててた様子も胡散臭いよね。
- 393:357 急いでます。:2007/07/10(火) 13:58:09
ID:fC+3Akby
- 夫が最近仕事忙しく夜遅くに帰るし、今日は飲み会もあるっていうんで、
思い切って実家(とはいっても自転車で15分)に泊まりに来てる。
今日か明日とか言ってたから防げると思って。
行く前に両隣には
・Aさんが子供預かって欲しいっていってきたけど、お断りした。
・今日は用があって実家に帰ります。
とお伝えしておいた。
別の日に預かっていた奥さんにも話していこうと思ったんだけど、不在だった。
で、実家でくつろいでいたんだけど・・・
さっきお隣さんから携帯に電話が。
私の家の前でAさんの子供がぐったりして座っているらしい。
これってどうすれば良い?
帰った方がいいのかな・・・
お隣さんは警察に電話しとくよって言ってたけど、ウチの前でって・・・
なるべく急ぎアドバイスいただけます?
- 394:名無しの心子知らず:2007/07/10(火)
14:09:14 ID:BdinMZ3U
- やっぱ放置か…。警察に通報でいいんでないかい?
- 395:名無しの心子知らず:2007/07/10(火)
14:11:16 ID:FsbckJp7
- マジで!?
帰らなくてもイイが、
帰って、警察に一部始終話すのもアリ!
児童相談所にも連絡を!
- 396:名無しの心子知らず:2007/07/10(火)
14:11:17 ID:nj3ujYTm
- つ児童相談所
つ警察
匿名でOK
- 397:357:2007/07/10(火) 14:15:50
ID:fC+3Akby
- 娘も昼寝しそうだし、正直面倒くさいから帰りたくないなあ。
って、すごい冷たいかもしれないけど、
預かれないって言ってあったのに、なんで私がって・・・気分。
さっき電話してくれた隣の奥さんに電話して、
とりあえず今実家にいるし私は知らないことにしてくれます?
って言っといたらOKって言ってくれたんだけど。
ちなみに警察には電話したみたいで、もうすぐくるみたい。
子供はお茶あげたら復活したみたい。
朝から何も飲んでないんだと。
- 401:357:2007/07/10(火) 14:28:18
ID:fC+3Akby
- 夜中に怒鳴り込みにこられても、
今日は夫しかいないし、夫も帰り遅かったら誰もいないけど。
>>400
あなたの言うとおりです。
そうさせてもらう。
ちゃんと預かれないとしか言っていないし。
- 406:357:2007/07/10(火) 15:35:17
ID:fC+3Akby
- 寝かしつけのためとはいえ、呑気に寝てしまってた・・・orz
お隣さんと町内会を仕切っている方とがAのお子さんを
警察と児童相談所の方に引き渡したと連絡きた。
お子さんは年が年なので、何時から居たとかは分からないって。
でも朝とは言っていたらしいから、私が出かけた9時から昼の間ってことかな。
Aさんの自宅はもちろん、携帯にも出ないから連絡とれないんだって。
子供がかわいそうだ。
私も自分で自分をかわいそうと言いたい・・・
ROMの立場だと思ってたのに。
メモ書き了解。
Aさんから電話かかってきたらどーしよう・・・
- 407:357:2007/07/10(火) 15:37:20
ID:fC+3Akby
- 私も連投ごめん。
夫の居場所確保・・・
夫の実家かな?
でも、もう少し流れを見てからでも対応できるから、様子見で。
一応夫には状況をメールしておく。
忙しいからいつ見るか分からないけど。
夫が家に戻るのって危険なの?
- 409:357:2007/07/10(火) 15:45:54
ID:fC+3Akby
- >>408
ゴメン・・・
後だしになっちゃうけど、定期的に横にならないと頭痛がひどくなるんだ。
激痛になるとますます何も考えられなくなるし。
寝かしつけもあいまってウトウトしちゃったのは悪いかもしれないけど。
- 419:357:2007/07/10(火)
16:29:01 ID:fC+3Akby
- 警察から電話ありました。
400の意見で私には連絡したって言っといてもらったので。
警察「Aさんのお子さんはどうしてお宅に?」
私「知りません。確かに昨日の夜に今日か明後日行くからとは言われましたが、
体調も悪いし、前回預かった時に3歳児の面倒は見れないと実感したし、
お約束した時間に迎えにもきてもらえなかったのでお断りしましたよ。」
警察「そうですか・・・Aさんどこにおられるか分かります?」
私「木曜日にAさんのお父様が手術するから預かって!
