13-615

615 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 02:09:32 ID:hRDuz7v2
相談お願いします。
社宅のママ友(お互い子・男児2歳仲良し)の事なんですが
必ず、子守を頼まれるんです。
最初は普通に遊んでいたのが、遊びに行った時、どうしても出さなきゃいけない
荷物があるから郵便局に行かなきゃ行けない。
ちょっと見ててもらえる?から始まって、銀行・役所・・・
そのついでにコンビで買い物。スーパーで買い物。
と、どんどんエスカレート。15分が30分、1時間、それ以上となり、
うちに来る時もそう。

彼女の旦那さんは忙し部署の人で、ご両親も離れて暮らしてるし
子連れでは大変な用事でも見ててくれる人がいないらしく、
彼女の子は少しもじっとしてない子なので、大変なのはわかりますが・・

お菓子をお礼にくれてたし、子同士遊んでいるのを見てるだけだから
ちょっと位、と目をつぶってたけど最近はもったいないのか、
何もなしか、もらっても100均。
無料ベビーシッター認定されてるみたいで気分悪いです。

子供は同じ年の子が他にいないせいかその子と遊びたいらしくて、
他の子といるとつまらなさそうで、子供にとっては良いと思いますが
私の方はもう嫌で嫌で。

この頃は避けまくってて公園の時間もずらして会わないようにしてたのですが、
先週会った時、嬉しそうに駆け寄って(待ってたのか?)ほとんど会話もなしに
公園に子を放置して、郵便局に行ってしまいました・・・

少し天然ちゃんで、悪気がないのはわかるんですがもう限界です。
自分が迷惑かけて相手に怒られても、自分のせいとは思わないで
怒った人の悪口言ってるような人だから逆ギレ必至だし。

幼稚園も同じところに行こうとしていて、できるだけ波風たてたくないのです。
これってどう対処したらいいんでしょう?ちなみに社宅で同じ年の子がいるのは
彼女と私だけです。


616 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 02:15:01 ID:rkiY83FE
え? 「私も出掛けるので」とか適当な事言って断ればいいんじゃね?

617 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 02:21:51 ID:0IcvUhvm
我が子がその子を気に入ってるのがネックだな。
他の公園で新しい友達探しからスタートか。

618 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 02:23:54 ID:WPDUGd8Q
>>615
ひたすら逃げるしかないと思う。
公園で会っても、これから用事があって5分後にはもういないからとか。
子供が遊びたがってるなら、そのママ友に直接
「二人だと目が届かないし、ケガさせそうで怖いから用事あるなら連れて行ってもらうか
お開きにしよう」って言えば向こうも察すると思うよ。


619 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 03:03:48 ID:hRDuz7v2
レスありがとうございます。
>>616彼女が子守を頼むのは会ってすぐ位が多くて、
私の方が遊びに行ったにしても、公園に行ったにしても用事ですぐ帰るのは
不自然な感じなんです。

鈍感っていうか、少し年上ですが、
良い意味でも悪い意味でも子供の様な人というか、
人の気持ちを察するとかしない人なんで、
モニョってそれとなく不快感を示してもダメでした・・・

>>618さんの言い方程度だとキョトンとしてしまうか
ちょっとだけだからと押し通されて、終わりだと思います。

>>617本当に子供が仲がいいのがネックなんです。

659 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 13:35:52 ID:hRDuz7v2
>>615です。

たくさんのレスありがとうございました。避けてても社宅なんで
鉢合わせする事が多いし、彼女と会わないと、
うちの子が「○○ちゃん(彼女の子)は?」としきりに聞くので
子に悪いような気がしてはっきり言えませんでした。
でも母がストレスためて眉間にしわ寄せて彼女の子と遊ばせているより、
今の状態の方が家の中はとりあえず平和です。

ファミサポいいアイディアですね。
ファミサポみたいにこっちもバイトだと思えば全然問題ないです。
せこいけどお礼と感謝がない相手に何かしてあげるのはイライラする一方で。
彼女はファミサポ→お金をくれと要求したと取って怒り出すかもしれませんが、
もうこっちも限界なので、今度同じ状況になったら切り出してみます。

758 :名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 01:50:09 ID:sUmLIJ9w
>>615です。

レスありがとうございました。
ファミサポあまりいいアイディアじゃなかったんですね。
彼女は普段の言動を見てても、人に物や時間をかけるのは嫌な人
(要するにケチ)な人なので、ファミサポの話をしたら
次からは頼まれないと思ったのですが、
なし崩し的になるか、お金に汚い人と言われそうですね。

子供のために仲良く無難に、と思ってきたけど、彼女とは感覚が違いすぎて
子供なしの関係でも、長く続けるのは難しい相手だったと思います。
なんとかはっきり断るようにします。



次のお話→13-620


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月12日 01:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。