と切羽詰った様子で預けにきました。
月曜日の夜には、また病院行くからとおっしゃっていたので、病院かと思います。
病院の名前は聞いてなかったので、というか聞く前に電話切られちゃったのも
あって、聞いていません。」
警察「Aの旦那さんの携帯もご存知ない?」
私「はい。」
警察「分かりました。また電話するかもしれませんが、よろしくおねがいします。」
と大体こんな感じ。
あと、私戻ったほうがいいんですかね?実家にいるんですけど。
って聞いたんだけど、後はAさんと連絡とれてからだし、
預かる約束もしていなかったみたいだから、子供を放置?
(なんだったか忘れた)ということで事情を聞くから帰らなくてもいいんだって。
まあ、Aさんは預かってもらう約束だったとか言うかもしれないけど。
お隣さんも、「もう私らに用ないみたいだし、ゆっくりしといでよ。
むしろ今日は帰らないほうがいいんじゃない?」
って言われたのでお言葉に甘えようと思うんだけど。
あ、もちろんお礼はします。
昨日までの時点の出来事は夫に話しているし、怒っていたから
時系列メモさえ用意すれば大丈夫かと思うけど。
一応私の実家に来てもらう方向で考えときます。
ごめん、なんか大事になっちゃってる・・・orz
- 427:357:2007/07/10(火) 17:12:53
ID:fC+3Akby
- 証拠に電話を録音ってあるけど、どうやって録音するのかな?
やったことないから分からないや・・・
もし出来そうにないなら、電話してきてもすぐに切って
メールでやり取りのほうが現実的?
- 467:357:2007/07/10(火) 21:54:32
ID:fC+3Akby
- 取り込み中のようなのでとりあえず簡潔に。
メール来た。
警察から電話が来て、向かっている途中のようで、電話できない状態みたい。
丁度良いので、メールでやり取りしようと思う。
- 478:357:2007/07/10(火) 22:46:00
ID:fC+3Akby
- 今のところですが・・・
A「警察から電話きた。後で電話するけど、うちの子ほっとくなんて鬼だね」
私「やっと連絡付いてよかった。早く迎えに行ってあげてくださいね。
預かれないって昨日電話したし、誰もいない家の前においていくなんて、
Aさんの方が鬼だと思います。」
A「は?預かってねって言ったでしょ。何いってんの?
こっち警察にまで呼ばれて迷惑してる。
人に迷惑かけといて、それはないんじゃない?」
私「迷惑かけているのはAさんですよ。預かってねとは聞きましたが、
預かれないから保育園に預けてねって言いました。」
A「でも、預かってって頼んだよね。
頼んだから約束なんだよ、あんた頭おかしいんじゃない?」
私「私が預かれないから保育園に預けてねって言ってもですか?」
A「そうだよ、それはあんたの考えでしょ。」
私「私が預かれないから保育園に預けてねって言ってもですか?」
A「同じメール送ってこないでよ。」
私「私が預かれないから保育園に預けてねって言ってもですか?」
A「そうだって言ってんでしょ。とにかく預からないあんたが鬼。」
私「じゃあ、あなたが預かれって言って、私が預かれないって言ったけど
あなた的には約束したことになっていた?」
A「そうだって言ってんでしょ。おんなじ話しないで、
メールじゃきりがないから、電話する。」
電話鳴ったんだけど、出てない。
しばらくして鳴り止んだ。
再び移動開始したのかと。
この後私はどうなるのか・・・
- 488:357:2007/07/10(火) 23:10:11
ID:fC+3Akby
- トリップってつけないとだめなの?
トリップつけてる人はみたことあるけど、つけたことないから・・
どこみたらわかる?
実はもうマナーモードにしてて、寝るつもり。
- 495:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/10(火) 23:30:47
ID:fC+3Akby
- これは?
- 496:名無しの心子知らず:2007/07/10(火)
23:33:21 ID:DwLeQa7Q
- >>495
それでOK
次回報告する時も同じトリつけて書き込めばいいだけなので、
今日はもうゆっくり休んでください
体しんどそうなら、本当に隣人等事情を説明して実家に避難しててね
- 571:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 16:30:27
ID:SEKpJx6b
- どっから書こうかなとすごく悩む。
町内の私の立場ってのを書いたほうが分かりやすいかもしれないので、
それをまず。
私の住んでいる町というのが、私の父が高校時代まで住んでいた町内で、
小学校からずっと付き合いのある友達の中の一人が町内を取り仕切っている方。
もちろん、それ以外にも何人か古い方に知人もいて、何かと気に留めてくれている。
とはいっても、町内では気に留めてくれている人達と私達家族当人しか
その事情は知らないはず。
なので、今回も父の判断で私が知らないうちに取り仕切っている方に
一報したから動いてくれていたというわけ。
今回の事が起こるまでは、父とそこまで仲が良かったとは知らなかったorz
両隣と近所の一部は私や私達家族と個人的に仲良くお付き合いして
いただいている、常識的な方々。
Aさんはたまに挨拶や立ち話をする程度。
携帯番号とかは預かる時に聞いて、メールは私のを聞いてきたので教えていた。
- 583:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 17:09:31
ID:SEKpJx6b
- ごめん、ちょっと娘がぐずっていたのでご機嫌とってた。
で、取り仕切っている方は今年に入ってから数件Aさんについての
苦情が寄せられていたんだって。
同じように強引に預けられるって。
で、この前Aさんの子を預かっていた別の奥さんもそのほかの数件も、『父の手術』。
何回手術するんだよって感じ。
初めて預ける時には大体『父の手術』で、それ以降は病院に行くから。
なので、はじめの一回は大体の方が預かってしまうんだね。
で、二回目にトラブルになる。
警察ざた?になったのは今回が初めて。
- 590:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 17:20:25
ID:SEKpJx6b
- 被害にあったことがあって、乗り気な人?とこの前Aさん子を預かっていた
現在進行形の人とが自主的に警察に証言してくれたらしい。
私も被害にあってる!って。
お断りしているのに強引に預けられて挙句に約束の時間内に迎えに
来てくれないし、お礼もないって。
それも取り仕切っている方の働きかけとネットワークのおかげなんだけど。
それらも踏まえて私のメールもあって、警察や児相の人は完全にこちらの
言うことを信用?してくださったみたい。
それで、ご主人さんともお話をの段になって、ものすごくAさんが嫌がって。
お願いだから離婚されるからって。
結局何しに行ってたの?という話では、ゲームしにいってたと言ってる。
- 596:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 17:25:01
ID:SEKpJx6b
- 分かりやすく説明するのって難しい・・・
でも、そういうわけにいかないじゃない?
児相の人だって、このままじゃこの人ちゃんと育てられるの?って思ったみたいだし。
当然同じ親のご主人にもちゃんと伝えなきゃって。
ゲームって聞いたときは嘘だと思ってたし。
で、問答無用でご主人に連絡とってみて、事情をお話したら、
開口一番「またファンタジックフィーバーか!」って叫んだらしい。
- 601:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
17:26:38 ID:M2F0jVSy
- >ファンタジックフィーバー
ってなんですか??
- 604:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
17:28:18 ID:iLgIvzYG
- >>601
http://www.konami.jp/am/fantasic_fever/fever2/
一応ホントにゲームだ
- 616:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
17:33:50 ID:wPoqQ1xE
- 2ちゃんにもスレあった
ファンタジックフィーバー2について語るスレ●2球目●
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/amusement/1171806280/
- 617:597:2007/07/11(水) 17:35:14
ID:wTqgfyYi
- 本当にゲームだ!!えー・・・ゲーム・・・パチより終わってる感が・・・
ゲーセンのコインゲームなんてもし当たっても換金も出来ないし
何が面白いんだろ??
後なんかわかんないけどオンラインのカードゲーム?みたいなのやってる人は、
廃人みたいで怖い。
あれ何やってんの?ゲーセン嫌いであんまり行かないんだけど、
あそこらへん空気澱んでるんだよね。
- 621:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 17:40:13
ID:SEKpJx6b
- 引き取りにきたとき、タバコくさかった。
もともとタバコ吸う人でしたし、あまり気にならなかった。
引き取りにきたとき、速攻帰っていったし。
ご主人の話によれば、ファンタジックフィーバーというメダルゲームがあって、
ボールを3つ落としたらジャックポットというたくさんメダルが出るチャンスがあるらしい?
その辺ちゃんと聞いてないから詳しいことは分からないけど。
二年くらい前?にご主人と初めて時間つぶしにしたのがきっかけで
ものすごくはまったらしい。
で、はじめは子供つれて週に1~2回、1回3時間程度していたらしいんだけど、
それがご主人さんの行き着けのゲーム屋さんだから、ご主人さんの
お友達に見つかって、
子供連れで行くようなとこじゃない!てすごく怒られちゃったらしい。
そしたら、自分の親(病弱)に強引に子供預けていくようになっちゃって、
これはこれではじめは面倒みていた親も体調を崩して入院騒ぎになって、
さすが叩いたりしたりで離婚騒動になったみたい。
で、半年はしてなかったみたいなんだけど、どこかのスーパー?で
ファンタジックフィーバーのジャックポットが出るのを見てしまって、
スーパーにもあるんだーと目を輝かせるAを見て、ご主人さんは不安を覚えつつ、
メダルゲームなんかするなよって釘さしていたらしい。
・・・が、町内を取り仕切っている方が苦情寄せられた時期とか照合したら、
時期があっているらしい。
- 622:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 17:43:51
ID:SEKpJx6b
- いや、運がよいのか腕がいいのかしらないけど、
以外と儲けているらしくて(お金にはならないけど)自分の小遣いの範囲で
じゃらじゃら遊べて、それがまた楽しいらしい。
- 623:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
17:49:13 ID:jLymyqrS
- 昔某ゲーム会社で働いてて店舗勤務してたけど、357に子供預けたDQN奥みたいに
ゲーセンに入り浸ってる若いママはどの店にも2~3人いたよ
毎回ジャックポットが出るわけでなし、基本的にファンタジー系のメダルゲームって
基本は金持ちゲーだから(元メダルの量がある程度ないとすぐメダルなくなる)
3000~5000円の単位でメダル買いこんでた
こっちはそれで商売してるから笑顔で接客はするけど、事務所でバイトの学生とか
笑ってたなぁ・・・
酷いのだと、メダルに熱中しすぎて小さい子供が2階フロアから1階に転落なんて事故も
時々報告されてたから、子供預けただけましとはいえるがDQNには変わりないと思う
- 631:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 18:00:07
ID:SEKpJx6b
- ゲームのことがなければ悪いやつじゃないんだけど・・・
ってご主人さん肩を落としていたよ。
子供もゲーム以外は大事にしていたみたいだし。
ただ、Aさんの言い分では、ご主人さんが主婦は家事育児しなかいんだから、
平日は買い物と子供の散歩以外は家出じっとしとけっていうタイプの人らしくて、
ものすごく息ぐるしかったらしい。
もちろん休日は家族ぐるみで買い物かちょっとしたお出かけくらいで、
ゲーム屋はたまたま予定の時間まで1時間以上空いてたからやったもので、
Aさんにとってはわくわくする楽しさだったそう。
ご主人は平日でも早く帰ってくるときは、帰りにゲーム屋で楽しくゲームしたり、
カラオケしたりして帰ってくるのに、ずるいって思ってたみたいだよ。
分からなくもないけど、周りに迷惑はかけないで欲しいと思う。
- 641:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 18:15:28
ID:SEKpJx6b
- 書き出したらきりがないくらいだよ。
家でも出来るお化粧に興味出したら、専業主婦なんか口紅だけでいいとか、
服作りをしてみようと思ったら、ユニクロ買ってる方が安いだとか、
パソコンしてみようかと思ったら、俺のパソコンに触るなとか、
出来ることないからテレビでも見ようと思ったら、
子供の教育に悪いからあまり付けるなとか。
まだ色々いってたけど、切りがないからここまで。
まあ、これらはAさんが私に謝りながら言ってたんだけどね。
Aさん、本当かどうかしらんけど、我に返ったみたい。
町内会の人達にもこってり絞られたみたいだし、警察の人にも色々。
とにかく遊びたい一心と主人にばれないようにするので頭いっぱいだったみたい。
許すのとは違うけど、警察やら町内会やらにこってり絞られてほしいわ。
ご主人さんは改めて謝罪にくるみたい。
- 644:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 18:18:03
ID:SEKpJx6b
- 今回の件、私はもちろん許さないし、Aさんも悪いと思うけど、
Aさんはご主人さんが今のままなら離婚したほうがよいと思われる。
働きたいって言っても無視だったみたいだし。
- 645:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
18:18:55 ID:5Lh52/9e
- 子供でもそうだけど家で押さえつけられていい子にしてると
外で発散するんだよ。他人を苛めたりして。
- 646:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 18:19:13
ID:SEKpJx6b
- 私もメールの精神構造がよくわからん
パニックでそういう返信になったのか、本当におかしくてそうだったのか。
うーん。
- 647:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 18:20:02
ID:SEKpJx6b
- 少し疲れてきたので横になる&夕飯食べます。
ごめん。
- 649:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
18:21:05 ID:5Lh52/9e
- >>644他人の家庭の内情にまで口挟むんじゃないよ。
- 650:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 18:22:37
ID:SEKpJx6b
- >>649
もちろんはさまないよ。
トラブルに巻き込まれたくないし、Aさんが言ってることが全部正しいとは限らないし、
ご主人にも言い分あるかもしれないし。
思うことを言わないけど、ここで意見書き込んでるだけだよ。
大丈夫。
- 667:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 19:51:34
ID:SEKpJx6b
- これから集会場にいってくる。
めんどくさいけど、ちゃんとケリつけないと・・・。
- 685:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
23:04:32 ID:Q/vH59yq
- 当事者の357は>>650で心得てると思うけど
- 686:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
23:11:21 ID:oei+Pfn7
- Aは嘘ついて子供置いてったのに、またAの話を信じられないよね。
- 687:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 23:24:37
ID:zbVRvdtN
-
戻ってきました。
>>685さんのお察しの通り、心得てるつもり。
言われたことをここに書いているだけだし、
それを信じているかどうかはすでに嘘つかれているので、信じない。
そこまでお人よしじゃないし。
こういう人相手は裏が取れたことしか信用できないね。
ただ、本当にそうだったらとしたら、こう思うな・・・
と思ったことを書いただけなので、信用してるの?とかいうのは愚問かと。
集会場でも信用していた人も中にはいたようだけど、
ほとんど???って感じだった。
- 688:名無しの心子知らず:2007/07/11(水)
23:25:51 ID:SaUdoBU6
- >357
オカエリ
- 689:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/11(水) 23:28:24
ID:zbVRvdtN
- >>688
タダイマ
- 694:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 00:21:35
ID:CXCYH0B3
- メモ帳にまとめてたんだけど、頭痛ひどくなっちゃったので寝させてもらいます。
ごめん。
- 709:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 14:43:55
ID:CXCYH0B3
- 体調を気遣う書き込み、ありがとう。
さて、昨日の集会場の件だけど・・・
結局旦那さんにドサクサにまぎれて一言言ってしまった。
ちゃんと聞いてたかは分からないけど。
分かりやすく書くために、良く出てくる人の呼び名を省略させてもらうね。
町内を取り仕切っている方=会長(はじめからこういえば良かったorz)
世話好きなおばさんで会長の補佐みたいな人=副会長
月曜日にAの子供を預かっていた人=B
他に数人いたけど主にこの面子で。
大分長いこと話していたんだけど、出来るだけ省略する。
- 710:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 14:47:42
ID:CXCYH0B3
- A「357さん、Bさん、他・・・嘘ついて子供を預けてしまってごめんなさい。
私・・・(>>631と>>641の内容)で、ちょっと頭おかしくなってたから、
許してください。」
A旦那「A、それは理由にならないだろう、大体趣味とか遊びとか馬鹿馬鹿しい、
みんな家事育児に集中して毎日生活してるんだ、
お前だけが出来ないことでそれを理由にするな。
皆さん、まだちょっとAは落ち着けていないみたいです、
変わって私がお詫びいたします。
迷惑かけて本当にすみませんでした。家でもよく言い聞かせますので・・・」
私「旦那さんも変わらないと困ります、専業主婦でも皆さん趣味など
息抜きして楽しんでらっしゃいます。
今の考えのまま奥様に言い聞かせても解決になりませんので、ご理解してください。
でも、今はそんな話どうでもいいです。
Aさん、理由を語ってらっしゃいますけど、理由があったらお子さんを
強引に他人に預けたり、置き去りにしても良いというお考えのようですので、
まったく反省されてないと思います。
当たり前ですけど今のままではとてもじゃないけど許せませんし、
お子さんもかわいそうです。
逆に聞きますけど、Aさんが今、何も関係ない人が突然入ってきて、
殴られたり刺されたりレイプされても、その人がこういう家庭環境で辛くて
頭がおかしくてやってしまったから許してと言われて、そういう理由なら許します
って普通に言えますか?どうなんですか?
正直1度嘘を付かれているので、メダルゲームをしにいっていたというのすら
信用出来ない状態ですし、メールにも送って来たように、『私が言ったら約束した』
みたいな事を、いけしゃあしゃあと書いてしまえるような人ですしね。」
A「・・・すみません・・・」
しばらく沈黙が続く
- 716:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 14:54:33
ID:CXCYH0B3
- 私「で、どうなんですか?それでも弁解でもされるんですか?」
A「・・・・・あの、当たり前なんですけど・・・もうしません。
後、メダルゲームは本当です・・・ゲームセンターの定員さんのお姉さんと
少し親しくなって、そのお姉さんがいるときは挨拶してましたし・・・
よろしかったら確認してください。
また弁解になってしまいますけど、本当にゲームセンターです。
こんなことで許してもらえるとは思わないんですけど・・・あの・・・」
A旦那「Aとも話したんですが、とりあえず手始めに子供を預かって
いただいた方々に預かっていただいた日数分の保育代をお渡しして、
それぞれに謝罪に伺いたいと思います。」
会長「それで解決?子供さんは?ちゃんと育てられるの?」
副会長「簡単に人の玄関先に自分の子放置しちゃうんだものねえ。
もしものことがあったら、そのご家庭が悪くなくても後味悪いわ。」
A「もちろん!もちろんそんなことはしません。ちゃんと育てます。
ずっと一緒にいます・・・」
会長「いや、そういうことじゃなくてな、なんか根本的に変なんだよなあ・・・」
- 723:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:01:06
ID:CXCYH0B3
- 紫煙って何ですか?
- 725:名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:02:20
ID:va3JnEF2
- 支援。④円。私怨。紫煙などなどです。
- 729:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:05:31
ID:CXCYH0B3
- 私怨かと思った。A奥さんの私怨と皆さんはお考えかと(汗)
ごめん、昨日ここまでしか書いてなくて、ここからはリアルタイムで書き始めてる・・・
副会長「絶対に同じことにならないためには、
もちろん自分が子供を育てているということを自覚してもらわないと駄目なんだけど・・・
旦那さん、奥さんが手芸したりお化粧したりはどうして駄目なの?
働きに出るというのは?」
A旦那「化粧など専業主婦には必要ないのでは・・・お金も無駄にかかりますよね・・・
手芸も昔ならともかく、最近はユニクロやスーパーで買うほうが材料そろえる
ことを思うと安いでしょう。
ミシンなどもいるみたいだし、時間も・・・そんな時間があるなら家事育児を
完璧に近づける方が合理的だと思うんです。
私はお金稼いできているんだし、無駄にならないように妻には動いてもらわないと。」
副会長「じゃあ、奥さんが働きに出てお金をかせぐのは?」
A旦那「働きに出たら子供の世話はどうするんです。家事だって・・・」
- 737:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:14:46
ID:CXCYH0B3
- 副会長「でも、お金が勿体ないと感じているようなら、奥さんも稼いだらいいんじゃない?
お子さんは3歳にもなったんだから保育園に預けてもいいわね。
家事も最低限出来れば死なないわよww 私なんて専業主婦だけど最低限だわww
奥さん、働く気はないの?」
A「働かせてくれるなら、働きたいです・・・もちろん
働くと家事は最低限になると思いますけど・・・
でも、主人が・・・」
A旦那「保育園よりも母親がそばにいることが大事なんです。家事も最低限なんて!
私が食べさせてやってるんですよ、家のことはしっかり守ってもらわないと。」
会長「はははっ、君古いよ。わしより古いやつ見たことない。今時珍しいねえ。」
副会長「そうよ、古いわー。あなた銀行員でしょ?
銀行に既婚やお子さんがいる方、まったくお勤めされてないの?」
A旦那「いや・・・」
副会長「いるわよねー?最近多いわよ。この前も◎◎銀行の窓口の方も
1歳の子保育園に預けてるって言ってたわ。」
A旦那「そういうケースは特殊なケースです。生活が苦しいとかです。」
副会長「みんながみんなそうなの?絶対?本当に?
わざわざ生活苦しいの?って聞いたわけ?」
- 747:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:20:55
ID:CXCYH0B3
- まあそんなこんなでこういう話が続いていくわけ。
なんかだるーなってきた私。
置き去りの件はどうなった?いやでもこれも根本だわなー。
どうしようかなーと思っていたその時。
唐突にAが立ち上がるって叫んだ!
「私・・・!!子供を引き取って離婚します!!」
一同「えっ!?」
「そうよ、どうして気づかなかったのか・・・
遊びに行くこと許してもらえなかったらどんどん友達減っちゃって、
趣味も出来なくて、子供と二人きりで、ずっとこんなの続くかと思ったらぞっとした。
そしたらだんだん主人が好きじゃなくなってた。
離婚なんて世間体悪いと思ったけど、離婚すればいいんだ!
そしたら友達もまた作れるし趣味も出来るし、
子供と向き合ってもストレスにならない!」
- 760:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:26:06
ID:CXCYH0B3
- で、ここで大喧嘩開始。
A旦那すごく切れて大変だった。
Bさんも突然参戦
なんで?って思ったんけど、Bさん旦那も趣味はさせてくれても外には
あまり出してくれないみたいで。
しまいにもみ合いになってて、引き剥がすの大変だったよ。
最後は旦那さん、「絶対に子供わたさん!」
Aさん「あなた両親いないくせにどうやって育てんのよ!結局保育園でしょ!」
こんな壮絶な夫婦喧嘩見るの初めてで唖然としたわ。
ポカーンっていうのをまじまじと体験したというか。
ちなみに、副会長さんはかなり世話好きでちょっと家庭内のことに入りすぎかな。
でも、旦那さんみてたらどうにもこのままじゃまた同じことあるって思ったみたいだよ。
- 767:名無しの心子知らず:2007/07/12(木)
15:29:07 ID:bQsSop1L
- そうだよなー A「離婚すればいい」に気づくの遅すぎ。
- 768:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:29:50
ID:CXCYH0B3
- その後はもちろん話し合いの状態じゃなくてね・・・
それぞれ家庭に戻ったんだけどAがすんごい興奮状態で泣いてたし。
仕方ないのでAとその子を副会長さんが泊めることになったみたい。
旦那さんも興奮状態で奥さん2発グーで殴ってたし。
- 777:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:33:43
ID:CXCYH0B3
- それで今日の朝私事故後の通院に行ってたんだけど、それから帰ってきたら、
副会長さんがいて、聞いた話。
昨日副会長さん宅へAとAの子供を連れて行って1時間もしないうちに、
A旦那がシャツやパンツはどこにあるとか食べるものがないとか・・・
2回のウォークインクローゼットの電気のスイッチがどこにあるか分からないとか。
あきれる。こんな状態でなぜ頼る。
- 783:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:36:36
ID:CXCYH0B3
- もう家庭版の話になってきそうで・・・
ごめん。
- 790:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 15:50:18
ID:CXCYH0B3
- Aさんとはそれほど付き合いがなかったので、もともとはどういう人かとはは分からないけど、
私としては強引に子供預かれってのがなくなれば別にいんだよ。
後は普通に、この先子供が幸せになれる結果になればいいなって思う。
夕飯のしたごしらえしてくるよ。
- 831:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木) 20:31:56
ID:CXCYH0B3
- さっきA夫が乗り込んできた。
A旦那「357さんが警察沙汰にしたから、離婚話になった、どうしてくれるんだ。
しかも、今日あいつが居なかったから、会社行く準備できなくて
休むしかなかったんだぞ!」
私「昔旦那さんが離婚したいって離婚騒動なったんですよね?
別れたかったんじゃないんですか?」
A旦那「そんなのハッタリに決まってるだろ、あいつは簡単に離婚したい
なんていう女じゃなかったんだ。
そうやってコントロールしてたのに、いらんことしやがって。」
私「大体私はあなた方の離婚については何も関係ありませんから!
ご自分達でお話あいくださいね!」
とドアを閉めて鍵閉めた。
もう知るか!馬鹿夫婦は勝手にしろって思ったけど、
家に押しかけてきて私のせいにするなんて怖い。
>>829
覚えてるのもあるけど、隣人に借りたICレコーダー?が役にたってる。
以前2chで分かりにくい文章書いたせいですごく誤解受けて大変迷惑かけたので、
分かりやすく書くように心がけてる。
- 832:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木)
20:36:27 ID:CXCYH0B3
- 会長副会長隣人には言っておいたけど、
今回で担当してくれた警察にも一応言ったほうがいいかなー?
- 833:名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 20:37:37
ID:LpqKaOTf
- 357旦那があまりに蚊帳の外なのが可哀想
仲間に入れてやれ
- 838:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木)
20:47:51 ID:CXCYH0B3
- え・・・今日はウチの主人まだ帰ってきてないよ。
ほぼ解決かなと思ってたし。
一昨日は仕事忙しいのもあって、会社に泊まってきてくれたし。
昨日は心配して忙しいのに早く帰ってきてくれたんだけどね。
集会場にも一緒に行ってくれた。
あまりしゃべってなかったから書かなかっただけなんだけど。
メールは送っといた、怖いからなるべく早く帰ってきてって。
- 839:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/12(木)
20:48:32 ID:CXCYH0B3
- 分かった、警察に電話してみる、アドバイスありがとう。
- 885:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/13(金)
00:05:24 ID:bWXjKt9B
- 警察にも連絡しといた。
主人10時くらいに帰ってきてくれたんだけど、その時に家の前で
A旦那と鉢合わせしてね・・・
あなたの奥さん、たかが子供を玄関先に置いただけで警察呼ぶなんて
オーバーじゃないですか?
みたいなことを言ってきたらしい。
なので、そちらがご納得いかないなら警察通すなり訴えるなりしてくださって
かまいませんから、ウチにこないでください。
これ以上お話があるようなら今警察呼びますね。
って携帯でかけようとしたら退散していったらしい。
>>883
親しくないので年齢は分からないけど、AとA旦那は結構離れているっぽい。
私の見立てではAが20代後半で、A旦那は30代後半。
すっごくアバウトで悪いね。
- 886:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/13(金)
00:07:47 ID:bWXjKt9B
- なんかネタくさい話になってきて、ネタ認定のレスもついてるみたいなんで、
自分と主人でがんばって対策考えてみるわ。
アドバイスしてくれた人ありがとね。
- 956:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/13(金)
13:32:19 ID:bWXjKt9B
- ごめん、ちょっとお礼言いたかったので来た。
>>436
昨日病院行った時にそのお話をしたら、頭痛で横になるとマシになったり、
目がぼやけたりめまいがするなどの症状が似ているということで、
とりあえずその脳髄液減少症の治療をしている病院に紹介状を書いてもらった。
ムチウチと脳髄液減少症の検査とを平行してみてもらうことになりそう。
脳髄液減少症って本当につい最近から研究が進み始めたばかりで、
詳しい病院がすごく限られているみたい。
大学病院とかしかしてなかったりするとこもあるので、
紹介状とか書いてもらっても新規受け入れしてもらえないこともあるみたいなので、
大変そうだけど示談前に検査だけでもしてもらいたい。
新たな可能性を教えていただいて感謝してる。ありがとう。
赤信号で止まってただけなのに追突されてほんと凹むよ。
- 957:357◆vo4kgYwEg6:2007/07/13(金)
13:34:00 ID:bWXjKt9B
- お礼レスとはいえ、スレチなので436以外はスルーしてください。ごめん。
続きはこちら→ファンタジックフィーバー2
次のお話→447
最終更新:2009年02月16日 13:52